最新更新日:2024/03/19
本日:count up190
昨日:140
総数:229158
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

公民館まつり開催!

画像1画像2画像3
 3月17日(日),第6回公民館まつりが開催されました。
 朝方降っていた雨も上がり,好天に恵まれての開催で,会場は多くの笑顔にあふれていました。オープニングセレモニーの後に披露された,大塚中学校和太鼓部による演奏には,本校の卒業生も出演しており,成長ぶりを頼もしく思いながら鑑賞しました。
 
 地域,保護者の皆様のご協力で,子どもたちが楽しめる素敵な催しとなりました。ありがとうございました。

明日はいよいよ巣立ちの日!

画像1画像2
 3月20日,いよいよ6年生が大塚小学校から旅立ちます。前日の今日19日は5年生が心を込めて式場の準備をしました。教職員一同も卒業生の立派な姿を見送りたいと思います。

六年生を送る会

 3月1日の3,4校時に「六年生を送る会」を行いました。
 本校では,「ロング昼休憩」の時間,一緒に遊んだり「お弁当の日」に一緒に食べたりと一年間かかわって来た「なかよし班」(縦割り班)ごとに集まり,ゲームやクイズを楽しみながら,感謝の気持ちやお祝いの言葉を伝えました。
 会の後半では,6年生から5年生への児童会旗の引継ぎがあり,5年生も,最高学年の意識をもつ事ができたようです。
 また,6年生からの合唱「地球星歌」では,学習発表会の時よりさらにレベルアップした,しっとりとした歌声を聞かせてくれました。

 これからは3月20日の卒業証書授与式に向けて,あと13日,一日一日を大切にしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

感謝の集い

画像1画像2
 2月26日の朝,感謝の集いを行いました。
 これは,絵本の読み聞かせや,図書の紹介などでお世話になっている「大塚ムーミンの会」の皆様,傷んだ本の修理や,図書室の環境整備でお世話になっている「図書ボランティア」の皆様をお招きして,感謝の気持ちを表す会です。児童会の5年生が,全校を代表して感謝の言葉を伝えました。
 会の後半では,お招きした「大塚ムーミンの会」による「100万回生きたねこ」の読み聞かせがありました。大きく映し出された挿絵とともに流れる読み聞かせの声と伴奏に,教職員も含め,全員が引き込まれました。
 ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

月と太陽の不思議

画像1画像2
 6年生の学級で校長先生による理科の授業がありました。
 「地球が約6cmのこの野球ボールだとすると,太陽の大きさはどれくらい?」校長先生の発問に,計算を始める子どもたち。「地球の約108倍だから…6mを超える!」
 その大きさを教室の中で体感して,目を丸くしていました。

 また,月の大きさはビー玉くらいになると知り,3つの天体の位置関係を想像しながら,宇宙の神秘に浸る姿も見られました。

音楽クラブライブ

画像1画像2
 昼休みには,音楽クラブによるライブがありました。
 音楽クラブの子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮し,音楽室に集まったたくさんのお客さんの前で,堂々と演奏していました。きれいな音色の響きに,会場からは大きな拍手が起こりました。

 演奏の後は,楽器の体験会です。中には初めて触れる楽器もあったようで,みんな興味深々で楽しそうに交流していました。

オタフクカップの練習開始

 3月3日(日)のオタフクカップに向けて,いよいよ練習開始です。
 今日は,大塚中学校陸上部のみなさんが指導に来てくださいました。準備運動の仕方や走るときの姿勢など,ポイントを押さえながら丁寧に教えてもらい,子どもたちは一生懸命身体を動かしていました。
 これできっと,本番でも力を発揮できることでしょう!
画像1画像2

クラブ活動(2)

 料理クラブは,バレンタインデーに合わせてチョコレートフォンデュです。自分たちの好きな食材にチョコをつけて味見しました。 
 パソコンクラブは,ローマ字入力の練習に余念がありません。誰が一番速く正確に入力できるのか競争です。校長先生も挑戦しましたが,子どもたちに遠く及びませんでした。
画像1
画像2

