最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:102
総数:207529
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

3月15日(金)今日の給食~6年生の素敵な姿~

画像1
画像2
画像3
今日は「ごはん 親子煮 野菜炒め 納豆 牛乳」です。

 今年度も残すところあと4回の給食となりました。6年生は卒業まであと2回の給食ですね。給食委員会の活動も終盤を迎え,今日最後の当番となった子が最後に「1年間ありがとうございました。」と挨拶をしてくれました。立派な姿に感動しました。
 そして,最後の放送を迎えた6年生をパシャリ!落ち着いて原稿を読めていました。一年かけて,上手に放送ができるようになりましたね。
 
 委員会活動で学んだことを生かして,中学校でも活躍してくれることを願っています。

 親子煮は,親子丼の具にじゃがいもが入ったイメージの料理です。ボリュームのあるおかずで,甘辛い味は子どもたちも大好き。(ただし,椎茸に反応する子どもも少なくないのですが・・・)
 お家でも簡単に作れますので,ぜひお試しください。

今日もごちそうさまでした♡

3月15日(金) 甘い香りに誘われて

 校内をプラプラしていると、家庭科室からあま〜い、いい香りが漂ってくるではありませんか。のぞいてみると、5年生が家庭科で茶話会の準備している最中でした。「いっしょにほっとタイム」で家族や身近な人たちと団欒を楽しむ学習です。
 メニューはココアとクッキーです。香り高いココアパウダーをそれぞれのカップに量り入れます。「学校でクッキー食べるのはじめて!」とみんなうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

3月15日(金) リハーサルを生かして

 6年生は、昨日のリハーサルを生かし、よりよい式になるように課題となった場面や態度などをふり返り、練習を行いました。
 退場の場面で立って向きを変えるタイミングや証書ホルダーの扱い、礼の仕方などなど…。
 ただ、参加するのではなく、自分たちの卒業式を自分たちでより良いものにしようという気持ちが伝わってきました。
 素直で何ごとにも前向きに一生懸命取り組む6年生。皆さんの人柄や態度は長束西の校風として後輩たちに受け継がれていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

3月15日(金) 野球しようぜ!

 6年生はあさイチ体育で「大谷グローブ」を使ってキャッチボールしていました。とは言っても、3つしかないので、3人でキャッチボール、残りの人はサッカーのゲームを楽しみます。
 使い心地を聞くと「まあまあ。」と女の子。よくキャッチボールをするという男の子は「使いやすい。」そうです。
 きっと大人になって小学校の思い出を語り合う時「大谷グローブ」の話題がでると思います。このグローブの効果で、みんなが野球をするようになるとは思いませんが、共通の思い出を作るということでは、大変素敵なプレゼントになったと思います。
 ありがとうございます!大谷選手!(あと、奥様素敵ですね。末永くお幸せに♡)
画像1
画像2
画像3

3月15日(金) 1年をふり返って

 3年生は1年間のふり返りを作文に書き綴っていました。と言っても、下書きと校正が終わり清書を作文用紙に書き写す作業です。1年間の學校生活の様々な取り組みの中で、頑張ったこと成長できたことを書いています。1文字1文字、思い出や経験をかみしめるように、丁寧に集中して書いていました。
 学年の中から、代表が選ばれ修了式で発表します。

画像1
画像2
画像3

3月14日(木) 卒業式リハーサル

 卒業式のリハーサルを行いました。2組さんにはまだ欠席が見られましたが、全体で流れや動きを確認するために、本番とほぼ同じ進行で行いました。
 コロナ前と比べると、ずいぶん練習時間が少ない中でのリハでしたが、6年生さんはとても落ち着いて堂々と動いていました。歩き方、礼、返事さすが6年生です。そんな6年生を見ながら5年生もよい態度で参加していました。
 当日、参加する皆で心を一つにして、心に残る素晴らしい卒業式にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

3月14日(木) 幸せを呼ぶ、ハートにんじん

 今日もいつものように、給食を食べていると「野菜スープ」に形の変わったニンジンがあることに気が付きました。よく見るとなんと、ハート型のニンジンでした。
 あとで、給食の先生に聞くと「卒業する6年生、特に昨日給食を食べられなかった2組さんに、思いを込めて入れました。」とのこと。これに当たった人は幸せになれるそうです。
 気が付いた人はいますか?いつも、子どもたちの健康や幸せを願って、安心安全な給食を作ってくださっている、給食の先生方の想いに感動です。
 ありがとうございます!
画像1

