最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:196
総数:208021
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

ふわふわ言葉

画像1
7月17日(金) 4年生の教室では「ふわふわ言葉を集めよう」というめあてで学習が進められていました。
友だちを大切にするためには、どんな言葉をかけてあげたらいいのか、普段の生活の中で、学校生活の中で、相手を思いやることを考えました。

学校朝会でも「人を大切にする」ことを話し、とても大切なことであると伝えています。

4年生の皆さんがその取り組みの中心になってくれることを願っています。

ホウセンカの植えかえ(3年生)

7月17日(金)3年生は、理科の学習でホウセンカの植えかえをしました。臨時休校のため、たねを植えたのは6月初めでしたが、わずか2mmのたねが10cm以上の大きさに育ちました。
ビニルポットから鉢に植えかえることで、大きく育っていきます。葉が増え、花が咲き、実をつけるまで、子どもたちの観察、記録、水やりは、暑い夏の間、続きます。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1画像2画像3
1年生は,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,造形砂場ですなあそびをしました。雨天続きでしたが,今日は涼しく最高のすなあそび日和でした。
友達と協力し合って,山や川をつくったり型抜きをしたりして,楽しみました。
終わったあとは,きちんと片付けをすることができました。

班長集会

7月14日(火)班長集会をしました。本校は、朝、登校班で学校に登校してきます。例年では、登校班集会をして登校班での様子を子どもたちに聞いたり、気をつけてほしいことを担当教員から話をしたりしていました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校が再開されても、大人数が集まるような活動は実施していません。登校班集会も、今年度は行わず、登校班の班長さんだけ集まって、登校の様子を聞くことにしました。
担当教員より、班長の役割は次の3つだと話しています。
1 登校班のみんなが安全に登校できるように気を配る。
2 何か困ったことがあれば、学級担任や地区担当に相談する。
3 保護者、地域の方、見守りの方々に進んで挨拶をする。
これからも、この3つを守って、安全に登校してほしいと思います。
班長さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2

重要 本日の登校について(7月14日)

画像1
昨日から広島市に大雨・洪水警報が発令中ですが、今後の気象状況及び近隣校と協議した結果、本日は通常通りの登校といたします。河川が増水していますので、気をつけて登校するようご指導ください。ただし、各ご家庭で登校するのが危険だと判断された場合は登校を見合わせ、その旨を学校にご連絡ください。

重要 本日の休校について

画像1
広島市に大雨警報が発令中で、今後、校舎が避難所として開設される可能性もあります。また、学区内で倒木等の被害も発生しており、本日は休校とします。
先日から大雨で、河川が増水しており危険です。不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

折り鶴集会

7月9日(木)折り鶴集会がありました。当初は7月7日(火)に予定していたのですが、臨時休校のため、今日まで延期になっていました。
例年では、全校児童が体育館に集まり折り鶴集会を開いています。縦割り班に分かれて鶴を折ったり、全校合唱をしたりしていました。
今年度は3密を避けるために、各教室で鶴を折りました。1年生だけは6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、鶴を折りました。折り鶴が完成した1年生はとても満足そうでした。
今日、各教室で折った鶴は、計画委員会のみなさんが糸を通してまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗を植えたよ

画像1画像2
6月24日
生活科「おおきくなあれわたしの野菜」の学習で,さつまいもの苗を植えました。
まずは,1年生と合同で,中庭に集合しました。
さすがはおにいさん,おねえさんといった様子で,先生のお話を真剣に聞いていました。

「苗はよこにするんだよ。」「お風呂みたいなかたちに掘ったらいいよ。」
自然と教えあう姿がなんともかわいらしいです。

上手に植え終えると
「1年生のとき植えたのを思い出したよ。」「はやくおおきくなってほしいな。」

「はやく たべたいな!」

とっても素直な子どもたちです。
さつまいもの成長と,子どもたちの成長と,これからがとっても楽しみです。

重要 本日の休校について

画像1
広島市に大雨警報が発令中で、本学区は一昨日発表された避難指示が継続中です。また、校舎が避難所として開設されていますので、教育委員会からの指示により、本日は休校とします。
今後、天候の回復も見込まれますが、河川は増水しており、危険です。不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。

