最新更新日:2024/04/30
本日:count up125
昨日:65
総数:207774
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

4月19日(金) 給食開始(6年生お手伝い活動)

 本日より1年生の給食開始です。
 早速6年生の出番です。入学式の受付後の付き添い以来の1年生のお手伝い活動になります。
 6月までの期間限定になりますが、給食室から食器や食缶、牛乳などを運んで配膳をします。
配膳ではさすが5年間で身に付けた技をいかんなく発揮し、あっという間に終わらせていました。
 その様子を静かに待ちながら、しっかりと見た1年生、しばらくは食べることに集中してくださね。
画像1
画像2
画像3

4月19日(金) モンシロチョウ、夏ミカン、白い…?

 モンシロチョウ、夏ミカン、白い…と聞いて、「ぼうし!」と答えたあなたは小学生の時、国語が好きな教科の一つだったのではないでしょうか。
 4年生はあまんきみこさんの名作「白いぼうし」の学習に取り組んでいます。1・2場面を読んで人物の様子や出来事を読み取り整理します。そして、タクシー運転手松井さんがなぜ、男の子のぼうしの中に夏ミカンを置いたのか話し合って、考えを発表し合います。「ぼうしを開いて、何もなかったら男の子が悲しむから。」「夏ミカンが届いてうれしかったから男の子にも分けてあげたかった。」など考えを伝え合っていました。
 この時期の気候と新鮮な気持ちにピッタリで、大好きなお話です。ぜひ、お家の人とも感想を述べあってみてはいかがでしょうか?
画像1
画像2
画像3

4月18日(木)今日の給食〜春の訪れ~

今日は「パン いちごジャム 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳」です。

給食室に今日は愛知県産『春キャベツ』が届きました。
 柔らかな葉触りに甘みもあり,スープ煮でさらにその甘さが引き立っていました。
 春キャベツに新玉ねぎ,新じゃが・・と春の訪れを感じる食材に心ときめく感じです。子どもたちにも旬のおいしい食べ物をしっかり味わって,季節を感じてもらいたいです。

 写真は,今日の給食委員会の子どもたちです。昨年度メンバーで,新年度委員会が発足するまで仕事を頑張ってくれました。
 新しい委員会に挑戦する子も 引き続き同じ委員会で気持ちを新たにしている子も頑張ってくださいね。応援しています。

 今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査

 6年生は本日「令和6年全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。この、いわゆる「全国学テ」は全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に毎年、小6と中3を対象に実施されています。
 様子を見に6年生さんの教室に行くと、そこは入学試験の会場のようでした。シンと緊張感のある静けさの中、鉛筆が紙にあたる「コツコツ」という音だけが聞こえます。冊子になったたくさんの問題を読みながら、解答用紙に答えを記入していきます。1時間目国語、2時間目算数に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 委員会活動 計画委員会

 いわゆる「児童会」にあたる委員会です。「1年生を迎える会」などの児童会行事の企画運営が主な仕事ですが、朝と下校時の国旗・校章旗の上げ下げも行っています。
 今日は旗の上げ下げの練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木)委員会活動 給食委員会

 給食ごとに、給食室の前で給食当番さんのお手伝いをしたり、給準放送では目標や献立一口メモを読み上げたりします。みんながおいしく、残さず食べることを呼びかけるポスター作りなども行います
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 委員会活動 環境委員会

 飼育小屋(カメがいます!)の管理運営、花の栽培、掃除活動の推進や教室のごみの回収作業のお手伝いなど行います。
 朝休憩中の活動では、花壇の水やりもおこなっています。
 
画像1
画像2

4月18日(木) 委員会活動 図書委員会

 図書委員会は図書室の管理と運営を行います。本の貸出、返却業務のほかに読書週間にあわせ、読書を全校に呼びかける取り組みなども行います。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 委員会活動 体育委員会

 体育委員会は、ボールの貸し出しと回収を主な常時活動としていますが、季節ごとに「体力づくり企画」を立ち上げ実施したりもします。
 今年からボールの貸し出しと回収の仕組みが変わるので、そのこともしっかりと決めておかなければなりません。

画像1
画像2

4月18日(木) 委員会活動 放送委員会

 放送委員会は、朝・大・昼休憩や掃除・下校の呼びかけなどの放送を行う委員会です。
みんなが聞きやすい放送をめざし、全校のお手本となるべくしっかりと練習をして放送に臨みます。かんだり、言い間違えたりしても笑ったりふざけたりしません。
画像1
画像2

4月18日(木) 委員会活動 保健委員会

 今年度1回目の委員会です。
 5・6年生の各委員会の委員さんが自分たちの手で、学校生活をより豊かにより良くするために、生活にかかわる活動を話し合い、企画、運営していきます。
 保健委員会さんです。児童の健康安全にかかわる活動を行っていきます。液体せっけんの補充やケガ病気予防を呼びかける健康ポスターづくりなど行っていきます。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水)昨日の給食〜カレー最高!~

