最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:102
総数:207526
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

3月4日(月) おめでとう掲示シリーズ 1

 今日からチビチビ、小出しで校内に掲示されている「6年生卒業おめでとう!掲示板」をシリーズで掲載していきます。
 まずは、図書室前掲示板です。毎月、季節や行事を先取りした掲示をしていただいています。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1

3月4日(月) 卒業式練習 はじめました

 3月19日(火)の「卒業証書授与式」に向けて6年生の練習が始まりました。まず今日は式のクライマックスで歌う「絆」の練習です。この卒業式に向けてクラスで練習を重ねてきました。ここ十数年「旅立ちの日に」オンリーだったので、新鮮です。歌詞やメロディ―を聞くと「旅立ちの日に」負けず劣らずいい歌です。
 初めて6年生が歌うのを聴きましたが、さすが(というか当たり前かもしれませんが)歌声がきれいです。地声でがなったり、ただ元気なだけだったりではないです。抜けるような爽やかな歌声に気持ちが乗っかって、素敵です。
 卒業式の日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月4日(月)今日の給食~うれしい ひな祭りメニュー~

画像1
画像2
 今日は一日遅れての ひな祭りメニューの登場です。
「ごはん 鰆の天ぷら おひたし 豆腐汁 ひなあられ 牛乳」です。

 「あかりをつけましょ ぼんぼんり〜♪」と鼻歌を歌いながら,「うれしいな!ひなあられ♡」と喜んでいる子どもたちがたくさんいました。
 春が旬の鰆の天ぷらは,身がふわふわでとてもおいしかったです。

 みなさんの健やかな成長を心より願っています!しっかり栄養をとってくださいね。

 今日もごちそうさまでした♡

3月4日(月) 合奏、発表会 聖者の行進

 3年生は、音楽で取り組んできた合奏を、2年生を招待して発表会で披露しました。
 曲は「聖者の行進」です。誰もが1度は耳にしたことのあるジャズのスタンダードナンバーです。演奏が始まると2年生さんたちも聞きなじみのある曲に体を少し揺らしてリズムを取っていました。演奏の前には楽器の紹介もしてくれました。アコーディオンや鉄琴、木琴などいろいろな楽器を使って演奏にチャレンジしていることを知って、来年度が楽しみになった様子でした。演奏は楽器の担当を入れ替えて2度行ってくれました。
 演奏後は2年生さんから「すごいいいリズムだった。」「来年自分たちができるか心配だったけど、楽しみになった。」などの感想をもらった3年生。満足そうな表情で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) あと12日となりました。

 今日は県立高校の卒業式。中学校は7日。小学校は19日です。
 カウントダウンが進む中、6年生の教室ではなにやら歓声が…。「お楽しみ会」のようです。
 「輪投げ」「射的」「的あて」「どきどきBOX」など、さすが6年生遊びも本格的です。(なぜか夜店っぽいです。)中には景品のプレゼントもあって、週末のひと時を楽しく過ごしていました。
 1日1日が大切な思い出になります。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) じゃがいもを使った調理実習

 6年生の調理実習はじゃがいもを使った料理です。昭和生まれのおじさんたちのころは「粉ふきいも」でした。湯がいて、軽くから煎りして塩コショウ、少々。簡単だけど2度と作ることはありませんでした。
 令和は違います。料理名はズバリ「ジャーマンポテト」です。玉ねぎとベーコンが入る立派な一品料理です。おじさんたちが泣いて喜ぶ、ビールがススムくんです。
 ちょっとおっかない手つきで、じゃがいもを茹でながら、玉ねぎ、ベーコンを切る6年生。中にはお刺身を切るような繊細な手つきでベーコン1枚を切っている男の子。職人です。
 さて、どんなジャーマンポテトができるのでしょうか?お家の人たちに作ってくれるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) 音読、がんばってマス