3月14日(木)今日の給食~広島レモン♪~

今日は「パン いちごジャム まぐろのレモン揚げ 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳」です。

 写真は,今日届いたレモンを皮ごと薄めにいちょう切りしているところです。レモンに包丁を入れた瞬間 すごくいい香りが漂い癒されました。小さい種を取り除くのは大変でしたが,やはり生レモンが入ると美味しさが違いますね。
 今日 作ったレモンソースは,レモン果汁・しょうゆ・さとう・みりん=1:2:1:1の割合です。生レモンを薄切りにしたものを果汁以外のものでさっと煮たて,最後にレモン果汁を加えて出来上がり。
 今日のようにまぐろなどの魚を揚げたものや,鶏肉のから揚げなどにからめてもおいしいです!!せひ ご家庭で試してみてくださいね。

 子どもたちの声
 「スープにパセリーヌが入ってる。やったぁ〜」
 「昨日に引き続きのいちご(ジャム)おいしかったよ」
 「今日も全部おいしかったです。」

 今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

3月13日(水) 明日から登校です

 6年2組の学級閉鎖につきましては、卒業迫るこの時期ということもあり、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。
 予定通り、本日で学級閉鎖措置を解除し、明日から登校となります。依然としてインフルエンザや新型コロナウィルスの流行が続いていますので、朝の健康観察等ご配慮ください。
 よろしくお願いいたします。
 
画像1

3月13日(水)今日の給食~ご卒業おめでとうございます~

画像1
画像2
画像3
今日は6年生のご卒業をお祝いしたメニュー
「赤飯 鶏肉のから揚げ よろこぶキャベツ かきたま汁 いちご 牛乳」です。
 6年2組の学級閉鎖があり,お休みの子どもたちのことを想いながらの給食提供となりました。

 子どもたちの感想をご紹介
 「ピンクのごはん 食べたことがないから楽しみ〜」「赤飯 初めて食べたけどおいしかったよ」(ともに1年生)「いちごおかわりがしたかったけどジャンケンで負けてしまった・・・甘酸っぱくて最高だった!」(2年生)「鶏肉のから揚げもかきたま汁も全部楽しみすぎる」(3年生)などなど沢山の感想を伝えに来てくれました。

 6年1組のクラスでは,どのメニューも大好評。喜んでもらえて嬉しかったです。みなさんの笑顔にたくさんのパワーをいただきました。

 今日もごちそうさまでした♡

3月13日(水) 風船の位置は?

 4年生の算数もいよいよゴール間近です。今日は「直方体と立方体」の学習で「空間にある点の位置の表し方」を考えていました。2次元の空間に表されている3次元の図にある点の位置、いわゆる座標の見方や読み取り方、表し方の基本を学びます。(自分たちのころはなかった学習です。時代ですね〜。)
 前時で行った、平面図で縦と横の距離で表された位置に高さを加えることで、空間にある点の位置を表すことができることを理解していきます。今日は、床に置かれたラジコンカーにつけられた風船の位置を読み取ります。
 普段からゲームなどで2次元の面に3次元の立体や空間を認知する能力は鍛えているとあって、スムーズに理解して、位置を表したり、読み取ったりすることができていました。

画像1
画像2
画像3

3月13日(水) ナイス!バッティング!

 5年生はクラスでティーボールを楽しんでいました。WBCの優勝や大谷翔平さんの活躍で野球はよく見て知っているようですが、バットで実際に打つことは少ないようです。女の子何人かに聞いてみても「打ったことな〜い。」とのこと。
 野球は難しいので、打ったら、守備の人たちがボールを捕球して全員集まって座るまでの間に、1塁側においてあるカラーコーンを回ってきたら得点というルールです。
 少し北風が冷たいですが、日差しが燦燦と降り注ぐグランドに歓声が響き渡ります。「走れー。」「ナイス!バッティング!」いい雰囲気で、みんな楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

3月13日(水) 2年生は白です

 2年生の作品バッグは白です。白なのでクーピーで彩色しながらキャラクターや2年生の思い出を描いていました。(それがどうしたという感じですが、これは3・4年生の作品バッグの色も見に行く必要がありますかね。)
画像1
画像2
画像3

