最新更新日:2024/05/09
本日:count up108
昨日:185
総数:258656

2月6日(火)の給食

画像1
【献立】
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・乾燥しいたけ・こまつなを使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。

たんぽぽ5 自立活動

たんぽぽ5組も校外学習へ向けて準備していました。

冊子を使いながら大切なことを確認して、記入していました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ3 自立活動

たんぽぽ学級では、6年生のお祝いを兼ねて校外学習へ出かけます。

出かけるときのアストラムラインの乗り方やお金の使い方などを学習していました。
画像1
画像2
画像3

6−1 英語科

6年1組は英語科の時間でした。

グループで双六をしながら、中学校の行事やクラブ活動の言い方を慣れる学習でした。
画像1
画像2
画像3

5−4 算数科

5年4組は算数科の時間でした。

多角形について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4−5 理科

4年5組は、理科室で理科の「水のすがたの変化」の学習でした。

理科室で学習するだけで、気分も違うのかな?
画像1
画像2
画像3

4−3 総合的な学習の時間

4年3組は総合的な学習の時間でした。

学習の見通しを確認して、取り組みは始めるところでした。
画像1
画像2
画像3

3−4 図画工作科

3年4組は図画工作科の時間でした。

友達と相談しながら楽しく作っていました。
画像1
画像2
画像3

1−3 算数科

1年3組は算数科の時間でした。

面積のもとになる、どちらが大きいかを勉強していました。


画像1
画像2
画像3

1−2 国語科

1年2組は国語科の時間でした。

新出漢字を学習していました。

丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ただ大きい声を出すのではなく…

画像1
 2月5日(月)6時間目に、参観日の学年練習を行いました。合唱、呼びかけ、移動など覚えることはたくさんあります。合唱の練習では、ただ大きな声を出すのではなく、響かせる声を出すように意識して練習しました。さっと声の出し方を変えられる6年生、さすがだなと感じました。本番まであと少し、当日が楽しみです。

心の中のオニを退治したよ〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
自分の心の中にいるオニについて考え,退治しました。
豆の代わりに新聞紙を丸めて作った玉をオニの絵に向かって投げました。

2月5日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
いわしのかば焼き
キャベツの赤じそあえ
かきたま汁
いり大豆
牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「節分」…2月3日は節分でした。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、いわしと大豆を取り入れています。また、今日は地場産物の日です。かきたま汁に使われている卵とねぎは、広島県で多く生産されています。

1−4 図画工作科

今日の1年4組の授業は、図画工作科でした。

「かみざら コロコロ」の工作の続きでした。

思い思いの工夫をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
キムチ豆腐
わけぎの炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。また、もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。

2月1日(木)の給食

画像1
【献立】
小型バターパン
スパゲティイタリアン
カルちゃんサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
カルちゃんサラダ…カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は、ちりめんいりこ・ひじき・こまつななどのカルシウムを多く含む食べ物をマヨネーズ風調味料などであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。

1−4 鬼が来た

今日は1年生のところへ鬼が来たようです。

節分が近いからかな?
画像1
画像2
画像3

2−1 音楽科

2年1組は音楽科の授業でした。

音楽を聞いて気づいたことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

4−5 算数科

4年5組は算数科の授業でした。

少数の掛け算をしていました。
画像1
画像2
画像3

4−2 体育科

4年2組は、体育でポートボールをしていました。

ゲームをしては、作戦会議をしてより上手に試合を進めようとしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002