最新更新日:2024/04/26
本日:count up127
昨日:188
総数:257092

たんぽぽ フルーツ白玉ポンチ作り

 たんぽぽ学級では、7月に行うデイキャンプに向けてさまざまな学習をしています。
今回はデイキャンプで作るフルーツ白玉ポンチを、絵カードを見て作る順番を確かめながらみんなで協力して作ってみました。
 白玉を作ったことがない子もおり、初めての感触を楽しんでいました。茹でた白玉にフルーツを入れて少しサイダーを入れて完成。みんな喜んで食べていました。
画像1画像2画像3

3年生 異学年交流(3・5年生)

画像1画像2画像3
28日(水)は、スーパー昼休憩で、異学年交流の遊びをしました。
上学年の5年生が遊びの計画・進行をしてくれました。
クラスの半分の子が教室を移動して、3年生と5年生の教室に分かれて
「フルーツバスケット」や「なんでもバスケット」をしました。
楽しく盛り上げてくれるお兄さんや
優しく声をかけてくれるお姉さんたちと
楽しい時間を過ごすことができたようです。

1年生 公園探検

画像1画像2画像3
先週、生活科の学習で「公園探検」に行きました。
伴中央にある伴第一公園に歩いていき、
グラウンドでできる遊びと遊具遊びをしました。

公共の施設を、ルールやマナーを守って使うこと、
友達と順番を守って仲良く遊ぶことができました。

普段の休憩時間には、他学年と譲り合いながら遊ばなければならない分、
クラスのみんなと公園でのびのびと遊べることは喜びだったようです。
笑顔があふれる時間となりました!

「まちたんけん」にいったよ 2年生

画像1
 生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」で,伴中央方面と大原方面にある施設をまわったり,見学をしたりしました。
 自分達で,まちたんけんができ,施設の人に質問をすることもできました。

「サツマイモの苗を植えたよ」 2年生

画像1
生活科の「大きく なあれ わたしの 野さい」で,サツマイモの苗を植えました。
この苗で,育てる野菜が,「ミニトマト」「ピーマン」に続き3つになりました。
毎日,水やりをして美味しい野菜を育てています。

4年生 みんな遊びの日(2・4年生交流)

6月27日(火)は,みんな遊びの日でした。4年生は2年生と一緒に遊びました。4年生は,2年生に「楽しんでもらいたい」という気持ちで遊びを計画していました。

一緒に遊んだ感想を4年生に聞くと・・・
・ドッジボールでボールを譲ってあげられた。
・2年生のしたい遊びに変えてあげられた。
・2年生を気遣うことができた。
・遊びのコツを教えてあげられた。
・2年生が「このゲーム楽しい」と言ってくれて嬉しかった。
・2年生も優しくしてくれて嬉しかった。
・最初は4年生から手をつないだけれど,帰りは2年生から手をつないできてくれた。

など,笑顔いっぱいで話をしてくれました。

画像1
画像2
画像3

4年生 氏川先生による読み聞かせ

6月13日(火)と14日(水)に氏川先生による読み聞かせがありました。
前回の読み聞かせの続きのお話やイソップ物語の一つを読んでくださいました。
とても集中してお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 PTC活動 第2部

第2部では,親子で千羽鶴を折りました。それをクラスごとにボードに貼り,作品に仕上げました。この作品は,児童会の代表が平和公園に献納する予定です。
最後にみんなで「アオギリのうた」を歌いました。

大島さんから「今日は,けんかをせず過ごしてくださいね。」という平和の第一歩を踏み出すお話がありました。

今回のPTC活動は,みんなで平和について考えるよい機会になったと思います。

画像1
画像2

4年生 PTC活動 第1部

6月22日(木)にPTC活動が行われました。
第1部は「被爆ピアノ平和コンサート」でした。
まず,伴小学校の卒業生で被爆ピアノを通じた平和活動をされている調律師の矢川さんのお話を聞きました。次に,ピアニストの大下さん,声楽家の大島さんによるコンサートが行われました。
画像1
画像2

4年生 図書ボランティアさんによる読み語り

6月7日(水)に図書ボランティアさんによる読み語りがありました。
一日の始まりに読書をすると,落ち着いて学習に臨むことができます。自分で本を読むのも楽しいけれど,読み語りをしていただくと,お話がすうっと心に入ってきますね。
画像1
画像2
画像3

3年生 パワーアップ広場で

画像1画像2画像3
初めてパワーアップ広場を使用しました。
のぼりぼう、うんてい、てつぼう、ろくぼく、ジャングルム、すべり台、
どの遊具も人気で、たくさんの子どもたちが集まっていました。
「手に豆ができたんよ。」「うんてい、最後までいけたよ。」など
しっかりとパワーアップにつなげていました。
次に使えるのは1週間後。待ち遠しそうです。

