最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:102
総数:207569
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

音楽科室・家庭科室前の掲示

画像1画像2
 音楽室・家庭科室前の掲示が5月に向けて変わりました。
 音楽室は音符の長さや名前を覚えるような掲示で,家庭科室は5・6年生の調理の学習をしている様子がわかる写真を掲示しています。家庭科室前をよく通る3年生は自分が高学年になったときのことを思い浮かべるように,いつもよく見てくれます。

家庭科 5年生「クッキングはじめの一歩」

画像1
画像2
画像3
 5年生は調理の学習をしています。実際にこんろに火をつける練習をしたり,計量カップやスプーンを使う練習をしたりしました。

 安全な調理器具の使い方を知り,使うことができましたが,初めてのことでどきどきしたり,緊張する姿が見られました。友だちに教えてあげたり,協力したりして楽しく学習することができました。

音楽科 3年生

 3年生は「スキルアップ」という歌声とリズムのトレーニングの学習の中の,「リズムなかまで楽しもう!」という活動をしています。

 5つのリズムパターンの中から自分の決めたリズムを歩きながら打ち,同じリズムを打っている仲間を見つけるという遊びをしています。

 友だちがどんなリズムを打っているか見たり聴いたりして,見つかったら肘タッチをします。見つかったときは嬉しくてたくさんの笑顔が見られました。

 
画像1
画像2

音楽科 4年生

画像1画像2
 4年生は,音楽科で「リクエストコーナー」で歌いたい歌が見つかるように,歌集からいろいろな歌を聴いて,曲との出会いを楽しみました。
 教科書の始めに扱う曲について,どんな気持ちがする曲想か考えながら鑑賞しました。

ペットボトル苗の準備

地域におられる上野園芸様のご協力で、毎年、ペットボトルを使ってお米を育てています。今年も、ペットボトルに苗を植える準備のために上野園芸様が来校されました。
今日は、ペットボトルをセットし、その中に肥料と土を入れました。来月にはコメの苗を植える予定です。
画像1
画像2

1年生を迎える会

4月30日(金)今日は1年生を迎える会がありました。3密を避けるために、テレビ放送で行いました。
初めに、計画委員による歓迎の言葉や学校に関するクイズがありました。クイズは3択になっていたので、1年生でも答えやすかったのではないかと思います。
次に2年生から1年生へアサガオの種のプレゼント渡しがありました。プレゼントをもらった1年生は、きちんとお礼を言うことができました。
最後に校長から話がありました。「1年生がよく挨拶できるのは、上級生がよく挨拶をするのをまねしているからです。これからも、1年生があこがれるような上級生になってほしいと思います。」と話しました。
1年生も、今日の「1年生を迎える会」を喜んでくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

4月28日(水)今日の給食は「減量ご飯、鶏肉のから揚げ、おかか和え、みそ汁、かしわもち、牛乳」でした。
今日は行事食「子どもの日」で、かしわもちが登場しました。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。
子どもたちも、給食にかしわもちが出るのを楽しみにしており、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

参観週間3日目

4月28日(水)今日は参観週間3日目でした。雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様に来校していただきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温や入校・退校時刻の記入にご協力いただき、ありがとうございました。また、1年生は廊下からの参観をお願いしましたが、ご理解をいただいたことを重ねてお礼申しあげます。
画像1
画像2

学校探検をしよう(1年生)

1年生は、生活科の学習で学校探検をしました。どこに、どのような教室があるのか、何をするための教室なのか、しっかり目と頭を使って確認しました。
校長室では、中に入らせてもらい、たくさんあるソファーや歴代の校長先生の写真など、いろいろなものがあることに気付いていました。
約束をきちんと守って、上手に探検することができました。
画像1
画像2

参観週間1

4月26日(月)今日は参観週間の初日でした。
広島県の新型コロナウイルスの感染状況がステージ2に引き上げられたことを受け、参観週間も児童一人当たり1回のみの来校、15分間での参観をお願いしています。また、校舎に入られる際には体温や入校・退校時刻の記入も重ねてお願いしています。
今日は参観週間初日で、1年生は特に多くの保護者の皆様にお越しいただきました。いろいろご理解・ご協力をいただき、感謝申しあげます。
明日、明後日も参観週間を設けております。感染拡大防止と児童の安全のために、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

音楽科 4年生 「鑑賞」

 4年生は,筝の演奏の鑑賞をしました。今学習している曲の旋律との関わりに気付きながら鑑賞カードに感想をまとめました。また,教科書の始めに紹介されている曲についても曲想を捉えながら鑑賞しました。
画像1
画像2