3月13日(水) かたちづくり

 1年生は算数で「かたちづくり」に取り組んでいました。
 算数セットに入っている、三角形の「いろいた」という教具を使って、指定された枚数で示された図形を作ります。
 最初は、図形の中にどのように三角のいろいたが並べられているのか示されていますが、2問目からは、図家の外枠だけしか書かれていません。三角形をどう組み合わせてその図形にしていくか、考えながら並べていきます。「できた、できた!」「え〜、どうやるん?」パズルをするように、楽しみながら解いていきます。
画像1
画像2
画像3

3月12日(火) 交流音楽、1年生と6年生

 卒業式まで、あと6日となった今日、6年2組さんは痛恨の学級閉鎖となりました。
 今日は、1年生さんとの最後の交流授業が予定されていたのです。しかたがないですが、6年1組さんたちだけとの授業となりました。
 「交流音楽」と銘打って行われた授業、6年生は「卒業式で歌う歌を、1年生に心をこめて歌う」1年生は「6年生と音楽と、楽しくいっしょにすごす」というめあてをもって臨みます。
 まずは、6年生が卒業ソング「絆」を合唱します。1組さんだけバージョンを初めて聞きましたが、一人一人がしっかり声をだし、音もとれていて素敵な歌声です。特にこの時期、消極的になりがちな男子の声がしっかりと響いていて、歌に力を与えています。歌声から普段のクラスの良い雰囲気も伝わってきます。1年生さんたちから大きな拍手をもらって、表情が和らぎます。
 お返しの1年生さんたちの歌は「ありがとう・さようなら」です。体を揺らしながら、一生懸命歌う姿に「気もちがこもっていてうれしかった。」「一生懸命歌っていてかっこよかった。」など6年生さんから感想の言葉が送られました。
 ペア学年として、1年間交流を深めた6年生と1年生。この絆をいつまでも大切にそれぞれ頑張っていくことを伝え合っていました。
 素敵な「交流音楽」になりました。
画像1
画像2
画像3

3月12日(火) おめでとうございます!

 「よみうり生徒児童紙上書道展」に応募した、本校2年生児童が秀作に選ばれましたので、賞状を授与し、披露します。
 日本を代表する大手新聞社主催のコンクールで入選してすごいですね。これからも、しっかりと練習に励んで、頑張ってください。
 おめでとうございます!
画像1
画像2

3月12日(火) おめでとうございます!

 3月10日(日)に開催された「リベルタ福山カップU10」で、長束西FCが見事優勝したそうです。授与された盾を披露してくれました。
 5年生3人、4年生6人、3年生2人のメンバー11人が頑張りました。
 普段の練習の成果が発揮されて何よりです。これからも、大きな目標に向かって練習に取り組んでいってくださいね。
 おめでとうございます!
画像1

3月12日(水)今日の給食~ごはんがすすむおかず ~

画像1
画像2
 今日は「ごはん 肉豆腐 酢の物 牛乳」です。

 肉豆腐は,牛肉・絞豆腐・糸こんにゃく・玉ねぎ・人参・ごぼう・えのきたけ・ねぎ
を甘辛く煮ました。
 「肉豆腐めっちゃおいしかった〜」とたくさんの子どもたちから感想をいただきました。
 酢の物も箸休めに丁度良い組み合わせで,おいしかったです。
 茎わかめが歯ごたえがよく,いいアクセントになっていましたよ。

 今日もごちそうさまでした♡

3月11日(月)昨日の給食~広島カレー大人気~

 昨日のメニューは「広島カレー(うずら卵バージョン) 三色ソテー 牛乳」です。

 10時ごろから香ばしいルウの香りが校内を漂っていました。「今日は広島カレーに卵が入ってるんだね〜」と1年生。
 そうなのです,大人気 広島カレーには「ビーフ」「ポーク」「チキン」「卵」の4バリエーションがあります。味は少しずつ違っていて,どれも魅力があります。ちなみに私は,ポークの甘味を感じる「ポークバージョン」が一番好きです。みなさんの好みのバージョンはどれでしょうか?また教えてくださいね。

 相変わらずの大人気メニューで食べ残しはほとんどありませんでしたよ。

 ごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

6年2組の学級閉鎖について(お知らせ)

昨日、6年2組においてインフルエンザと発熱による欠席者及び早退者が多数出ました。学校医、養護教諭、教育委員会と相談の結果、感染拡大防止のため、本日より2日間(3月12日,13日)学級閉鎖措置を取ることとします。
保護者の皆様には大変、ご心配とご迷惑をおかけします。
よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922