最新更新日:2024/05/17
本日:count up125
昨日:211
総数:210228
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

春が近づいてきました

最近、暖かい日が続いたので、グラウンドにあるソメイヨシノの中で、一番早く咲き始めた木は、花が満開になりました。とてもきれいです。
また、玄関前のロータリーにあるケヤキの木も、新芽が出始めました。一気に春が近づいてきた感じがします。
画像1
画像2

卒業証書授与式

3月19日(金)今日は卒業証書授与式でした。週間天気予報では雨が降るという予報でしたが、今日はいいお天気に恵まれ、絶好の卒業式日和になりました。
卒業式は、昨年度同様、卒業生、保護者、教職員のみで行いました。卒業式に向けての練習時間が少なかったのですが、卒業生は堂々と立派な姿で卒業式に臨みました。
保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者のみの参加、来場前の健康調査、マスクの着用等、本日も多くのお願いをいたしましたが、ご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。教職員一同、お子様のさらなるご活躍をお祈りいたします。
画像1
画像2
画像3

見送りをしました

3月18日(木)今日は卒業生の見送りをしました。
例年では、1〜5年生は、卒業式当日にお世話になった6年生の見送りをしていました。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、明日の卒業式は休業日となり、6年生の見送りをすることができません。
そこで、今日、6年生の見送りをして、これまでの感謝と卒業のお祝いの気持ちを伝えることにしました。1〜5年生が廊下の両側に並び、その間を6年生が歩きました。握手をしたり、言葉をかけたりすることはできませんでしたが、拍手で6年生に思いを伝えることができたと思います。
明日はいよいよ卒業式です。6年生の晴れの門出をお祝いしたいと思います。
画像1
画像2

開花宣言!

画像1
3月17日(水)グラウンドのソメイヨシノが開花しました!3月に入ってから少しずつ、つぼみがふくらみ始めていましたが、最近暖かい日が続いていたので、ついに花が咲きました。19日(金)の卒業証書授与式には、6年生をお祝いするかのように、もっとたくさんの花が咲くと思います。

「卒業おめでとうカード」

画像1
保健室から、6年生の皆さんへの卒業のお祝いに、入学から卒業までの成長を記録した「卒業おめでとうカード」を贈りました。リボンの長さは、6年間の身長の伸びと同じ長さです。みんな大きくなりました。これからの成長も楽しみです。

よい歯の児童表彰

 今年度の定期健康診断の歯科検診結果をもとに、広島市歯科医師会・広島市教育委員会が対象児童に対し、表彰をしました。「よい歯の健康大賞」「よい歯の大賞」の代表児童は、校長先生から直接賞状を授与していただきました。これからも、歯みがきを励行し、口腔内の健康を守ってほしいと思います。
画像1
画像2

サクラが開花しました

画像1
3月11日(木)体育館横のサクラが開花しました。ソメイヨシノより開花が早く、花びらの色も濃いです。花は下向きに咲いているものが多かったです。今日も1日暖かかったので、ますます花が咲きそろうと思います。
19日(金)の卒業証書授与式のときには、ちょうど満開かもしれません。人通りの少ないところに咲いていますが、6年生の卒業をお祝いして、きれいな花を咲かせています。卒業式に参加される保護者の皆様にも、ぜひ見ていただきたいです。

校内の掲示3

校内の廊下や階段の踊り場には、6年生の卒業をお祝いする掲示をしています。
1年生は、生活科の「もうすぐ2年生」の学習で、お世話になった6年生へ感謝の気持ちをこめて、紙飛行機を折り、6年生の絵を乗せました。右手の小学校から飛び立ち、左手の中学校へ着陸するイメージで飾りました。
2年生は、傘の絵です。傘の骨の部分はクレパスで、布の部分は絵の具で丁寧に塗りました。好きな色を選び、カラフルな傘になりました。「明るく未来に向かって」という思いを込めて仕上げました。
4年生は、図画工作科で学習した絵の具の使い方を生かし、6年生の旅立ちにふさわしい混色で色を付けました。卒業ソング「旅立ちの日に」の歌詞にあるように、「この広い大空に飛び立ってほしい」という願いをこめて、鳥をモチーフにした作品にしました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

3月9日(火)今年度最後のロング昼休憩がありました。いつもは6年生がみんなで楽しめる遊びを考えて、縦割り班で遊んでいましたが、今回は5年生が先頭に立ち、遊びを考えたり、みんなの意見を聞いたりしました。
1年生でも楽しめるような転がしドッジボールや、だるまさんが転んだ、おにごっこ等、グループごとに遊びを相談していました。
暖かい1日だったので、ロング昼休憩の後は、子どもたちは体が温まったようです。
画像1
画像2

校内の掲示

3月に入り、6年生の卒業が近くなってきました。校内の掲示も、卒業をお祝いするものに変えています。
保健室前の掲示は、6年間の成長の様子が一目で分かるようになっています。6年間で男子は約31.0センチメートル、女子は約33.0センチメートル身長が伸びました。6年生には、保健室から一人ずつ「成長おめでとうカード」のプレゼントを渡す予定です。
図書室前の掲示は、図書ボランティアさんが毎月貼り替えてくださっています。かわいい5人は長束西小の基準服と同じ色の服を着ていて、表情が少しずつ違っています。
6年生が登校するのは、後10日になりました。残りわずかの小学校生活なので、来週も元気に登校してほしいと思います。