 たけのこ学級の4年生さんは音読に取り組んでいます。その練習の成果を披露しに事務室を訪れまました。
 堂々と、丁寧に発音し正確に音読することができました。
 事務室の先生の「また、読みに来てね。」の声かけに、笑顔でこたえていました。
画像1

3月1日(金)今日の給食~揚げ豆腐の中華あんかけ~

 今日の給食は「ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳」です。

 今日から3月が始まりましたね。美しい花と一緒に出来上がりを記念撮影してみました。揚げ豆腐は,豆腐を角切りにして衣をつけ,油で揚げて,中華あんをからめて仕上げます。とても手間のかかるメニューですが,子どもたちにも大人気でよかったです。
「おいしかったよ!」とたくさん声をかけてもらえて一安心。

 豚肉と野菜たっぷりの中華スープもおいしかったです。
きくらげが立派で,歯ごたえあり,いい味を出していました。

 今日もごちそうさまでした♡

画像1
画像2
画像3

2月28日(木)今日の給食~因島産 はっさく登場~

 今日は「黒糖パン カレーシチュー ハムと野菜のソテー はっさく(広島県因島産) 牛乳」です。

「カレーシチュー?!シチューなの?カレーなの?」と1年生。カレーのようなシチューのこちらのメニュー。サラッとした仕上がりなので,パンと合わせてもおいしくいただけます。カレーに牛乳を入れると簡単に作れるので,ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

 八朔は,因島産でとても綺麗なものが届きました。みずみずしくて,とてもおいしかったです。ただ,低学年の子はうまく皮がむけず,苦戦している子もちらほら。これからおいしい柑橘類がたくさん出回る時期ですね,旬の広島の味 楽しんでくださいね。

今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) 国際姉妹・友好都市?

 4年生の社会は、広島県と他の地域や外国とのつながりについて学習していました。
 広島市の姉妹・友好都市は6つもあります。その一つ中国の重慶市について学んでいる場面でした。文化交流のほかに動物の交換や庭園の整備などあり、広島市には「ゆ華園」(ゆが漢字ででませんでした。)という中華庭園が整備されています。
 かわりに中国には「広島園」があるらしいのですが、微妙なつくりに子どもたちは「広島らしくない。」「宮島っぽい。」など感想を述べていました。
 給食でも時々、友好都市メニューがでます、「ビーフストロガノフ」とか「チャプチェ」など家でめったにでないメニューにびっくりします。
 地方都市の広島市でも、海外の都市とつながり交流していることにさまざまな感想をもつ4年生でした。
画像1
画像2
画像3

2月29日(木) 2月28日の閲覧数

 昨日は感動の「6年生を送る会」すっかり気をよくしていたのですが、その後は様々なことが起こりドキドキの1日でした。
 給食の件では、保護者の皆様に大変、ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
 ドキドキの出来事の中に、このHPのことがあります。
 なんと、昨日の閲覧数が1日で1000件をこえました。しかも午前中に。6年生を送る会のページをアップしているときに気が付いたのですが、その時点(10:30ごろ)すでに900件をこえていました。
 おかしい…。誰が、何の目的で…。サイバー攻撃?こわいです…!
 情報があったら教えてください。
画像1

2月29日(木) 雨の日の大休憩

 4年に1度の「うるう年」ということで、4年ぶりの2月29日はあいにくの雨模様…。
 外遊び大好きな長束西っ子たちにとっては、残念な1日です。大休憩の様子を見に教室を回ってみました。
 読書、お絵描き、カードゲーム(トランプ・ウノ・人狼ゲーム?)、タブレット、オルガン…。だいたいどの学校も同じような感じだと思います。3年生の教室ではトランプで「お金」というゲームをしていました。やったことのないゲームなので気になりました。
 あと、「あてもなくブラブラ廊下をさまよう2〜3人のグループ」がいます。時には校長室に来て「入ってもいいですか。」と暇をつぶしにきます。用がないときは入室してもらいますが、特に楽しいこともなく、すぐ飽きて出ていってしまいます。
 図書室は雨でも閑散としていました。もっと利用してほしいです。
 明日は晴れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) おめでとうございます!

