最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:170
総数:258883

6年生 卒業式の練習が始まりました

画像1
 3月4日(月)の1・2時間目から、本格的に卒業式の練習が始まりました。椅子の座り方、呼びかけ、動きの一つ一つが慣れないことばかりで、まだ戸惑っています。来週のリハーサルに向けて、少しずつ流れを覚えていきましょう。

6年生 プログラミングって?

画像1画像2
 2月27日(火)に、広島大学の吉富先生を講師にお招きして、プログラミングについて楽しく教えていただきました。じゃんけんの仕組みをフローチャートで表してみたり、2進数の数について触れてみたり…。日頃の学習では扱わないような内容にも考えてみました。吉富先生、ありがとうございました。

6年生 何かの準備をしている…?

画像1
 3月1日(金)には6年生を送る会が開かれます。1〜5年生がたくさん練習して発表の準備をしてくれていることを、薄々感じています…。6年生も何かを準備しているようです。当日が楽しみです!

6年生 オタフクカップに参加しました

画像1画像2画像3
 2月25日(日)に、5年生と6年生がオタフクカップに参加しました。これまでは放課後にグラウンドで走ったり襷を渡す練習をしたりしていました。本番では緊張しながらも、自分のベストが出せるよう一生懸命走りました。チームで走る楽しさ、達成感を味わうことができました。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

6年生 1年生と遊んだよ

画像1画像2
 毎月初めの週の月曜日は、昼休憩に1年生と一緒に遊んでいます。それも今日で最後だと思うと…寂しさを感じますね。1年生はもうすぐ2年生。6年生はもうすぐ中学生。それぞれが新しい道に進みます。残された時間、たくさん遊んで思い出を作ってほしいです。

6年生 自分なりにまとめる

画像1画像2画像3
 社会科の学習で、世界の国々について調べています。教科書、資料集、タブレットを使って、自分が選んだ国の文化や産業、生活の様子をノートやプリントにまとめています。箇条書きか文章か、図や絵を書くのか、どこに色をつけるのか、それぞれの工夫が出ていて面白いです。ぜひ友達のノートも見て、参考にしてほしいです。

6年生 福祉体験

画像1
 2月14日(水)〜16日(金)の間に、各クラスで福祉体験を行いました。サポーターやメガネを付けたことで、動きにくくなったり視野が狭くなったりしました。体験を通して高齢者の方々の気持ちを知り、困っている時は助けたいという思いが強くなりました。これから先、高齢者を含む様々な人達が過ごしやすい町を、未来を担う皆さんに築き上げていってほしいと思います。

6年生 参観懇談会、ありがとうございました

画像1画像2
 2月9日(金)の5時間目に参観日を体育館で行いました。合奏、合唱、呼びかけなどを保護者の方々に見ていただきました。6年間の成長が詰まった1時間になりました。6時間目にあたる時間には、学級懇談会を開きました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました、ありがとうございました。残り20数日となった小学校生活、悔いなくやり切って卒業を迎えて欲しいです。

6年生 ついに明日は…

画像1画像2
 2月8日(木)の1、2時間目に、参観日前の通し練習を行いました。細かな動きの最終調整を済ませ、明日を迎える準備はばっちりです。これまで練習してきた成果を、明日保護者の皆様にお見せできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 ウォールポケットの制作

画像1画像2
 家庭科の学習で、ウォールポケットの製作をしています。これまで作ってきたナップザック、エプロンなどで付けてきた力を全て発揮し、総まとめとして取り掛かっています。しつけ縫い、手縫い、ミシン、アイロンがけ…。テキパキと作業を進めている様子から、成長を感じます。完成が楽しみです!

6年生 ただ大きい声を出すのではなく…

画像1
 2月5日(月)6時間目に、参観日の学年練習を行いました。合唱、呼びかけ、移動など覚えることはたくさんあります。合唱の練習では、ただ大きな声を出すのではなく、響かせる声を出すように意識して練習しました。さっと声の出し方を変えられる6年生、さすがだなと感じました。本番まであと少し、当日が楽しみです。

6年生 学年合奏の練習をしています♪

画像1
 学年合奏の練習を休憩時間に行なっています。各パートの中から選ばれたメンバーが集まって、一つの合奏を作り上げます。さあ、どんな音色になるのでしょうか。限られた時間の中でも、お互いの音をしっかり聴き合って、素敵な合奏を完成させてほしいです♪

6年生 お互いの合奏を聴き合っています

画像1
 音楽の授業の時間に、他のクラスの合奏の動画を見ています。自分達の合奏とは雰囲気の違いを感じ取っています。毎回の音楽の授業で少しずつみていきます。楽しみにしていてくださいね。

6年生 参観日の練習、開始!

画像1
 1月29日(月)の6時間目に、参観日の学年練習が始まりました!本番は2月9日(金)の5時間目です。内容は…内緒にしておきましょう!(是非みなさんの口からお家の方に伝えて欲しいです。)

6年生 音楽の学習も卒業に向けて…

画像1
 1月16日(火)で卒業まで残り44日です。音楽の時間でも卒業に向けて学習が進んでいます。合奏だけではなく、合唱の練習も行っています。学年で揃ってソプラノとアルトのパートを合わせる日が楽しみですね。少しずつ歌詞の意味に実感が湧いてくると思います。たくさん歌い込んで、綺麗な歌声にしていきましょう。

6年生 伴中学校見学

画像1画像2
 1月12日(金)の5、6時間目を使って、伴中学校の見学に行きました。まずは実際に中学生が授業をしている所を見て周りました。小学校と勉強の仕方や環境の違いがあることに気付きました。また、生徒会執行部の生徒の皆さんから伴中での学校生活について紹介していただきました。中学校生活について、よりイメージを広げることができました。最後に部活動見学をして、どの部活に入ろうかなと思いを膨らませました。立派な中学生になるためにも、今できることを積み上げていきましょう。伴中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

6年生 あけましておめでとうございます

画像1
 令和6年、最初の登校日でした。6年生の元気な顔が見れて、とても嬉しく思います。本年もよろしくお願いします。1時間目は体育館に集まって学年集会を開きました。今日1月9日(火)で、6年生として過ごして154日目です。残りを数えると登校する日は卒業まであと49日です。限られた時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

6年生 Let`s talk with Mr.Jesse!!

画像1画像2画像3
 12月12日(火)に、ALTのJesse先生に来ていただき、今まで習った英語で会話をしました。質問をしたり、自分のことを伝えたり、リアクションをしたりと、これまでの知識を精一杯使いました。うまく喋れた人、もっとこのように言いたかったのにと振り返る人、様々でしたが、貴重な経験となりました。Jesse先生、ありがとうございました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 12月4日(月)3時間目に、薬剤師の青野先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を受けました。薬を服用する時はジュースで飲んでも良いのか、何故用法・用量を守らないといけないのかなど、日常生活の中で気を付けるべきことをたくさん教えていただきました。また、タバコや薬物の害や体に及ぼす影響なども、写真や映像を交えて説明していただきました。これから先、自分が健康に過ごしていけるよう、今日学んだことをしっかり生かしてほしいと思います。

6年生 合奏練習

画像1画像2画像3
 11月も後半に差し掛かり、音楽科での合奏の練習が本格的に進んでいます。鉄琴、木琴、アコーディオン、打楽器など、多くの楽器があります。それぞれの音色が重なると、素敵な音楽が教室いっぱいに広がっています。これからも練習を繰り返して、素敵な合奏になることを楽しみにしています!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002