最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:102
総数:207532
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

避難訓練(火災)

4月20日(火)今日は今年度初めての避難訓練をしました。今回は給食室で火事が発生したという想定で避難しました。
事前に各教室で担任から「お・か・し・も・ち」の話を聞きました。
避難するときには「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」という意味です。
1年生は小学校での初めての避難訓練でしたが、「お・か・し・も・ち」を守って落ち着いて避難することができました。
校長からは「避難するときに大事なことは、落ち着くことと、先生の指示をよく聞くことです。今日はこの二つをよく守って、真面目に避難訓練をすることができていました。」という話をしました。
万が一、避難しなければならない事態になったときには、今日のように落ち着いて避難してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

入学記念写真撮影(1年生)

4月16日(金)1年生は入学記念の写真撮影をしました。
体育館で各学級ごとに写真を撮りました。撮影する直前にマスクを外し、ニッコリ笑顔で写真を撮ってもらうことができました。
画像1
画像2

視力検査

4月15日(木)今日から学年ごとに視力検査をしています。今日は2年生と4年生が視力検査を受けました。
視力検査を受ける前は、前後の間隔を取り友達との距離を取るようにしました。また、検査するときには一人ずつ遮眼器を変えて行っています。
明日は6年生の視力検査の予定です。
画像1
画像2

家庭科 5年生「家庭科の学習が始まりました!」

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科の学習が始まりました。1回目の授業は家庭科室で行いました。高学年となった5年生はいよいよ新しく始まる学習に期待をもっている姿が見られました。

 最初の授業は,家庭科の学習ではどんなことをするのか,また学習の進め方について学習しました。また,安全に実習を行うために大切なことを確認しました。

 そういった学習を終えて,1つ目の単元である,自分の生活時間と家族の生活時間を調べるという学習内容に入りました。

 終始真剣に学ぶ姿は高学年らしく素晴らしかったです。

同じ数の仲間を探そう(1年生)

4月15日(木)1年生は算数の学習で、動物が教室で活動している絵を見ながら、同じ数になるものを仲間分けしました。
「3になる仲間は、えんぴつやじょうろがあります。」と一生懸命探す姿が見られました。
数字を書くことを楽しみにしている1年生です。
画像1
画像2

子ども110番の家を確認しました

4月14日(水)今日は子ども110番の家を確認しました。
6校時は登校班集会をもちました。1年生が一緒に登校するようになってからの様子を聞いたり、登下校の際には白線の中を歩くように指導したりしました。
次に、グラウンドに集合し、青少協会長様よりお話を聴きました。本校学区には、子ども110番の家が65軒あるので、下校の時に確認してほしいと話されました。また「いかのおすし」についても丁寧に説明してくださいました。
その後、班ごとに1列に並んで順番に下校しました。いつも見守りをしてくださっている地域の方々もたくさん立ってくださり、子どもたちの下校を見守っていただきました。
子どもたちには、これからも登下校するときには、安全に十分気を付けてほしいと思います。
地域の皆様、いつも子どもたちの安全な登下校のために見守りをしてくださり、ありがとうございます。今年度も引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

4月13日(火)今日は1年生が初めての給食でした。6年生がてきぱきと配膳をしてくれました。1年生は、その様子を静かに見ていました。
初めての給食の献立は「麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳」でした。中華サラダには、春雨や糸寒天が入っていて食べやすくなっていました。
1年生に聞いてみると「給食おいしかった」と言っていました。明日の給食も楽しみにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

4月12日(月)今日は、今年度初めての委員会活動がありました。7つの委員会に分かれて活動します。5年生は初めて委員会の活動が始まるので、少し緊張気味でした。それぞれの委員会で常時活動の内容を確認したり、委員会の活動をする曜日を決めたりしました。明日から早速、新しい委員会の活動が始まります。5・6年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生の様子(2)

4月12日(月)今日の1年生は、3校時まで授業がありました。
教室で自己紹介をしたり、国語の教科書の表紙の絵を見たり、初めのページを開いてみたりしました。
下校も上手に並んで歩くことができました。
明日からは1年生も給食が始まります。小学校で初めての給食が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生登校

4月9日(金)昨日、無事入学式を終えた1年生。今日は登校班で登校しました。近所のお兄さん、お姉さんと一緒にきちんと1列に並んで歩いてきました。
来週からも、車に気を付けて元気に登校してくださいね。
画像1
画像2

1年生の様子

4月9日(金)1年生は小学校に入学して初めての学習です。今日は、ランドセルの入れ方や教科書のしまい方、トイレの使い方などを学習しました。
下校は、同じ方向に帰る友達と、並んで帰ります。グループごとに上手に並んで下校することができました。
来週も元気に登校してください。待っています。
画像1
画像2

入学式

4月8日(木)今日は入学式でした。ピカピカの1年生69名が長束西小学校に入学しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓の皆様や在校生が式に参加することはできませんでしたが、無事、入学式を実施することができました。
入学式の中で、校長が1年生に次の3つについて話をしました。
1 元気に挨拶ができる子になりましょう。挨拶することで、いろいろな人と仲良くなることができます。
2 みんなと仲良くしましょう。けんかをすることがあっても、仲直りして誰とでも仲良くしましょう。
3 頑張る子になりましょう。難しいことがあっても、頑張ることでできるようになったり、他のことも頑張れるようになります。

この3つのことを守って、楽しい学校生活を送りましょう。
1年生のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。待っています。

画像1
画像2

就任式・始業式

4月7日(水)就任式・始業式がありました。
今年度新しく本校に着任した教職員を紹介しました。引き続き、始業式を行いました。校長からは次のような話がありました。
「学校は立派な大人になるために、たくさんの勉強をするところです。国語や算数といった学習だけではなく、友達と一緒に遊んだり仲直りしたり、周りの人の役に立つことをしたりして、役立つ大人として成長していく場です。
自分を伸ばすためにもってほしい3つの玉があります。当たり前玉、思いやり玉、役立ち玉です。今年1年間、自分の玉を磨いて大きくしていきましょう。」
各教室では、子どもたちがテレビを通して、校長の話を静かに聞いていました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も昨年度同様、本校の教育活動にご理解をご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

進級おめでとうございます

4月7日(水)今日からいよいよ新年度が始まりました。それぞれ1学年進級し、子どもたちは、いつも以上に目を輝かせて登校してきました。どの子もやる気が感じられました。
各学年、クラス替えがありました。新しい学級名簿が貼り出されると、子どもたちは自分の名前を一生懸命探していました。その後、友達と一緒に新しい学年の教室に入っていきました。
画像1
画像2

明日は始業式

明日、4月7日(水)から学校が始まります。また、子どもたちが登校してきます。
校庭のソメイヨシノは花が散って若葉が美しくなってきました。グラウンドにある八重桜は、もうすぐ満開です。玄関前のパンジーは、きれいに咲きそろっています。
明日から子どもたちが登校してくるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922