最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:196
総数:208024
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

クラスマッチ(6年)

画像1
ソフトバレーボールのクラスマッチを行いました。
体育の授業で身に付けた技能をいかし、白熱した試合になりました。
第1回目のクラスマッチは1組の勝利となりましたが、どちらのクラスもボールをつないで楽しみながら活動することができました。

折り鶴の献納

画像1画像2画像3
 7月30日(木)の放課後に折り鶴の献納を行いました。今年度は,各クラスで折り鶴を折り,計画委員がそれをまとめ,担当教員が献納しました。それぞれのクラスでは,平和への思いを込めて,丁寧に折り鶴を折る姿が見られました。8月6日には「平和を考える日」があります。さらに平和の大切さについて深く考えるとともに,平和についての意識を高めていきたいと思います。

本の紹介

画像1画像2
7月30日(木)に図書館司書の田中先生が
子どもたちにおすすめの本を紹介してくださいました。
今回紹介してもらった本は,
小中学生が主人公の本が多かったです。
授業の後半には,おすすめしてもらった本を
教室で読みました。
もうすぐ夏休みが始まります。
いろいろな本としっかりふれあってほしいです。

バレーボール

画像1画像2
7月29日(水)の2校時にバレーボールをしました。
チームでお互いに声をかけ合いながら
レシーブやトスを行っていました。
チームで協力して,楽しくプレイすることができました。

夏の壁画(たけのこ学級)

みんなで協力して夏の壁画を作りました。
1つ目は、たけのこ畑で育てている夏野菜のピーマン、ミニトマト、ナス、キュウリです。折り紙や絵の具を使って、葉、花、実をそれぞれ表現しました。
2つ目は、中庭にもあるアオギリの木です。もうすぐ8月6日がやってきます。平和を願いながら、アオギリの大きな葉をイメージして作りました。職員室前に掲示してあります。

画像1
画像2

折り鶴

画像1画像2
7月9日(木)の折り鶴集会で、鶴を折りました。その鶴を回収して、計画委員のみなさんがひもを通してまとめました。今は、校長室の前に飾っています。
平和について考えたこと、原爆の恐ろしさについて知ったこと、身近な平和について話し合ったことなど、たくさん学んだことを考えながら鶴を折りました。皆さんの思いが世界に届きますように。

完全無言清掃

7月28日(火)今日は完全無言清掃の日でした。
今年度、本校は毎週火曜日に完全無言清掃に取り組んでいます。必要なことも一切しゃべらずに清掃に取り組みます。
今日は給食時間に、6年生が無言清掃に取り組んでいる様子をテレビで視聴しました。6年生は、無言で一生懸命掃除をしていました。重たい机を運んだり、窓ガラスをきれいに拭いたりと隅々まできれいにしている様子が分かりました。
その様子を見た後の掃除時間には、どの学年も、無言で丁寧に掃除に取り組んでいました。
完全無言清掃に取り組むことで、子どもたちに「がまんする心」「気づく心」「思いやる心」を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

歩行教室がありました。(1年生)

画像1画像2
7月28日3校時に道路交通局の方が来られて,歩行教室を行いました。道路の歩き方について,絵を見せて説明をしてくださいました。横断歩道の歩き方の歌を教わり,実際に歌いながら横断歩道を渡りました。今日教わったことを,これからの登下校に生かしていきます。

長縄(1年生)

7月22日(水)の3校時、体育館で長縄をしました。タイミングを見て縄に入り、跳んだ後、素早く縄から出ることを頑張りました。
画像1
画像2

シャボン玉で遊びました(1年生)

7月21日(火)の1・2校時に,生活科の学習「なつをかんじよう」で,シャボン玉を作って遊びました。ストローで吹いたり,うちわに液をつけてあおいだりして作りました。「ゆっくりストローを吹いたら大きいのができるよ。」,「うちわであおぐとストローより大きいのがたくさんできるよ。」など,子供たちはいろいろな気付きを話していました。
画像1
画像2

国語科の学習

画像1画像2画像3
 7月21日(火)に国語科の「お礼の気持ちを伝えよう」の学習で、普段お世話になっている先生方に感謝のお手紙を渡しました。
 子どもたちの「先生たちに感謝の気持ちを伝えたい!」という気持ちから、手紙を渡すことになり、住所やあて名、季節の言葉の書き方などを学習し、一人ひとり気持ちを込めて、丁寧に書きました。
 子どもたちは、目を輝かせながら手紙を渡しました。
 