画像1
画像2

6年生を送る会

3月2日(火)6年生を送る会がありました。例年では体育館に集まって送る会をするのですが、今年は各教室でテレビ放送でしました。
まず初めに、6年生に関する3択クイズです。6年生全員の人数や、4年生の時に校外学習で行った場所など、どの学年でも楽しめるクイズばかりでした。
次に、1年生から6年生へプレゼント渡しがありました。給食の配膳や掃除を手伝ったり、休憩時間に遊んでくれたりした6年生に、1年生から手作りのペンダントのプレゼントがありました。6年生は、かわいいペンダントをもらって喜んでいました。最後に、校長から「残り少ない小学校生活が充実したものになるように、1日1日を大切にしましょう」という話がありました。
企画・運営は5年生の計画委員のみなさんでした。今日まで何度も練習したり、クイズを考えたり、せりふを覚えたりしました。6年生を送る会での司会・進行を立派にやり遂げることができました。
6年生にとっても、卒業前の思い出の一つになったことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(がんす初登場)

画像1画像2
3月1日(月)今日の給食は「パワーをつけろ!スタミナがんす丼、はまちのから揚げ、即席漬け、牛乳」でした。
今日は地場産物の日で、広島県大竹市阿多田島で養殖されたはまちが、から揚げで登場しました。塩味がきいていて、とてもおいしかったです。
スタミナがんす丼は府中町の5年生が考えたメニューで、給食にがんすが出るのは初めてだそうです。がんすだけでなく、野菜もたっぷり入っていて、栄養のバランスがよい一品でした。

春の訪れ

画像1画像2
3月に入りました。今日は暖かい1日でした。校内にある白梅がきれいに咲いています。また、クリスマスローズもたくさんつぼみをつけています。少しずつ春が近づいていることを感じます。
6年生は、卒業式まであと14日になりました。残り少ない小学校ですが、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

クラブ活動

2月25日(木)今年度最後のクラブ活動でした。今日は、来年度からクラブ活動が始まる3年生が見学をしました。3年生はクラブ活動でどのようなことをしているのか、とても楽しみにしていました。クラスごとに、屋内だけではなく、体育館やグラウンドで活動している様子を見学しました。
見学後に、3年生に見学をしての感想を聞きました。「どのクラブも楽しそうだった」「入りたいクラブがたくさんあって、迷います」と話してくれました。
クラブ活動の様子を見てもらった4〜6年生も、いつも以上に楽しそうに活動していました。6年生にとっては、小学校で最後のクラブ活動でした。回数は少なかったですが、楽しい思い出ができたと思います。
画像1
画像2

今日の給食(クラウンメロン登場!)

2月18日(木)今日の給食には、静岡県産のクラウンメロンが登場しました。給食の先生が、丁寧に洗った後のクラウンメロンを見せてくださいました。メロン特有のネット模様がついたきれいなメロンです。給食室で、同じくらいの大きさになるように切ったクラウンメロンが給食に登場しました。
給食にクラウンメロンが出るのを楽しみしている子どもも多く、朝から「今日の給食にはメロンが出る!」と話していました。なかなか給食で見かけることの少ないクラウンメロンを味わって食べることができたようです。

画像1
画像2
画像3

雪景色

2月18日(木)昨日からの冷え込みで、今朝は、グラウンドも中庭も雪で真っ白でした。でも大休憩までには、雪はあっという間にとけてしまいました。子どもたちは端の方に残っていた雪をかき集め、雪玉や雪だるまを作って楽しんでいました。
画像1
画像2

ロング昼休憩

2月16日(火)今日はロング昼休憩で、久しぶりにたてわり班で遊びました。昼休憩になると、子どもたちはいっせいにグラウンドに出てきました。班ごとに集まり、何をして遊ぶか相談しました。「1年生が遊びたい遊びにする」と言う6年生もいました。班ごとにドッジボールや鬼ごっこ、転がしドッジ、バレーボールなど、いろいろな遊びをしていました。2年生が1年生にボールを渡してあげたり、ゆっくりボールを投げたりと、下の学年の人のことも考えながら、上手に遊んでいました。
風は強かったですが、天気がよくて楽しいロング昼休憩になりました。
画像1
画像2
画像3

野菜の切り方

今日は野菜の切り方について紹介します。
5年生では家庭科の学習で野菜の切り方について学習します。野菜には、いろいろな切り方がありますが、同じ野菜でも切り方が変わると、味わいも変わってきます。
今日、給食室前の展示が「野菜の切り方」に変わりました。給食の先生がニンジンを使って、12種類もの切り方を紹介してくださいました。
左から「乱切り・みじん切り・千切り・輪切り・色紙切り・さいの目切り・いちょう切り・中華切り・短冊切り・かつらむき・拍子木切り・半月切り」です。
給食後、食器などを返却した子どもたちは、珍しそうにニンジンのいろいろな切り方を見ていました。友達と似た切り方について話したり、みじん切りやかつらむきをさわってみたりと、興味津々でした。
ちなみに、今日の給食に出たニンジンは、含め煮にはいちょう切りと半月切り、白和えには千切りで使われていました。
明日の給食は、どの切り方でニンジンが登場するのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

2月12日(金)来年度本校に入学予定の1年生の保護者対象で、入学説明会を行いました。学校側から、入学までの心得や入学までに準備していただきたい物、今後の予定などを説明しました。
本日、入学説明会に来られた皆様、ご多用の中、来校していただき、ありがとうございました。お子様の入学を教職員一同、心よりお待ちしております。
画像1
画像2

中庭の様子

2月12日(金)今日は暖かい1日でした。中庭にある1年生と2年生の鉢植えの花も、大きくなってきたようです。
1年生はプリムラとスイセンを植えています。プリムラの苗の横から、スイセンの球根がかわいい芽を出しています。
2年生はパンジーを植えています。黄色や青色、えんじ色の花がたくさんついています。
どちらの学年も、毎朝、子どもたちが忘れずに水やりをしているので、大きく成長してきました。春が近づくと、さらに大きくなるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922