最新更新日:2024/04/30
本日:count up138
昨日:50
総数:257488
4月30日と5月2日は希望者教育相談が行われます。お気をつけて起こしください。

3年生 書きぞめ会

画像1画像2
3年生の書きぞめは「正月」です。
昨年度までは硬筆でしたので、初めて毛筆で取り組む書きぞめ会でした。
大筆に墨をつけ、手本を見ながら
慎重に一画一画書いている姿が見られました。

3年生 工場見学

画像1画像2画像3
社会科「工場でものをつくる仕事」の学習で、三島食品の工場見学に行きました。
はじめに、三島食品でどんな商品を作っているのかや工場内で気を付けることなどを聞きました。そして、給食エプロンやもらった紙帽子を着け、服装を整えました。
グループごとに、原料倉庫や発送作業場、工場内の見学をしました。説明を聞きながら、実際に作業しているところやいろいろな機械など、間近で見ることができました。
食品を作る工場に入るには、何も持ち込むことができません。腕時計やヘアピンも外します。一人一人、履物を変え、手洗い、消毒、服のほこり取りなど、衛生面は徹底していました。
三島食品の人気の商品は、ゆかり、炊き込みわかめだそうです。今日は、この商品を作る工場を見学させてもらいました。
おみやげに、いろいろな味のふりかけをもらい、とても喜んでいました。

3年生 長なわとび大会

画像1画像2画像3
第1回長なわとび大会(1〜3年生)がありました。
各クラス2チームつくり、それぞれ3分間8の字跳びをしていきます。
ひっかかっても続けて数え、2チームの合計回数を記録とします。
練習を続けていくと、どんどん上手になっていきました。
今回の3年生上位3クラスは487回、471回、416回でした。
どのクラスもこの大会でこれまでの記録を更新してよい結果となりました。
1月には第2回長なわ大会があります。

3年生 異学年交流

画像1画像2画像3
第2回みんな遊び(異学年交流)をしました。
5年生が図工で作った木のパズルをして遊びました。
思ったよりも難しいものもあり、1つのパズルを完成させるまで時間がかかることもありました。
1つ完成できると、ほかのパズルに挑戦することもできました。
5年生は、自分が作ったパズルで遊ぶ3年生を、やさしく見守ったり、迷っているときに声をかけたりしていました。

3年生 PTC「アイマスク体験をしよう」

画像1画像2画像3
「ガイドサークルむつみ会」の方々にお手伝いしていただき、PTC「アイマスク体験・ガイド体験」を行いました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
児童の感想より
・自分がアイマスクをしたとき、こわいなぁと思いました。でも、相手がアイマスクをしてガイドするときの方がこわかったです。ちゃんとゆうどうできるかミスしないかきん ちょうしました。
・アイマスク体験をして、目の不自由な人もガイドさんや盲導犬がいれば安心なんだと思いました。
・目の不自由な人のために、いろいろなくふうをした商品があることが分かりました。家でも見たことがありました。
・自分でもガイドしたり、何かできたりしそうだと思いました。

これから、総合「共に生きる」の学習につなげていきます。

3年生 リコーダー講習会

画像1画像2画像3
東京リコーダー協会講師の小林先生に来ていただき
リコーダー講習会を行いました。
はじめに、2つのことを勉強するよと確認がありました。
1 リコーダーをきく勉強 
2 リコーダーをふく勉強  
まずは1 いい音貯金をしよう。
小林先生のいい音をきいて、いい音を体の中にためて、使えるようにしよう。
子ども達の使うソプラノリコーダーよりも低い音の出る
アルトリコーダー、テナーーリコーダーや
高い音の出るソプラニ―ノ、クライネソプラニ―ノ
を使っての演奏もありました。
同時に2種類のリコーダーを使っての演奏などもあり、とても素晴らしかったです。
2では5つの名人になることを教えてもらい、
今後の音楽の授業につながるよう確認がありました。
・勝手にふかない名人
・かまえ名人
・あなをふさぐ名人
・音を立てずに置く名人
・片づけ名人
大変楽しく学習ができ、子どもたちは喜んでいました。

3年生 ローマ字入力練習

画像1画像2画像3
3年生は、国語科でローマ字の読み書きを学習しています。
1・2年生のときにパソコンを使ったときは、おえかきや文字パレット(選んだ文字をクリック)で、マウス操作を主に学習しました。
これからは、覚えたローマ字を入力して、インターネットで調べたい言葉を検索できるよう練習していきます。

3年生 自転車教室

広島市道路管理課交通安全対策係の5名の方に来ていただき、自転車教室を行いました。

体に合った大きさの自転車に乗ることが安全な走行の基本であること。
点検と整備をきちんと行うこと。
自転車に乗るときのきまりを知り、守ること。
自転車は車両であるので、歩行者を優先すること。
交差点では、二段階右折をすること。
二人乗りや並走、スピードの出しすぎや片手運転など危ない乗り方はしないこと。
その他にも、安全な自転車走行に必要なことを分かりやすく丁寧に指導してくださいました。
学年での全体指導の後、各クラスで「小学生自転車運転免許テスト」(10問)を行いました。
たくさんの子が、一度で満点を取ることができていました。
後日、免許証を配付する予定です。
これからは、子どもたちだけで自転車に乗る機会が増えると思います。
安全に乗ることができるよう、引き続きお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生スーパー昼休憩

