最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:91
総数:261105
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

野菜の栽培(にんじん)

画像1
画像2
画像3
 トウモロコシを栽培した畑で,ニンジンを植えることにしました。
  
 ニンジンの種を初めて見る子どもたちも多く,とても興味深くながめていました。
 あいにく,雨が降ってきたので,ゆっくり植えることはできなかったのですが,一人ひとり,植え方を確認しながら植えました。

 収穫が楽しみです。

 

今日から夏休み

画像1
 7月20日には,夏休み前の朝会がありました。
 校長先生のお話を聞いたり,校歌を歌ったり,夏休みの生活についての注意を聞いたりしました。
 
 さて,今日から夏休みです。
 子どもたちには,夏休みにしかできない経験をして,成長してほしいなと思っています。
 夏休み明けに,いろいろな話を聞けるのが楽しみです。

すごろく遊び

画像1
画像2
 わかば学級では,たくさん人数がいるときには,遊び方の学習をします。そこで,必要なコミュニケーションの力や,ゲームのルールを理解する力を身に付けていきます。
 
 今回は,すごろく遊びを行いました。
 すごろくのルールを知り,実際にやってみました。高学年や中学年は自分でコマを動かし,低学年の児童は,高学年の児童に助けてもらいながら,すごろく遊びを楽しみました。

 異学年だからこそ,関わりが生まれる瞬間が多いなと思います。その関わりを大切に,次の年につなげていけるといいなと思います。

大きく育っています。

画像1
画像2
 今年度も植えたトウモロコシですが,大きく育っています。
 子どもたちの背丈を軽々と超え,実もしっかり大きくなっています。
 トウモロコシの天敵アワノメイガの幼虫も,実や雄穂についていますが,それだけおいしいということでしょう。
 
 収穫して,みんなで食べることができるといいなと思っています。

参観授業

 6月16日金曜日は,参観授業でした。
 わかば学級では,フルーチェづくりを行いました。
 今年度初めてのクッキング,高学年がしっかりと低学年の様子を見て,手伝ったり教えたりしながら,低学年も自分の役割をしっかりと果たすことができました。

 これからも,様々な場面で関わりを増やして,たくさんのことが経験できるとよいなと思います。
画像1

カブトムシ

画像1
 わかば1組のカブトムシが羽化ブームです。
 羽化したてのカブトムシの羽は白く,だんだんと茶色く,黒くなっていきます。
 
 子どもたちも,興味津々でカブトムシのケースを眺めています。「今日はどうなってる?」「カブトムシは?」「角の皮がまだついとるね。」など,会話の種になっています。

わかば体育

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてのわかば体育です。
 今回のテーマは「走る」です。
 
 ラジオ体操,しっぽとりおにごっこをした後に,いろいろな走り方をしました。
 フラフープやボールを持って走ったり,寝転んで走ったり,体の使い方をしっかりと学習しました。
 異学年でグループを作ることで,上級生が下級生にやさしくする場面や,上級生の言うことをしっかりと聞く様子も見られました。

 体育科の技能の成長だけでなく,コミュニケーションをゆっくりと学習することができるのが,わかば体育のよいところです。

元気に育て

 今,わかば学級では,カブトムシが蛹(さなぎ)になっています。前蛹という幼虫の形から,蛹になると,しっかり成虫の形になっています。
 
 カブトムシは,土の中に蛹室という部屋を作り,蛹の時期を過ごします。教室では,観察がしやすいように人口蛹室に移しました。オスとメスが3匹ずつ,また新しい命が生まれるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

カブトムシ

画像1
 わかば学級では,カブトムシの幼虫を飼育しています。

 9匹のカブトムシたちが,もうすぐさなぎになろうとしています。
 少しずつ体の色が茶色くなってきて,動きも少なくなりました。子どもたちは,そっと眺めています。時にじっくり観察をして,「大きくなったね。」と話をしています。

 幼虫の時には,あまりカブトムシだという実感はないですが,羽化するのを楽しみにしています。

トウモロコシを植えました

画像1
画像2
 4月になって,みんなでどんな野菜を育てたいか意見を出し合いました。すると,たくさんの案が出ました。野菜が苦手な子どもたちも多いですが,育てることをとても楽しみにしています。
 今年は,夏と冬で別の野菜が収穫できるように考えました。まずは,夏野菜のトウモロコシを植えます。冬野菜の候補がいくつか出ているので,近付いたら決める予定です。これから水やりをして,成長が楽しみです。

4月誕生会

画像1
 今日は,4月の誕生会でした。
 今年度最初の誕生会でしたが,司会に立候補する4年生や,カード渡しに立候補する5年生の姿がありました。さすが,高学年です。
 1年生にとっては初めての誕生会です。ほかの学年の様子を見ながら,上手に会に参加することができました。誕生日の友達には,「おめでとう」の言葉も掛けることができました。
 ゲームの時間には,フルーツバスケットをして,みんな笑顔で過ごすことができました。

わかば音楽

画像1
 自立活動の時間に,音楽専科の先生に音楽活動をしてもらいました。
 
 校歌を歌った後には,ウッドブロックのリズムに合わせて自己紹介をしたり,「茶摘み」の手遊びをしたりと,いろいろな活動を行いました。最後には,天使のベルで深呼吸をしながら,心を落ち着けて学習を終えました。
 
 音楽科の授業では体験できないことを,わかば音楽で行っています。
 今年度初めてのわかば音楽に,子どもたちは意欲的に取り組みました。次回を楽しみにしています。

わかば集会

 先週の木曜日に,わかば学級の児童全員が集まり,集会を開きました。
 総勢19名となり,みんなが揃うと,いつもの教室も狭く感じました。集会の前にも,遊んだりおしゃべりをしたりして関わりのある児童もいますが,みんなで顔を合わせて活動するのは初めてでした。
 フルーツバスケットをしましたが,楽しんで行うことができました。
 これから,たくさん活動して,関わりを増やしていきたいです。
画像1

進級おめでとう!

 新しい学年で,新しいスタートです!
 わかば学級の子どもたちも,各学年の教室に行ったり,わかばではロッカーの場所が変わったりと,新鮮な気持ちで過ごしました。
 令和5年度も,保護者の皆様と一緒に子どもたちの成長を見守っていきたいと考えています。
 どうぞ,よろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764