ふわふわ言葉

画像1
7月17日(金) 4年生の教室では「ふわふわ言葉を集めよう」というめあてで学習が進められていました。
友だちを大切にするためには、どんな言葉をかけてあげたらいいのか、普段の生活の中で、学校生活の中で、相手を思いやることを考えました。

学校朝会でも「人を大切にする」ことを話し、とても大切なことであると伝えています。

4年生の皆さんがその取り組みの中心になってくれることを願っています。

ホウセンカの植えかえ(3年生)

7月17日(金)3年生は、理科の学習でホウセンカの植えかえをしました。臨時休校のため、たねを植えたのは6月初めでしたが、わずか2mmのたねが10cm以上の大きさに育ちました。
ビニルポットから鉢に植えかえることで、大きく育っていきます。葉が増え、花が咲き、実をつけるまで、子どもたちの観察、記録、水やりは、暑い夏の間、続きます。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1画像2画像3
1年生は,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,造形砂場ですなあそびをしました。雨天続きでしたが,今日は涼しく最高のすなあそび日和でした。
友達と協力し合って,山や川をつくったり型抜きをしたりして,楽しみました。
終わったあとは,きちんと片付けをすることができました。

班長集会

7月14日(火)班長集会をしました。本校は、朝、登校班で学校に登校してきます。例年では、登校班集会をして登校班での様子を子どもたちに聞いたり、気をつけてほしいことを担当教員から話をしたりしていました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校が再開されても、大人数が集まるような活動は実施していません。登校班集会も、今年度は行わず、登校班の班長さんだけ集まって、登校の様子を聞くことにしました。
担当教員より、班長の役割は次の3つだと話しています。
1 登校班のみんなが安全に登校できるように気を配る。
2 何か困ったことがあれば、学級担任や地区担当に相談する。
3 保護者、地域の方、見守りの方々に進んで挨拶をする。
これからも、この3つを守って、安全に登校してほしいと思います。
班長さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2

重要 本日の登校について(7月14日)

画像1
昨日から広島市に大雨・洪水警報が発令中ですが、今後の気象状況及び近隣校と協議した結果、本日は通常通りの登校といたします。河川が増水していますので、気をつけて登校するようご指導ください。ただし、各ご家庭で登校するのが危険だと判断された場合は登校を見合わせ、その旨を学校にご連絡ください。

重要 本日の休校について

画像1
広島市に大雨警報が発令中で、今後、校舎が避難所として開設される可能性もあります。また、学区内で倒木等の被害も発生しており、本日は休校とします。
先日から大雨で、河川が増水しており危険です。不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

折り鶴集会

7月9日(木)折り鶴集会がありました。当初は7月7日(火)に予定していたのですが、臨時休校のため、今日まで延期になっていました。
例年では、全校児童が体育館に集まり折り鶴集会を開いています。縦割り班に分かれて鶴を折ったり、全校合唱をしたりしていました。
今年度は3密を避けるために、各教室で鶴を折りました。1年生だけは6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、鶴を折りました。折り鶴が完成した1年生はとても満足そうでした。
今日、各教室で折った鶴は、計画委員会のみなさんが糸を通してまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗を植えたよ

画像1画像2
6月24日
生活科「おおきくなあれわたしの野菜」の学習で,さつまいもの苗を植えました。
まずは,1年生と合同で,中庭に集合しました。
さすがはおにいさん,おねえさんといった様子で,先生のお話を真剣に聞いていました。

「苗はよこにするんだよ。」「お風呂みたいなかたちに掘ったらいいよ。」
自然と教えあう姿がなんともかわいらしいです。

上手に植え終えると
「1年生のとき植えたのを思い出したよ。」「はやくおおきくなってほしいな。」

「はやく たべたいな!」

とっても素直な子どもたちです。
さつまいもの成長と,子どもたちの成長と,これからがとっても楽しみです。

重要 本日の休校について

画像1
広島市に大雨警報が発令中で、本学区は一昨日発表された避難指示が継続中です。また、校舎が避難所として開設されていますので、教育委員会からの指示により、本日は休校とします。
今後、天候の回復も見込まれますが、河川は増水しており、危険です。不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922