クラブ活動(1)

 今日は今年度最後のクラブ活動です。自分たちの趣味を生かした楽しい時間です。
 読書クラブは,より読書を楽しめるようにオリジナルしおりを作っていました。本好きな子どもたちが集まったクラブです。
 音楽クラブは,来週の「音楽クラブライブ」に向けて練習に余念がありません。心を一つにして音を奏でます。
画像1
画像2

なわとびタイム

毎週水曜日の大休憩は,なわとびタイムです。
まだ肌寒さを感じた昨日の大休憩でしたが,子どもたちは西城秀樹さんの「ヤングマン」の音楽に乗って,グラウンドいっぱいに広がり短縄跳びや長縄跳びを元気いっぱいにやっていました。
子どもたちの体力つくりの一環として行っている取組です。
画像1
画像2
画像3

谷副市長来校!英語スピーチ

2月13日(水)に副市長の谷史郎様始め,9名ものお客様を本校にお迎えしました。

視察の目的は,今年度から大塚中学校区で力を入れて取り組んでいる英語の授業観察です。
担当の長谷川先生,AIEの木村先生の指導の下,学んできた事を生かして,「中学校に向けての夢」について,一人一人が英語でスピーチを行いました。

ジェスチャーを交え,思いを込めてスピーチする姿からは,中学生に向けて,そして国際人に向けての大きな成長が感じ取れました。

また,自由に交流をする活動では,お客様との会話にチャレンジする積極的な姿も見られ,頼もしく思えました。

谷副市長様,教育委員会の皆様方,本日はありがとうございました。
画像1画像2画像3

無言清掃

 本校の自慢の一つ,「無言清掃」。黙々と掃除をする姿をあちらこちらで見ることができます。卒業間近の6年生が率先して手本を見せるので,下の学年も頑張ります。よい伝統として引き継いでいます。
画像1

卒業までカウントダウン開始!その2

こちらは3組,4組のものです。
画像1画像2

卒業までカウントダウン開始!

画像1画像2
2月8日で卒業まであと27日となりました。
6年生の各教室では,卒業までのカウントダウンカレンダーがスタートしています。
子どもたちは,限られた時間を大切にして日々「限界突破!」を意識して頑張っています。
1組と2組のカレンダーです。

あいさつは心と心を繋ぐキャッチボール

 「あいさつは心と心を繋ぐキャッチボール」「あいさつはいつでもどこでも誰にでも」本校の児童ならば誰でも言えるキャッチフレーズです。最高位のレベル6「目上の人には,立ち止まってあいさつ」をすることのできる1年生が増えてきました。
画像1

薬物乱用防止教室

 2月7日に学校薬剤師の荒田尚子先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。今,薬物は子どもたちのまわりに潜んでいます。日頃口にする薬も扱いようによっては体に害があります。違法薬物は絶対にいけません。小学生の時からしっかりと勉強していくことが大切です。
画像1
画像2

美術館に行きました!!

 2月4日にひろしま美術館に行きました。世界の名画を目の当たりにして子どもたちは感動です。静かに鑑賞したり歩いて移動をしたりして実術感でのマナーも一緒に勉強することもできました。
画像1
画像2

大塚小キャラクター決定!

 前大塚小学校学校協力者会議委員の谷平英俊様より寄贈いただいた「まがたまじゃくし」をモチーフにした本校のキャラクターができあがりました。その名も「まがたん」。全校児童の投票で決まりました。かわいがってくださいね。
画像1
画像2

大根収穫!

 1月8日にみんなで育てた大根を収穫しました。子どもたちの足よりもふっとい大根が山ほど取れました。畑から帰る時は「重いよ,重いよ」と言いながらも笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2

NHKで番組作りにチャレンジです。

 1月30日に社会科の勉強でNHK広島放送局に行きました。放送で使う機器を実際に使って番組作りにチャレンジです。とてもよい勉強となりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641