最新更新日:2024/05/13
本日:count up149
昨日:71
総数:209478
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

3月22日(金) もう一つの卒業式

画像1
 3月19日(金)の卒業式に体調不良で出席できなかった6年生さんの「卒業式」を挙行しました。
 会場の校長室には、お家の方、担任の先生、これまでかかわってくださった先生方が参加してくださいました。
 教頭先生の開式の言葉に続いて、「卒業証書授与」が行われ、堂々とした返事と態度で立派に証書を受け取りました。
 担任の先生からは、中学校でもしっかりと自信をもって頑張ってほしいと励ましの言葉をもらいました。
 卒業おめでとうございます。

3月19日(火)第40回 卒業証書授与式 その4

 卒業生53人は、大きな希望や夢を胸にいよいよ長束西小学校を旅立ちます。目に涙を見せる人もいましたが、その足どりは力強く、中学校へと向かいます。
 見送るお家の方々や先生方の期待と激励をしっかりと受け止め、前に進んでいきます。
 卒業おめでとう!
画像1
画像2
画像3

3月19日(火)第40回 卒業証書授与式 その3

 式はいよいよ、クライマックスの「卒業生お別れのことば」です。6年間の思い出やお家の方々や地域の方々への感謝の気持ちを呼びかけで伝えます。そして「絆」の合唱では歌声にこの6年間で培ってきた大切な仲間への想いをこめます。「時が過ぎ遠く離れても忘れない」と心に誓いあう卒業生です。
画像1
画像2
画像3

3月19日(火)第40回 卒業証書授与式 その2

 卒業証書授与です。担任の先生の気持ちのこもった呼名に一人一人が「はい!!」としっかり応えました。授与では校長の「おめでとう。」の声に笑顔や小さい「あざす。」で応えてくれました。緊張しながらもしっかりと卒業証書を受け取り、お家の方々に成長した立派な姿を披露することができました。
画像1
画像2
画像3

3月19日(火)第40回 卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
 式開始まで、静寂の時間があります。来賓の方々が最後に入場されてからの5分間、長かったです。待っている5年生の態度がとてもよく、感心しました。
 そして、いよいよ「卒業生入場。」の司会の合図で、6年生が厳かに、堂々と入場します。

3学19日(火) あとは任せてください

 5年生から、式の「胸章」をつけるプレゼントです。お互い慣れない感じですが、「長束西小学校のことは、私たちに任せてください。」と気持ちをこめて付けます。
画像1
画像2
画像3

3月19日(火) ありがとうございます、しっかり勉強します!

 PTA様より6年生には卒業のお祝いとして記念品が贈られました。中は「英語の辞書」とのことです。
 しっかり勉強してくださいね。
 PTAの皆様、ありがとうございます。
画像1

3月19日(火) 在校生たちの見送り

 式に参加できない1年生から4年生までは式の前にお別れをします。校舎の各階のろうかで花道を作り、並んで歩いてくる6年生に拍手で「さよなら」と「ありがとう」を伝えます。笑顔と拍手そして、「がんばってね〜。」「卒業おめでとう!」の歓声の中、堂々と歩いていきます。
 少し照れくさそうな表情や笑顔で歓声にこたえる6年生です。
画像1
画像2
画像3

3月19日(火) 朝の教室

 朝の6年生の教室の様子です。「あめでとう」の掲示とともに担任の先生のメッセージが記されています。卒業式に向けてグッと気持ちが高まります。
画像1
画像2

3月18日(月) いよいよ、明日です!

 いよいよ明日に迫った卒業式。6年生は最後の練習です。入場、式の流れ、証書の受け取り、歌、呼びかけ最終チェックをしました。
 あとは、本番を待つばかりです。
 
 第40回 卒業証書授与式
 令和6年3月19日(火) 長束西小学校体育館 午前10時 開式 です!

 よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3月15日(金) リハーサルを生かして

 6年生は、昨日のリハーサルを生かし、よりよい式になるように課題となった場面や態度などをふり返り、練習を行いました。
 退場の場面で立って向きを変えるタイミングや証書ホルダーの扱い、礼の仕方などなど…。
 ただ、参加するのではなく、自分たちの卒業式を自分たちでより良いものにしようという気持ちが伝わってきました。
 素直で何ごとにも前向きに一生懸命取り組む6年生。皆さんの人柄や態度は長束西の校風として後輩たちに受け継がれていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

3月15日(金) 野球しようぜ!