今日は「ビーフカレーライス カルちゃん和風サラダ 牛乳」です。

 カルちゃん和風サラダは,その名前の通りカルシウムたっぷりのサラダです。
ひじき・ちりめん・小松菜といったカルシウムたっぷりの食材で作りました。ひじきは,洗いじょうゆといって,戻してボイルした後,しょうゆをかけて,海藻独特の臭みをやわらげて食べやすくしています。ちなみに『カルちゃん』人形もあって,子どもたちには「かわいい♡」と人気者です。
 
 組み合わせたビーフカレーは進級をお祝いして登場です!
「カレーおいしかったぁ〜」と子どもたちにも大好評でした。残食はたったの3人分。
 ほぼ完食の長束西っこでした!

 昨日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2

4月18日(木) 春の健康診断シリーズ3 1年視力検査

 1年生さんが視力検査を受けていました。
 この視力検査マシーンもハイテク化が進んでいて、手元のボタンで一つずつランドルト環(黒いCの記号)を提示することができます。また、片目を隠す遮眼子も衛生面を配慮した使い捨てタイプのものになっています。
 養護の先生が「はい、これは?」「じゃあ、これは?」とボタンを押してランドルト環の上下左右の向きを変えていきます。「こっち…?」と一生懸命に指さしながら答える1年生さんです。
画像1
画像2
画像3

重要 2年 絵具セット

画像1
学年だよりでご案内させていただきました通り、2年生の学習で絵具セットを使用します。
全員に申込袋を配布しますが、希望購入です。
単品購入も可能です。
玄関のところに、見本を飾っておりますので、確認されたい方はご確認ください。

※見本は、サクラえのぐになっていますが、ぺんてるえのぐです。

よろしお願いいたします♪

4月17日(水) Hello! 外国語!Hello!英語!

 5年生は、初めての外国語の授業です。あらめて教科として専科の先生から英語を学んでいきます。
 今日は先生の自己紹介(もちろん英語の)を聞いたあと、自分たちも英語で自己紹介をしました。「I'm ○○.」「I like ○○.」と一人ずつ全員発表します。大きな声でしっかりといい発音で、発表することができました。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) めざせ!野菜づくり名人

 2年生の生活科の学習では、春から夏にかけて「野菜づくり」を行います。
 今日は、作りたい野菜を決めて「作り方を調べよう。」というめあてのもと、どうやって調べたらいいかを話し合っていました。「お家の人に聞いたら?」「野菜作りの名人は?」「それはだれ?」「じいじやばあば。」「校長先生に聞いてみたら?」「ネットで調べられると思う。」といろいろな意見がだされました。
 おいしい野菜の収穫をめざして、意欲が高まる2年生さん。たくさんできたら、おすそ分け、お願いしますね。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) めざせ!ナイス☆バトンパス!

 初夏を思わせる陽気の中、6年生さんはグラウンドでリレーの学習に取り組んでいました。
 1回戦の走りやバトンパスをふり返り、チームで作戦を話し合ったり、バトンパスの練習を行っていました。走順を入れ替えたり、走り方をアドバイスし合ったりして2回戦に挑みます。
 「がんばれ〜!」「もっと、リードして!」と熱い声援や指示が飛び交います。
 生き生きと走る6年生さん、冬をこえてみんなひと回り大きくなったように感じました。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) 「じぶんだけのたいよう」を描こう!

 1年生さんの図工の学習では、画用紙に「じぶんだけのたいよう」を描く活動に取り組んでいました。
 机の上に新聞紙をひいて、その上に画用紙を置き、クレヨンで大きな太陽を一つ描いていきます。形や配色、太陽の表情など工夫しながら黙々とクレヨンを動かします。一人一人の心の中の太陽が表現されているようです。
 先生のお話をしっかりと聞いて、落ち着いて活動したり行動したりできる1年生さん、とっても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) 楽しみだね!給食開始

 今週の金曜日19日から、いよいよ1年生の給食か始まります。1年生の給食開始に向けて、今日は栄養教諭の先生が給食のお話をしに1年生の教室に来てくださいました。
 給食がどんなふうに作られているのか、給食にはどんな栄養があって、しっかり食べるとどうなるのかなど、資料を使ってわかりやすくお話していただきました。
 給食でたくさんのカルシウムを取ることができるように献立が工夫されている話では、牛乳に含まれるカルシウムの量をイラスト資料を使って説明をされました。他の飲料と比べて、ものすごい量のカルシウムに「わあ〜、すご〜い!」と驚きの歓声をあげていました。
 給食を調理するために使う用具に触れる体験もして、給食開始が待ち遠しくなった1年生さんたちです。
画像1
画像2
画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ

 学年だよりでご案内させていただきました通り、
1年生の学習で鍵盤ハーモニカを使用します。
全員に申込袋を配付しますが,希望購入です。
 よろしくお願いいたします♪
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922