画像1画像2画像3
今日はお弁当の日だったので、時間がたっぷりとありました。
久しぶりの昼休憩で、思いっきり遊ぶことができました。
それぞれのクラスでドッジボールやけいどろなどの遊びを楽しみました。

3年生 社会科フレスタ見学

 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、
フレスタ沼田店に行きました。
 普段は入ることのできないバックヤード(青果、鮮魚)
の見学もさせていただきました。大きな魚を三枚におろ
してお刺身にしていくところや、お刺身パックに専用の
機械を使って、一瞬でラップをかけて値段シールまで貼
るところも目の前で見せてもらいました。
 店内見学では、たくさんの種類の商品があることや商
品の並べ方にも工夫があることを見付けることができま
した。
 たくさんの児童が、今度はおうちの人とお客さんとし
て買い物に来たいと話していました。

画像1
画像2
画像3

3年生 運動会に向けて

画像1画像2
まずは表現演技の練習を始めました。
一つ一つ動きを覚えて、だんだん曲に合わせて
踊れるようになっています。
団体種目では、赤白に分かれて並び方を覚えました。

●集まったときは「0の声」
●「0の声」で話を聞こう。
●時間を守ろう。

声を掛け合いながらがんばっています。

3年生 総合的な学習の時間の発表会

画像1画像2
「とび出せともっ子たんけんたい」
伴の町に、古くから残っている物や昔からある場所などを調べ
2年生に伝える発表会を行いました。
それぞれグループに分かれて調べたことを
分かりやすくまとめて絵にかいて説明したり、
クイズを出したりしました。
2年生は、とてもよく聞いてくれ、3年生は
「緊張したけれど、上手く発表できてよかった。」と
とても嬉しそうでした。

3年生 水泳

暑い日が続いています。
水泳指導が始まったころは、まだ、プールやシャワーの水を冷たく感じていました。
最近では、水がかかると気持ちいい!と喜ぶようになりました。
A・Bどちらのグループも今週5回目の水泳を行いました。
最後に泳力測定も行いました。
夏休み中にしっかり泳いでさらに上手に、たくさん泳げるようになってほしいです。
夏休み明けには、記録会を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生パワーアップてつぼう

画像1画像2画像3
3年生のパワーアップてつぼう週間がやってきました。
3年生の技は、足ぬき回り・後ろとび下り・かた足ふみこし下り・
前回り下り・だんご虫3回 の5つでした。
5・6年生の体育委員会の人たちに見てもらい、合格の印をもらいました。
たくさんの児童が全ての技が合格できて、喜んでいました。

3年生 氏川先生の読み聞かせ

画像1画像2
6月27〜29日の3日間で、氏川先生による読み聞かせがありました。
今回も、たくさん読んでいただきました。
・にほんたんじょう
・かみなりむすめ
・ウェン王子とトラ など

子どもたちは本の世界にひきこまれて、集中してお話を聞いていました。
「次はいつなのかな。」と今から楽しみにしています。

3年生 異学年交流(3・5年生)

画像1画像2画像3
28日(水)は、スーパー昼休憩で、異学年交流の遊びをしました。
上学年の5年生が遊びの計画・進行をしてくれました。
クラスの半分の子が教室を移動して、3年生と5年生の教室に分かれて
「フルーツバスケット」や「なんでもバスケット」をしました。
楽しく盛り上げてくれるお兄さんや
優しく声をかけてくれるお姉さんたちと
楽しい時間を過ごすことができたようです。

3年生 パワーアップ広場で

画像1画像2画像3
初めてパワーアップ広場を使用しました。
のぼりぼう、うんてい、てつぼう、ろくぼく、ジャングルム、すべり台、
どの遊具も人気で、たくさんの子どもたちが集まっていました。
「手に豆ができたんよ。」「うんてい、最後までいけたよ。」など
しっかりとパワーアップにつなげていました。
次に使えるのは1週間後。待ち遠しそうです。

3年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「とび出せともっ子たんけんたい」
伴の町には、古くから残っている物や昔からある場所などがあることを知りました。
それぞれのクラスで、7つのグループに分かれて調べています。
週2回、教室を移動してグループごとに集まっています。
発表に向けて準備をしています。

3年生 水泳

画像1画像2画像3
今年度の水泳指導が始まりました。
Aグループ(1〜4組)とBグループ(5〜7組)に分かれて行っています。
どちらのグループもお天気に恵まれ、2回ずつ行うことができました。
3年生は、しっかり泳げるようになることを目標に練習していきます。

3年生 読み語り

画像1
今年度初めての「読み語り」をしていただきました。

朝の短い時間ではありますが、素敵なお話を読んでいただきました。

自分が普段読まないタイプの本であったりするので、とても新鮮な気分になります。

次の「読み語り」の日が待ち遠しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 書きぞめ会(〜19日) ふれあい相談日 PTAあいさつ運動(6−2)
1/17 書きぞめ会(〜19日) 読み語り(6年) 6年租税教室 PTAあいさつ運動(6−3)
1/18 書きぞめ会(〜19日) スクールカウンセリング9:00〜12:30 PTAあいさつ運動(6−4)
1/19 書きぞめ会(〜19日) PTAあいさつ運動(6−5) 第2回伴中学校区PTA連絡協議会(伴東小)19:00
1/22 伴っ子がんばりカード(〜26日) 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 読み聞かせ(1年) 代表委員会

学校だより

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002