重要 本日の休校について

画像1
本学区は、昨日発表された避難指示が継続中です。
また、避難所として開設されていますので、本日は休校とします。
不要不急の外出は避け、ご家庭でも気をつけて過ごすようご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。

もうすぐ七夕です。

画像1画像2
1年生は,図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習で七夕のかざりを作りました。クレパスで竹や笹の葉を描いて,折ったり切ったりして作った色紙の飾りや,願いごとを書いた短冊を貼りました。雨天が続く日々ですが,織姫さまと彦星さまが巡り合って,願い事が叶いますように!

ひらいたひらいた

画像1
1年生は,広い体育館で窓やドアを開けて3密を防いだ解放感溢れる環境で合同音楽を行っています。今日は,わらべ歌「ひらいたひらいた」では,音楽に合わせて歌ったり,歌詞に合った動きを体で表現したりしました。次回の合同音楽が楽しみです。

雑巾をいただきました

画像1
7月2日(木)今年度も長束長寿会連合会の皆様より、たくさんの雑巾をいただきました。長束長寿会連合会では、毎年、長束・長束西学区の学校や施設に雑巾を寄付されているそうです。
いただいた雑巾は早速、掃除の時間等に使わせていただきます。
ありがとうございました。

クラブ活動3

下の写真は、ミュージッククラブ、コンピュータクラブ、工作クラブの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

下の写真は、漫画・イラストクラブ、お花クラブ、手芸クラブの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

画像1
画像2
画像3
7月2日(木)今年度初めてのクラブ活動でした。4年生にとっては、初めてのクラブ活動なのでとても楽しみにしていました。
それぞれのクラブで、クラブ長や副クラブ長を決めた後、早速活動をしていました。
異学年との交流ができて、充実した時間になったと思います。
上の写真は、球技A、球技B、テーブルゲームクラブです。

今日の給食

画像1
7月2日(木)今日の給食は「パン、鮭のから揚げ、コーンスープ、パン」です。
コーンスープには、たくさんのコーンと星形のニンジンが入っていました。給食の先生が、一人1個くらい星形のニンジンが食べることができるようにと、300個以上星形の型抜きで作ってくださいました。
1年生の教室に行くと「星が4つも入っていたんよ。」「ニンジンを全部食べれたよ。」と、とてもうれしそうでした。
給食の先生は手間がかかって、忙しかったと思いますが、子どもたちは星形のニンジンをとても喜んでおり、残食も少なかったです。
これから暑くなると、食欲が落ちることもありますが、しっかり食べて元気な体を作ってほしいと思います。

音楽室前の掲示

画像1
 音楽室前の掲示が新しくなりました。7月は,すいかの側で,うさぎたちが子どもたちの学習を応援しています。
 音楽記号を身近に感じて覚えたり,思いや意図をもって歌ったり,演奏したりすることができるように,という願いを込めた掲示になっています。

音楽 4年生「歌声ひびかせて 鑑賞」

 4年生の音楽科では,「歌声ひびかせて」という学習でミュージカルについて知り,「サウンドオブミュージック」からいろいろな曲を鑑賞しました。
 女声や男声,子どもの声といろいろな声を聴いたり,歌い方の特徴や旋律に注目して聴いたりすることができました。
 曲によって,子どもたちの表情もくるくると変わり,味わって聴いている姿が見られました。音楽を聴いて「楽しい」と心で感じている様子で,あたたかい時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

合体 ソフトバレーボール

画像1画像2
6月30日(火) 5年生は3時間目に体育館で合体をしました。
ネット型ゲームの「ソフトバレーボール」です。
チームでパスが何回続くか競い合いました。そして、その後は
チーム対抗の試合を行いました。
ソフトバレーボールは慣れるまで少し時間がかかりますが、
動きやボールの扱いに慣れてくると楽しいゲームです。

チームで協力して、ゲームを楽しみながら技術の習得も進めてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922