 6年生はあさイチ体育で「大谷グローブ」を使ってキャッチボールしていました。とは言っても、3つしかないので、3人でキャッチボール、残りの人はサッカーのゲームを楽しみます。
 使い心地を聞くと「まあまあ。」と女の子。よくキャッチボールをするという男の子は「使いやすい。」そうです。
 きっと大人になって小学校の思い出を語り合う時「大谷グローブ」の話題がでると思います。このグローブの効果で、みんなが野球をするようになるとは思いませんが、共通の思い出を作るということでは、大変素敵なプレゼントになったと思います。
 ありがとうございます!大谷選手!(あと、奥様素敵ですね。末永くお幸せに♡)
画像1
画像2
画像3

3月14日(木) 卒業式リハーサル

 卒業式のリハーサルを行いました。2組さんにはまだ欠席が見られましたが、全体で流れや動きを確認するために、本番とほぼ同じ進行で行いました。
 コロナ前と比べると、ずいぶん練習時間が少ない中でのリハでしたが、6年生さんはとても落ち着いて堂々と動いていました。歩き方、礼、返事さすが6年生です。そんな6年生を見ながら5年生もよい態度で参加していました。
 当日、参加する皆で心を一つにして、心に残る素晴らしい卒業式にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3月13日(水) 明日から登校です

 6年2組の学級閉鎖につきましては、卒業迫るこの時期ということもあり、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。
 予定通り、本日で学級閉鎖措置を解除し、明日から登校となります。依然としてインフルエンザや新型コロナウィルスの流行が続いていますので、朝の健康観察等ご配慮ください。
 よろしくお願いいたします。
 
画像1

3月12日(火) 交流音楽、1年生と6年生

 卒業式まで、あと6日となった今日、6年2組さんは痛恨の学級閉鎖となりました。
 今日は、1年生さんとの最後の交流授業が予定されていたのです。しかたがないですが、6年1組さんたちだけとの授業となりました。
 「交流音楽」と銘打って行われた授業、6年生は「卒業式で歌う歌を、1年生に心をこめて歌う」1年生は「6年生と音楽と、楽しくいっしょにすごす」というめあてをもって臨みます。
 まずは、6年生が卒業ソング「絆」を合唱します。1組さんだけバージョンを初めて聞きましたが、一人一人がしっかり声をだし、音もとれていて素敵な歌声です。特にこの時期、消極的になりがちな男子の声がしっかりと響いていて、歌に力を与えています。歌声から普段のクラスの良い雰囲気も伝わってきます。1年生さんたちから大きな拍手をもらって、表情が和らぎます。
 お返しの1年生さんたちの歌は「ありがとう・さようなら」です。体を揺らしながら、一生懸命歌う姿に「気もちがこもっていてうれしかった。」「一生懸命歌っていてかっこよかった。」など6年生さんから感想の言葉が送られました。
 ペア学年として、1年間交流を深めた6年生と1年生。この絆をいつまでも大切にそれぞれ頑張っていくことを伝え合っていました。
 素敵な「交流音楽」になりました。
画像1
画像2
画像3

3月8日(金) 合同練習

 19日の卒業式に向けて、5・6年生の合同練習が行われました。
 4年ぶりの対面式での呼びかけや歌ができることに、喜びを感じます。
 5年生にとっても、1年後の自分たちの姿がわかることは大変良い経験となります。
 今日は通して呼びかけをし合ったり、校歌や国歌の練習もしたりしました。5年も6年も真剣に参加していました。心構えがしっかりとできていると感じました。
 素晴らしい式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

3月4日(月) 卒業式練習 はじめました

 3月19日(火)の「卒業証書授与式」に向けて6年生の練習が始まりました。まず今日は式のクライマックスで歌う「絆」の練習です。この卒業式に向けてクラスで練習を重ねてきました。ここ十数年「旅立ちの日に」オンリーだったので、新鮮です。歌詞やメロディ―を聞くと「旅立ちの日に」負けず劣らずいい歌です。
 初めて6年生が歌うのを聴きましたが、さすが(というか当たり前かもしれませんが)歌声がきれいです。地声でがなったり、ただ元気なだけだったりではないです。抜けるような爽やかな歌声に気持ちが乗っかって、素敵です。
 卒業式の日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) あと12日となりました。

 今日は県立高校の卒業式。中学校は7日。小学校は19日です。
 カウントダウンが進む中、6年生の教室ではなにやら歓声が…。「お楽しみ会」のようです。
 「輪投げ」「射的」「的あて」「どきどきBOX」など、さすが6年生遊びも本格的です。(なぜか夜店っぽいです。)中には景品のプレゼントもあって、週末のひと時を楽しく過ごしていました。
 1日1日が大切な思い出になります。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) じゃがいもを使った調理実習

 6年生の調理実習はじゃがいもを使った料理です。昭和生まれのおじさんたちのころは「粉ふきいも」でした。湯がいて、軽くから煎りして塩コショウ、少々。簡単だけど2度と作ることはありませんでした。
 令和は違います。料理名はズバリ「ジャーマンポテト」です。玉ねぎとベーコンが入る立派な一品料理です。おじさんたちが泣いて喜ぶ、ビールがススムくんです。
 ちょっとおっかない手つきで、じゃがいもを茹でながら、玉ねぎ、ベーコンを切る6年生。中にはお刺身を切るような繊細な手つきでベーコン1枚を切っている男の子。職人です。
 さて、どんなジャーマンポテトができるのでしょうか?お家の人たちに作ってくれるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) そして、リハーサル。

 楽器の運び込み、位置決めなど確認して、いよいよリハーサルの開始です。
 曲は、葉加瀬太郎さんといったらやっぱりこれ「情熱大陸」です!
 休憩時間にも練習をしに音楽室に通いつめ、時間をかけて仕上げてきました。
 リハーサルなので、合奏の感想は明日にしますが、1年生から5年生の皆さん、「乞うご期待!!」です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922