最新更新日:2024/05/21
本日:count up38
昨日:97
総数:262124
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

祇園パセリについてまとめています(5年)

画像1
画像2
総合的な学習の時間では,祇園パセリについて調べたことを冊子にしています。
一人ひとり目次を考えたり,わかりやすくするために内容を考えたりして学習のまとめを行っています。
世界に一つだけのオリジナルの冊子です。どのように完成するのか楽しみです。

ミラクル!ミラーステージ(5年)

画像1
画像2
図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」の学習では,鏡の特徴を生かしてどんな作品ができるか考えながら学習に取り組んでいます。

粘土や紙を鏡に写したり,くっつけたり,色々なことを試しながら作品を作ることができました。

ミシンでソーイング(5年)

画像1
画像2
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習では,木遣バッグを作る活動を行っています。
 今回は,チャコペンシルで印を付けたり,しつけ縫いをしたりしてミシンで縫うための準備を行いました。
 しつけ縫いでは,前期に学習した「玉結び」「玉止め」を使って縫いました。また,困っている子がいたら,手伝ったり一緒にしたりする姿も見られました。

長束木遣 太鼓体験(5年生)

画像1
画像2
 11月12日(金)の5・6校時に太鼓体験がありました。
 5年生も本校の伝統である長束木遣の伝達へ向けて始動しました。

 今回はかぶら屋の土井様を講師としてお招きして,姿勢や太鼓の打ち方,挨拶などのご指導をいただきました。子どもたちは初めてのことで不慣れな点もありましたが,一生懸命取り組みました。
 長束の先輩たちに追いつけるようこれから練習に励んでいきます。

電流が生み出す力(5年生)

画像1
画像2
 理科「電流が生み出す力」で,電磁石のはたらきについて学習しています。
 今回は購入した教材を使いながら学習を進めています。友達と教え合いながら,楽しく取り組んでいます。
 今後は必要な実験道具を作成し,電磁石のはたらきを強くする方法を考え,実験していきます。
 

祇園パセリの学習(5年生)

11月4日(木)の1・2校時に総合的な学習の時間に島本農園を見学させて頂きました。
祇園パセリだけでなく,様々な野菜の栽培方法など教えて頂きました。児童の質問などにも丁寧に答えて頂き理解を深めることができました。島本様ありがとうございました。
画像1

知ったことをまとめました(5年)

 先日の総合的な学習の時間で学習した内容を班でまとめました。まとめていく中で,自分の言葉で説明をしたり,新たな疑問を見つけたりする姿が見られました。
 班で話し合ったことを学級全体で共有し,どのように祇園パセリについてまとめていくかをこれから考えていきます。
画像1

手作業の難しさ(5年生)

画像1
野外活動で行ったクラフト(竹とんぼづくり)の続きを行いました。合わせて3時間使いましたが,なかなか完成せず,手作りをすることの難しさと大変さを感じました。貴重な体験でした。

運動会練習(最終週)

画像1
画像2
 30日に行われる運動会へ向けて子どもたちは連日,よく練習をがんばってきました。
 表現では,最初はなかなか覚えられなかった振り付けも今は自信をもって演技することができるようになりました。
 最初から最後まで通して練習してみましたが,先週とは見違えるほどの出来でした。
 本番では,見てくださる方々に感動してもらえるよう全力で演技していきます。

運動会練習スタート(5年生)

画像1
画像2
今週から運動会の練習が始まりました。

今年はアップテンポな曲に挑戦します。
「全力・協力・根気」を合い言葉に元気よく練習に励んでいます。
始まったばかりなので,振り付けを覚えるのに戸惑う姿が見られますが,すばらしい表現ができるようがんばっていきます。

楽しみにしていてください。

野外活動へ向けて(5年生)

いよいよ今月17日〜18日に野外活動へ行きます。
コロナ禍も影響し,延期をしていましたが,ようやく行くことができます。

今年の野外活動は「メリハリ行動・自主・協力」をスローガンにし,野外活動をきっかけにさらに成長できるよう取り組んでいます。

学年集会や学級会での話し合いを通して子どもたちの楽しみも高まっているように感じます。
1泊2日ですが,時間を大切にして,充実した2日間にしたいと思います。
画像1

後期がはじまりました(5年)

画像1
後期が始まりました。5年生は最高学年に向けて準備をする期間になります。日々の授業や行事などを通して,たくさん成長をしていけるよう日々指導を続けていきます。来週は野外活動,再来週は運動会と行事が多いです。体調には気を付けていきましょう。

野外活動に向けて(5年)

画像1
学年集会では,野外活動に向けて頑張ることや,付けて欲しい力などについて話をしました。野外活動の目標を達成するために3つのことを意識することを確認しました。(1自分の役割に責任を持つ2時間を守る3話を聞く)
これから班や個人で目標を立てたり,活動の計画を立てたりする活動を通して,児童の自主性を育んでいきたいと考えています。

季節の俳句(5年)

画像1
国語科「秋の夕暮れ」の学習では,秋の様子を五・七・五で表現する学習を行っています。子どもたちは思い思いの俳句を書くことができました。

図画工作科「使って楽しい焼き物」(5年生)

 図画工作科の学習で,焼き物風ねんどを使い,自宅で使えるように,小物入れや鉛筆立てなどを作りました。
 
 今回は,板づくりやひもづくり,手びねりなどの方法から自分のデザインに合った方法を選び,作品を仕上げました。
 できあがったねんどを数日乾燥させると,本物に焼き物のように固くなり,子どもたちも驚いていました。

 鑑賞会では互いに作品を見合い,良いところを発表し合いました。
 ぜひご家庭で子どもたちに使ってもらえたらと思います。
画像1

体育科「マット運動」(5年生)

 9月に入り,体育科の学習で「マット運動」に取り組んでいます。
先週と今週は,これまでに取り組んできた技(前転,後転,開脚前転,側方倒立回転など)の技に挑戦しました。
 ペアやグループをつくり,互いにアドバイスし合いながら練習しています。着手や着地,脚の開閉など細かなポイントを意識し,さらに美しい演技ができるよう取り組んでいきます。
画像1

整数の性質(5年)

画像1
算数科「整数の性質」の学習では,単元のまとめを行っています。「偶数と奇数」「倍数」「公倍数」「最小公倍数」「約数」「公約数」「最大公約数」などポイントを確認しながら取り組むことができました。

花から実へ(5年)

画像1
画像2
理科「花から実へ」の学習では,単元のまとめを行いました。実になるための条件やおしべとめしべの違いを確認することができました。

長束木遣(5年)

画像1
画像2
画像3
6年生の木遣を見させて頂きました。息が揃っていたり,礼がきれいであったりと,演奏以外にも,美しい所作が見られました。5年生は後期になると木遣を引き継ぎます。6年生の姿から様々なことに気付き,良い所を見つけていければと思います。

作家で広げる私たちの読書(5年)

画像1
画像2
画像3
国語科「作家で広げるわたしたちの読書」の学習では,作家に注目して紹介カードにまとめる学習を行っています。あらすじや主題などを考えていく中で読みを深めていけるよう指導をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764