最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:83
総数:257245

2年生 町たんけん報告会

画像1画像2画像3
どきどきわくわく町たんけんのまとめとして、それぞれのグループが見学して分かったことを伝える報告会をしました。
主に、質問をして分かったことを伝えました。様子が分かるように、大きく絵をかいて伝えるグループもありました。しっかりと聞いて、最後にはクイズに答えました。
伴の町の店や施設について知ることができて、喜んでいました。

2年生 水泳

7月に入って、久しぶりに水泳ができました。
シャワーやプールの水が「冷たい」から「気持ちいい」に変わったようで、子どもたちは元気いっぱい、楽しみながら学習できたようです。
ふしうきからけのびが上手にできるようになっています。まだ、顔を長くつけたり、床面から足を離すことが難しい子どもたちもいますが、少しずつがんばっています。
みんなで貨物列車になってプールの周りを走り、水の流れができたところで、流れに任せて泳ぐ体験もしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ミニトマト

育てているミニトマトが赤く色づき、収穫できるようになってきました。
小さな実まで数えてみたら100個近くある子どももいて、たくさんの実ができていることを喜んでいます。早くたくさん収穫して、家族で食べてみたいと楽しみにしています。
学年通信でもお願いしましたが、9日(月)〜13日(金)の間に、ミニトマトの鉢の持ち帰りをお願いします。とっても大きく育っています。
画像1画像2

4年生 クラブ活動

 クラブ活動がありました。
 4年生から始まったクラブを楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。
 
 今回で3回目のクラブ活動。この日はあいにくの雨でしたので、外でのクラブは教室で技術を高めるためのDVDを見たり、教室でできる練習をしたりしたようです。
 
 ダンスクラブは6年生のリーダーが部員にダンスを教えていました。合奏クラブでは、「ダンシングヒーロー」の合奏練習に取り組んでいました。いつか発表があるようで、とても楽しみです。

 写真は上から手芸クラブ(プラパンでアクセサリーを作っていました。)
 ソフトバレーボールクラブ(学年混合のチームで試合をしていました。)
 カープクラブ(衣笠選手を追悼したそうです。)

 どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

PTC「七夕飾り」

画像1画像2
1年生は,各教室で初めてのPTCを行いました。手形を笹の葉に見立てて飾りを作ったり,短冊に願い事を書いたりしました。とても楽しんで作っていたので,二時間もあっという間でした。

7月3日(火) 1年PTC「七夕かざり」

今日はあいにくのお天気でしたが、1年生はPTCを行い、親子で七夕かざりを作りました。
それぞれの教室では、子どもたちがおうちの人と一生懸命にかざりを作っています。できたかざりは、役員さんの用意したササに次々と付けてもらいました。
7月7日の七夕の日には、みんなの願いがかなって、きっと晴れることでしょう。
画像1
画像2

2年生パワーアップ週間

パワーアップ広場の5つの遊具を使って、パワーアップにチャレンジしました。
5・6年生の体育委員に見てもらって、見事、5つの技に合格できた子どもたちがたくさんいました。合格の賞状が後日もらえます。
蒸し暑い日が続きますが、元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1画像2
図画工作科の学習で,砂場に山やトンネル,川を作りました。班で協力しながら高い山を作ったり,大きなトンネルを作って中で手をつないだりしました。最後には,各班でできた山をつないで水を流し,川を作りました。班や学級で協力して作ったので「がんばったぞ。」という達成感を味わうことができました。

読み語り

画像1
1年生は,初めての読み語りを各教室でしました。氏川先生の話をしっかり聞いて想像をふくらませながら聞くことができました。たくさんの楽しいお話を聞いたので今よりもっと本に興味を持ってほしいです。

公園探検

画像1画像2
1年生は,生活科の学習で伴中央第一公園に行きました。ルールやマナーを守って遊具を使ったり,たくさんの友達と仲良く遊んだりしました。また,公園の周りにどんな生き物がいるか観察もしました。

4年生 PTC

 4年生のPTCがありました。

 内容は平和について考えることです。
 被爆ピアノが伴小学校の体育館にやってきました。ピアノを修理された矢川さんに新しいいのちを吹き込まれたピアノは美しい音色を奏でていました。
 
 原爆を経験したピアノが73年のときを経て語りかけてくるものを、子どもたち1人1人がそれぞれに感じ取って欲しいと思います。
 
 矢川さん、ピアニストの森須さん、美しい歌声を聞かせていただいた大島さん。ありがとうございました。

 コンサート終了後には、皆でおり鶴を折り、「PEACE」パネルを制作しました。完成後には、児童の代表が被爆ピアノで伴奏する中、全員で「アオギリのうた」を歌いました。