音楽科 5年生「にっぽんのうた みんなのうた」

 5年生は音楽科で「こいのぼり」の歌唱について学習しました。
 
 歌詞にある初めて知る言葉の意味を確認したり,旋律やリズムの特徴を捉えたりすることができました。

 マスク越しに聞こえる歌声は,2分の1成人コンサートで聴く人に感動を与えた美しい歌声が変わらず輝いていました。今できることの中で,子どもたちは一生懸命努力を積み重ね,力をつけています。


画像1
画像2

眼科検診

4月20日(火)21日(水)と眼科検診がありました。今年度初めての医師による検診です。検診を受ける前に各学級で次のような受診のポイントを指導しました。

・ 髪の毛が目にかからないようにする。
・ 検診前に目をこすらない。
・ マスクをつけたまま検診を受ける。
・ 自分の番が近くなったら、眼鏡を外す。

どの学年も、静かに順番を待ち、上手に検診を受けることができました。

画像1
画像2

避難訓練(火災)

4月20日(火)今日は今年度初めての避難訓練をしました。今回は給食室で火事が発生したという想定で避難しました。
事前に各教室で担任から「お・か・し・も・ち」の話を聞きました。
避難するときには「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」という意味です。
1年生は小学校での初めての避難訓練でしたが、「お・か・し・も・ち」を守って落ち着いて避難することができました。
校長からは「避難するときに大事なことは、落ち着くことと、先生の指示をよく聞くことです。今日はこの二つをよく守って、真面目に避難訓練をすることができていました。」という話をしました。
万が一、避難しなければならない事態になったときには、今日のように落ち着いて避難してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

入学記念写真撮影(1年生)

4月16日(金)1年生は入学記念の写真撮影をしました。
体育館で各学級ごとに写真を撮りました。撮影する直前にマスクを外し、ニッコリ笑顔で写真を撮ってもらうことができました。
画像1
画像2

視力検査

4月15日(木)今日から学年ごとに視力検査をしています。今日は2年生と4年生が視力検査を受けました。
視力検査を受ける前は、前後の間隔を取り友達との距離を取るようにしました。また、検査するときには一人ずつ遮眼器を変えて行っています。
明日は6年生の視力検査の予定です。
画像1
画像2

家庭科 5年生「家庭科の学習が始まりました!」

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科の学習が始まりました。1回目の授業は家庭科室で行いました。高学年となった5年生はいよいよ新しく始まる学習に期待をもっている姿が見られました。

 最初の授業は,家庭科の学習ではどんなことをするのか,また学習の進め方について学習しました。また,安全に実習を行うために大切なことを確認しました。

 そういった学習を終えて,1つ目の単元である,自分の生活時間と家族の生活時間を調べるという学習内容に入りました。

 終始真剣に学ぶ姿は高学年らしく素晴らしかったです。

同じ数の仲間を探そう(1年生)

4月15日(木)1年生は算数の学習で、動物が教室で活動している絵を見ながら、同じ数になるものを仲間分けしました。
「3になる仲間は、えんぴつやじょうろがあります。」と一生懸命探す姿が見られました。
数字を書くことを楽しみにしている1年生です。
画像1
画像2

子ども110番の家を確認しました

4月14日(水)今日は子ども110番の家を確認しました。
6校時は登校班集会をもちました。1年生が一緒に登校するようになってからの様子を聞いたり、登下校の際には白線の中を歩くように指導したりしました。
次に、グラウンドに集合し、青少協会長様よりお話を聴きました。本校学区には、子ども110番の家が65軒あるので、下校の時に確認してほしいと話されました。また「いかのおすし」についても丁寧に説明してくださいました。
その後、班ごとに1列に並んで順番に下校しました。いつも見守りをしてくださっている地域の方々もたくさん立ってくださり、子どもたちの下校を見守っていただきました。
子どもたちには、これからも登下校するときには、安全に十分気を付けてほしいと思います。
地域の皆様、いつも子どもたちの安全な登下校のために見守りをしてくださり、ありがとうございます。今年度も引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

4月13日(火)今日は1年生が初めての給食でした。6年生がてきぱきと配膳をしてくれました。1年生は、その様子を静かに見ていました。
初めての給食の献立は「麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳」でした。中華サラダには、春雨や糸寒天が入っていて食べやすくなっていました。
1年生に聞いてみると「給食おいしかった」と言っていました。明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922