 2月24日(土)に行われた、「第22回五色百人一首広島県大会」で優勝した児童の賞状の披露です。
 普段、クラスで「五色百人一首」に取り組んでいるそうです。大会の紹介があり挑戦したところ、みごと優勝したそうです。「楽しかった!」とのことです。
 何事も興味を持って、楽しくやることが上達や良い成績をとるコツかもしれませんね。
 これからも続けていってください。
 おめでとうございます! 
画像1
画像2

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その6

 計画委員さんの終わりの言葉で、会もいよいよエンディングです。
 6年生さんがアーチをくぐって退場していきます。
 卒業まで14日となりました。卒業式の練習も始まります。残りの小学校生活悔いのないように、1日1日を丁寧に過ごしていってほしいです。
 心温まる、感動の「6年生を送る会」ありがとう!!!
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その5

 会へお礼、これからの激励の気持ちを込めて6年生からの合奏のプレゼントです。
 曲は「情熱大陸」です。曲の持つ「熱」や新しい世界に挑戦していく心意気を6年生全員が心を一つにして表現していました。聞きなじみのある主旋律やアコーデオン隊のソロも聴きごたえがありましたが、曲を支えるパーカッション部隊の頑張りが印象的でした。
 体育館にいたすべての人から大きな拍手をもらった6年生、卒業に向けて気持ちを新たにしていました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その4

 6年生はこの1年最高学年として、登校班の班長、クラブや委員会、1年生のお世話、運動会の準備など長束西小学校のリーダーとして活躍してきました。
 全校を代表して5年生が、これまでの感謝の気持ちを込めて合奏のプレゼントです。曲は「ルパン三世のテーマ」です。
 かっこいいけど難しい曲にチャレンジした、5年生。練習に練習を重ねて今日の披露となりました。かっこいいオープニング、テンポのいいジャズっぽいメロディーで体育館を満たしました。緊張感のあふれる演奏に児童をはじめ先生方も聞き入っていました。
 素晴らしい合奏でした。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その3

 楽しいゲームのあとは、全校合唱「旅立ちの日に」です。
 いわずと知れた、卒業式定番ソングを長束西小は6年生を送る会で全校で歌います。(長い教員生活の中で初めてです。)
 1年生から5年生までが1番、6年生が2番、2番の最後を全員で合唱しました。「ありがとう」「中学校でもがんばってね」「あとはまかせたよ」いろいろな気持ちのこもったハーモニーが体育館に響きわたります。
 全校合唱の「旅立ちの日に」、感動でした!
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その2

 会の主催は、5年生の計画委員さんです。会の進行を行います。はじめの言葉や1年生のプレゼント紹介のあとは、お楽しみゲーム「かもつ列車」(じゃんけん列車のことです。)です。
 ルールを説明のあと、ピアノの演奏に合わせてゲームスタートです。1年生から6年生まで、入り乱れての貨物列車です。じゃんけんのたびに列が伸びていきます。笑顔と歓声で体育館が満たされます。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 感動、ありがとう!6年生を送る会 その1

 6年生を送る会が、4年ぶりに体育館で全校児童一堂に会して実施されました。
 まずは、6年生の入場です。2年生から5年生が作ったお花のアーチをくぐって歩きます。出口では1年生からのペンダントのプレゼントです。メッセージ入りのペンダントを首にかけててもらって、嬉しそうな6年生です。
画像1
画像2
画像3

2月27日(火) そして、リハーサル。

 楽器の運び込み、位置決めなど確認して、いよいよリハーサルの開始です。
 曲は、葉加瀬太郎さんといったらやっぱりこれ「情熱大陸」です!
 休憩時間にも練習をしに音楽室に通いつめ、時間をかけて仕上げてきました。
 リハーサルなので、合奏の感想は明日にしますが、1年生から5年生の皆さん、「乞うご期待!!」です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922