最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:192
総数:210364
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

野外活動1日目8(5年生)

画像1
夕食を食べました。カッター研修でたくさん活動しお腹が空いている児童が多くいました。食べ過ぎてお腹がいっぱいと言っている児童もいます。バイキング、ついついとりすぎないように気を付けたいと思います。
ちなみにこの日の夕食は、ハヤシライス、チキンカツ、ししゃもなどがありました。一番人気はぶどうゼリーでした。
18時30分からカプラを行います。

野外活動1日目7(5年生)

画像1
カッター研修を終え、夕べの集いに参加しています。全員元気に参加でき、交流の家の方の話を聴いています。




野外活動1日目6(5年生)

画像1
カッターに乗って海に出ています。
「ソーレ」と声を合わせて櫂(かい、オール)を二人でこぎます。とても重いようです。
岸から300mくらいは離れたところまできました。

野外活動1日目5(5年生)

画像1
今からカッター研修を行います。海は危険がたくさんあるため、きちんとルールを確認しています。

続いてプログラムの変更についてです。
明日、雨の予報が出ているため今日の夜にボンファイヤー(はじまりのファイヤー)を行います。
明日の夜は晴れたらキャンプファイヤー、雨だったらキャンドルサービスを予定通りに行います。

野外活動1日目4(5年生)

画像1
野外活動初めてのごはんです。バランスよくたくさん食べています。
今日の昼食はさんま、みそラーメン、たきこみごはんなどがありました。

野外活動1日目3(5年生)

入所式を無事に済ませ、これからの活動への意欲を見せていました。


野外活動1日目2(5年生)

画像1
江田島が見えてきました。
天気もよく、海風が気持ちいいです。

野外活動1日目1(5年生)

画像1
広島港に着きました。みんな元気です。今から30分かけて江田島(切串港)に向かいます。

教育実習(5年生)

画像1
5年1組に教育実習の先生が来られています。
朝の時間に先生の話を聞きました。大学生の間にアメリカやカナダにホームステイをされたそうです。
児童は目をキラキラさせて話を聞いていました。

家庭科室の掲示

画像1
 家庭科室では,5年生が学習した「わくわくミシン」の内容を掲示しています。
 初めてミシンを使う学習に5年生。毎時間,意欲をもって取り組んでいます。
 ミシンを練習布で縫う様子や,布をはさみで裁つ様子が分かる写真を紹介しています。エプロンが完成するのを子どもたちは楽しみにしています。

インドアクッブ(5年生)

画像1
野外活動で行う予定のインドアクッブを学校で練習しました。
相手の陣地にあるクッブ(的)をねらって、ボールを投げます。少しずつ陣地を増やしながら最後にキングのクッブを倒したチームの勝ちです。
班で協力し、チームのメンバーが的に当てたときはみんなで喜びました。
野外活動に向けて少しずつ準備を進めています。

稲刈り体験(5年生)

10月1日(火)
上野園芸様から頂いた苗が成長し,今日,5年生が稲を刈りました。根元をしっかりともち,上手にできました。収穫したお米を食べる日が待ち遠しいです。
画像1画像2

組体操(5年生)

画像1
リストバンドをつけての通しを行いました。技ができたときはとてもきれいに見えます。
運動会まで残りわずかとなりましたが、最後まで頑張って取り組んでいます。

運動会練習(5年生)

画像1
あいにくの雨ですが、体育館で練習を頑張っています。

組体操は仕上げに入りました。残り1週間、息を合わせて頑張ります。

運動会練習(5年生)

画像1
組体操の練習は3人技に入りました。
グループで確かめあいながら技ができるようにがんばっています。

読書感想文(5年生)

9月11日(水)1時間目に,読書感想文を書きました。
一人一人,読んだ本についての感想を静かに集中して書くことができました。
画像1
画像2

家庭科 わくわくミシン(5年生)

画像1
5年生は家庭科で「わくわくミシン」の学習をしています。今日は、初めてミシンの糸のかけ方を学習しました。上糸のかけ方を教えてもらったり、実際に布を縫うところを見たりしました。これからミシンを使って自分のエプロンを作るのが、ますます楽しみになりました。

運動会練習(5年生)

画像1
夏休みが終わり、運動会に向けての練習が始まりました。
今年も5、6年生で組体操を行います。みんなで息をそろえ、技ができるようにがんばっています。

着衣泳(5年生)

7月22日(月)に,着衣泳の学習を行いました。万が一に備え,もしも服を着ている状態で川などでおぼれたとしたら,どのように対応するかを学びました。とにかく浮いて待つことが大事ということを知り,「背浮き」という方法を教えていただきました。また,ペットボトルなどを利用しての浮き方も知ることができ,自分自身の命を守る良い学習になりました。
画像1
画像2
画像3

職場体験(5年生)

画像1
長束中学校の3年生が職場体験に来ています。
美術部に所属しているとのことだったので、図画工作科の時間に絵の鑑賞のポイントを教えてもらいました。
人物や動物の表情などから想像することや物語を考えることなどが大切だと伝えてくれました。
その後、児童は教えてもらったことを参考に、絵から物語を楽しく考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

一斉臨時休校中の児童の外出について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922