最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:92
総数:234826
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

今週のクイズ!

この木は,何という木でしょうか。

ヒント1:この木は,南門の前にあります。
ヒント2:大塚小学校ができて20年たったのを記念して植えられました。
ちなみに,大塚小学校できて,今年で28年目です。

答えは,次の3つの中から選びましょう。

1:サクラの木
2:イチョウの木
3:カイの木

さあ,何という木でしょうね。答えは火曜日に!
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(6年生)

 国語科「聞いて考えを深めよう」の学習です。
 話題「スポーツ観戦は,テレビより競技場がよい」に沿って自分の意見をもち,交流する学習でした。
 途中1組の教室に2組の担任の先生が,2組の教室に1組の先生が突撃訪問する場面も!とても盛り上がりました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(6年生)

 子どもたちは,賛成や反対の立場を明らかにして,その理由を分かりやすく説明していました。
 友達の意見を聞きながら,自分の考えを深めている姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(5年生)

 社会科で「5円玉の秘密をさぐろう」の学習をしていました。
 まずは,それぞれが5円玉を実際に見ながら,そこに描かれているものについて調べます。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(5年生)

 5円玉には,「農業」や「水産業」「工業」などを表すものが記されおり,日本の産業が発展するようにという思いが込められていることが分かりました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その3(5年生)

 子どもたちが一生懸命学ぶ姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(4年生)

 国語科「漢字の組み立て」の学習をしていました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(4年生)

 カードのへんとつくりを合わせて,様々な漢字をつくりながら,どのように組み立てられているかについて考えていました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その3(4年生)

 子どもたちが意欲的に発表する姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(3年生)

 外国語活動であいさつの仕方と自分の名前の言い方を学んでいました。
 子どもたちは積極的に「Hello」や「See you」などのあいさつを交わしていました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(3年生)

 子どもたちが「Big Smile」で,楽しそうに活動している姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(2年生)

 算数科で「グラフと表」について学習しています。
 それぞれのお誕生月を調べてグラフにしていきます。どの月の人が多いかな。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(2年生)

 人数の多い少ないを分かりやすく表す方法が分かりました。
 子どもたちが一生懸命学ぶ姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(1年生)

 国語科「うたにあわせて あいうえお」の学習です。
 これまでの学習で「あ」「い」「う」「え」のつく言葉集めをしてきました。今日は「お」のつく言葉をたくさん集めました。
画像1
画像2

今年度初の参観日その2(1年生)

 その後は,ひらがなの「こ」の文字を学習しました。子どもたちが一生懸命学ぶ姿を観ていただけたことと思います。ご参観くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

参観授業前その1(ひまわり)

 今日は今年度初めての参観日。
 きっとドキドキもあると思いますが,1時間目は,静かに本を読んだり・・・
画像1
画像2

参観授業前その2(ひまわり)

 算数や国語の学習をしたり・・・
 やるべきことに集中していました。
画像1
画像2

参観授業前その3(たんぽぽ)

 こちらでは,学年は違いますが,みんな算数科の学習をしていました。それぞれが,自分の課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

参観授業前その4(ひまわり)

 2時間目になると,参観日の準備が始まりました。何やら楽しそうな飾り付けをしています。
画像1
画像2

今年度初の参観日その1(ひまわりたんぽぽ)

 そしていよいよ参観授業,1年生の入学をお祝いする会の始まりです。
 司会進行は,上級生が務めます。立派な姿です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641