たんぽぽ 芋の苗植え

画像1画像2
 イチゴの収穫も終わり、次はイモを植えることにしました。植え方の説明を聞いて、イモの葉っぱを埋めないように気をつけてながら、苗を植えることができました。秋の収穫を楽しみに世話をしていきます。

3年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「とび出せともっ子たんけんたい」
伴の町には、古くから残っている物や昔からある場所などがあることを知りました。
それぞれのクラスで、7つのグループに分かれて調べています。
週2回、教室を移動してグループごとに集まっています。
発表に向けて準備をしています。

6年生 修学旅行 その6

 ビューティーサロンでは、お店役とお客さん役を選べます。お店役になり修行すると、お客さんを呼んで実際に化粧水をぬったり、マニキュアをつけたりします。
 たまたまお客さんとして入った本校の男子をたまたま本校の女子が店員役として、お手入れしてあげていました。
 お店から出てきた男子は、「お肌がすごいことになった」と驚いていました。(写真)

 劇場では、いろいろなことが行われました。お笑いコントに挑戦したり、ファッションショーに出たりしました。写真はピーターパンの劇に参加した本校の児童たちです。(写真)

 あっという間の修学旅行でした。子どもたちは、この二日間でたくさんのことを学び、成長したことでしょう。この経験を生かして、これからも過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その5

 学校で計画していたキッザニアの行動。計画通りにできたのでしょうか。そこまで他のお客さんも多くなく、4時間30分を有意義に過ごしていました。

 テレビ番組制作の様子。ニューズキャスターや街角リポート役、カメラマン、調整室に分かれて、本番さながらの番組を作りました。(写真)

 食品作りは人気のあるパビリオンです。これは、サラダを作るパビリオン。生春巻きを作っていました。作ったサラダは、キッザニア内で食べることができます。(写真)

 医薬研究所では、研究者の服を着て、日焼け止めクリームを作っていました。さすがに女子が多かったようです。(写真)

 
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その4

 夜には班長会がありました。今日の活動を振り返り、注意点や明日への準備など先生からの連絡事項をメモして、班のメンバーに伝えました。(写真)

 さて、2日目。子どもたちは元気に起きてきました。洋食の朝食をいただき、気持ちは早くもキッザニアに向かっています。(写真)

 キッザニアに到着。他の学校よりも早く到着し、すぐさま人気のパビリオンへ予約を取りに急ぎました。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その3

 ようやくホテルに到着。ホテルでの時間を楽しみにしていた児童はたくさんいます。
 
 まずは、ロビーにて入館式。ホテルでのマナーやこれからの動きの確認をしました。もちろん、司会は子どもたちです。(写真)

 夕食会場。大きなホールで食べました。すき焼きやエビフライなど、子どもたちの好きそうなメニューがずらりと並んでいました。とてもおいしくいただきました。(写真)

 食事後は、お風呂に入ったり、部屋で楽しく過ごしていました。カードゲームで遊ぶ班や早くも布団を敷いている班などもいました。楽しそうに話をしている姿が印象的でした。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その2

 お弁当の後は、お土産タイム組と姫路城見学組に分かれて行動。お買い物コーナーでは、お財布と相談しながら、「これは家族で、これがいとこに。」とうれしそうに悩んでいました。(写真)

 姫路城の見学。時間の都合上、外側からの見学のみとなりましたが、ガイドさんのお話をしっかりと聞き、姫路城の歴史について学びました。とてもきれいなお城だと子どもたちも驚いていました。(写真)

 その後は、人と防災未来センターへの見学。ビデオや展示物で阪神淡路大震災がこんなに恐ろしい地震だったことを初めて知った児童が多くいました。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その1

 6月14、15日で関西方面に修学旅行に行きました。

 学校での出発式(写真)。各所で行われた式では、学級の代表者が司会や代表の言葉の役割をこなしました。

 バスの中では、ガイドさんがいろいろなお話をしてくださり、クラスのレク係が準備したクイズなどをして楽しく過ごしました(写真)。

 昼食タイム。交通渋滞でかなり遅く到着。ペコペコのお腹を満腹にしました。(写真) 
画像1
画像2
画像3

学校給食試食会

画像1
画像2
画像3
 6月15日に、1年生の保護者を対象にした「学校給食試食会」が開かれました。50名の方が参加され、栄養士による「学校給食について」の説明の後、配膳・試食をされました。
 その後、各教室で子どもたちが給食を食べている様子を参観されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 委員会 読み聞かせ(3年)
6/30 臨時休業
7/3 パワーアップ鉄棒(3年) あいさつ運動(6−5) スクールカウンセリング9:00〜17:00 PTA運営部会19:00
7/4 臨時休業
7/5 臨時休業 口座振替日
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002