最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:85
総数:210387
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

理科の実験1月26日

画像1
画像2
 今日は理科の学習で「水を冷やしたときの水の変化を調べよう」というめあてのもと、グループで実験を行いました。寒剤(氷と食塩をまぜたもの)をつくってビーカーに入れ、水の入った試験管をその中に差し込み、温度の変化に伴って、水が凍っていく様子を観察しました。変化の1つ1つに子どもたちは興味津々!
 今週は毎朝、氷点下を記録し、校内のいたるところで氷やつららが見られます。子どもたちには、そんな実生活と関連させながら、身の回りの「不思議」に興味・関心をもってほしいと思います。

音楽特別教室(4年生)

画像1画像2画像3
 1月16日(火)、元幟町小学校校長の竹本建治先生が、合唱指導にきてくださいました。3校時目は、4年生を対象に、歌を歌うときに何を大切にするかということを教えていただきました。まずは、気持ちをもつこと。それが表情に表れ、いい声になるということ。キーワードは「いい顔・いい声・いい心」です。わずか45分の授業の中で、子どもたちの表情や声がみるみる変容し、音楽室いっぱいに気持ちのこもったすばらしい歌声が響きました。これからも、今日教わったことを大切にして歌っていきたいと思います。竹本先生には、ご多用の中、お越しいただき大変ありがとうございました。

4年生校外学習に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 11月21日(火)、4年生は子ども文化科学館と郷土資料館に行ってきました。朝は風が冷たかったのですが、昼には少し日が出て暖かくなり、お弁当は外で食べました。文化科学館や郷土資料館で、担当の方の説明をしっかり聞き、理科や社会で学習したことを深めることができました。

【4年生】食育授業

画像1
4年生で食育授業がありました。

長束小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、
「じょうぶな体を作るためにはどんな食べ方をしたらよいか」
について学習しました。

赤・黄・緑の食品をバランスよく食べることや
骨の成長のためにカルシウムをしっかりとる大切さを知り、
自分の食べ方を振り返って考えることができました。

平和学習講座

画像1
 9月5日火曜日、5時間目に「平和学習講座」の授業がありました。広島平和記念資料館より西村宏子先生が講師としておいでくださり、原爆投下直後の広島の様子や核兵器について詳しくお話してくださいました。「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんのインタビューの映像もあり、子どもたちは真剣に平和の大切さについて考えることができました。

ヘチマの様子(4年生)

中庭に植えたヘチマが夏休みの間にこんなに大きく
成長しました。黄色い花がたくさん咲いて、
大きな実が2つできています。
9月から授業等で観察していく予定です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922