 平和について考えるよいきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がった絵のせかい

3年生の図画工作科では「立ち上がった絵のせかい」
という学習しました。

平面ではなく紙を立体的に組み立てて絵を描くのですが、
紙を組み立てるのに苦労したり、その立体にどのような世界を
作り出そうか悩んだりしていました。

それぞれの想像力を働かせて、おもしろい作品を作ることができました。


画像1
画像2
画像3

3年生読み聞かせ

今日は、いつも楽しみにしている読み聞かせの日でした。
家族愛や親切な心など、大切なことをたくさん教えてくれる本を読んでいただきました。
また一冊、すてきな本と出会うことができましたね。


画像1

プール開始

水泳1
水泳2
水泳3
5年生は6月27日(水)に水泳をしました。
水泳は、命に関わる大切な学習であることを伝え、素直な5年生は集中して水泳の学習に取り組んでいます。少しずつ長く泳げる児童が増え、達成感からか、笑顔が多く見られます。コースごとに目標を決め、それぞれのめあてに合った場を選んで意欲的に活動することが出来ています。
これからもこの調子で泳力を高めていって欲しいと願っています。

6月27日(水) 6年ピースキャンドルづくり

6年生が、平和学習の一環として「ピースキャンドルづくり」に取り組みました。
キャンドルの絵のデザインは、当日までに設計図を描いて試行錯誤してきました。今日はPTCも兼ねて、保護者の方に協力していただきながらキャンドルを作っていきます。みんな一生懸命に「ピースキャンドルづくり」に取り組み、素敵なキャンドルに仕上げることができました。
今度はキャンドルに火をともし、平和についてじっくりと考える機会としたいものですね。
画像1
画像2

6月27日(水) 4年被爆ピアノ平和コンサート

4年生が平和学習の一環として、被爆ピアノ平和コンサートを開きました。
ピアノ調律師の矢川さんが用意された被爆ピアノで、ピアニストの森須さんと声楽家の大島さんに素敵な曲を披露していただきました。
会場となった体育館には、PTCでお集まりいただいた保護者の皆様と子どもたちが集まり、被爆ピアノの音色と歌に聞き入っていました。
矢川さん、森須さん、大島さん、平和について考える素敵なひと時をありがとうございました。
画像1
画像2

たんぽぽ 連合野外活動

画像1画像2画像3
 当日の朝はとても天気がよく、少し暑く感じるほどでした。野外活動センターに着き開校式が終わると皆でカレーを作りました。分担を決めていたので、スムーズに調理することができ、自分の仕事を終えると友達を手伝ってあげている姿も見られました。火をつけることに苦戦していましたが、薪の組み方や新聞紙の入れ方など様々な試行錯誤を重ね無事に火をつけ、おいしいカレーとフルーツ白玉ポンチを作ることができました。片付けも皆で協力してすることができました。
夕方に大雨が降り、スケジュールを変更することもありましたが、キャンドルサービスを行うことができました。皆で練習したスタンツ「ラーメン体操」は大変盛り上がりました。
二日目は牧場見学をしました。牛は大きく迫力があり、赤ちゃん牛や赤ちゃん羊はかわいかったです。その後は皆泥んこになりながら草すべりを楽しみました。いろんな経験を通して、皆で協力することの大切さや自然で遊ぶことの楽しさを味わうことができました。みんな大満足の二日間になりました。

2年生 町たんけん

伴の地域の16の店や施設にご協力いただいて、町たんけんを行うことができました。
4〜5人のグループで、それぞれの見学場所に行き、質問をしたり見学をさせてもらったりしました。
「グループで仲良くたんけんしよう」のめあてを意識して、上手に活動できている子どもたちの姿が見られました。
見守りの保護者の方のおかげで、安全にスムーズに活動することができました。ご協力に感謝いたします。
これからは、それぞれのグールプが見学してきたことを伝え合う学習をすすめていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 サツマイモを育てよう

広い畑にサツマイモの苗を植えました。
元気に育ってほしいです。
たくさんの実が収穫できたら、おいも料理にしたいです。
これからも世話を続け、どんなふうに育っていくのか観察をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳開始

 4年生の水泳の学習が始まりました。
 今日は3・4・6組が行いました。太陽の日差しもあり、気持ちよくプールに入ることができました。

 まずは、プールの横を使って短い距離の練習を数回行ったり、プールの中ををグルグルと回ったりしながら水に慣れていきました。

 この日のメインは、泳力測定です。
 今の自分の泳力を知る良い機会です。子どもたちの中には久しぶりに泳ぐ子も多く、緊張感がありましたが、みんな頑張って泳ぎました。
 
 今後は、それぞれの課題を持ち、1mでも長く泳げるよう練習していきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 前期前半終了(4時間授業) 給食終了
7/21 夏休み開始
7/23 午後 前期教育相談(希望者)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002