最新更新日:2024/05/22
本日:count up77
昨日:97
総数:262163
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

1年 図画工作科「ならべて ならべて」

 先週の,図画工作科「ならべて ならべて」の学習の様子です。
 グループで.身の回りにある材料を並べたり,つないだり,積んだりする活動を行いました。活動する中で,グループの友達と仲良く関わり合い,さらに,創造・工夫をする姿が見られました。「もっとやりたい!」「またやりたい!」という声がたくさんあがるほど,子どもたちは楽しんで学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

1年 生活科「きせつとなかよし あき」

画像1
画像2
 昨日は,「きせつとなかよし あき」の学習で,落ち葉や木の実を拾いに新庄公園へ行きました。6月初旬にも行った新庄公園。子どもたちは,その時の写真と今の公園を見比べて,紅葉した様子に驚いていました。
 そして,そこで拾ったものを使ってお面づくりにも挑戦しました。思い思いに世界でたった一つのお面を作り,作ったお面を付けては友達に見せ合いながら,楽しそうな様子でした。子どもたちは,めいいっぱい秋を楽しみ,秋と仲良くなれたようです。

1年 生活科「きせつとなかよし あき」

画像1
画像2
画像3
 今,生活科では「きせつとなかよし あき」の単元を学習しています。今日はその中でも,「おもちゃをつくってあそぼう」に取り組み,どんぐりごまややじろべえを作りました。どんなどんぐりを使うとよく回るか試したり,友達とどれだけ回るか競ったりする様子も見られました。
 来週は,近くの公園に出かけて落ち葉や木の実を拾い,それらを使ってお面を作る予定です。

1年 運動会に向けて

画像1
画像2
 運動会に向けて,一生懸命練習をがんばっています。1年生は,「一生懸命やる」「話をよく聞く」「静かに集まる」の3つの約束を決めています。始めのころの表現の練習では,「難しい。」と言っていた子どもたちですが,あきらめずに練習に取り組んでいます。実際にポンポンを持っての練習が待ちきれない様子です。

1年 校外学習

画像1
画像2
画像3
 今日はいよいよ安佐動物公園へ校外学習に行ってきました。バスでの過ごし方や園内での過ごし方,お弁当の食べ方などルールをしっかり守ることができました。本当に,立派な姿でした。
 自分が調べた動物の前では,事前に学習したことを得意げに話す姿が見られました。たくさん歩いて,一生懸命に学習した子どもたちは疲労していることと思います。またぜひ,お家の方でお子さまと話をされてみてください。

1年 生活科の学習

画像1
画像2
画像3
 生活科の「なかよくなろうね ちいさなともだち」,「きせつとなかよし あき」の学習をより深めるために、明日は広島市安佐動物公園へ行く予定です。
 事前に,自分が気になる動物を決めて調べる学習を行ったり,動物公園へ行ってしたいことを出し合ったりしました。子どもたちは明日を心待ちにしている様子です。ルールを守って,楽しく学習ができればと思っています。

1年 漢字の練習

画像1
 1年生も,漢字の練習が始まっています。習い始めは,「漢字を習うの楽しみ!」「もっとたくさん覚えたい!」と意気込む姿が見られました。今は,少しずつ画数も多くなり,覚えようと一生懸命に練習をしています。
 そこで今日は,がんばっている漢字ドリルノートを紹介します。「とめ・はね・はらい」を意識して,丁寧に練習をしていますね。このように丁寧に練習をして,学習した漢字を一つ一つ覚えていきましょう!
画像2

1年 「上手な手洗い授業」

画像1
画像2
画像3
 今日の2校時は,広島市保健所の方に来ていただき「上手な手洗い授業」を行いました。脱脂綿で手の汚れを拭き取って確認したり,「汚れた手」「水だけで洗った手」「石けんを使って洗った手」の3種類の手形培地を使って,実際にバイキンを見たりしました。せっけんで手を洗う必要性を改めて感じた子どもたちは,給食前に時間をかけて手洗いをしていました。これからも学習した手洗いの仕方を続けていきましょう!

1年 図画工作科「ぺったんコロコロ」

画像1
画像2
画像3
 先日の図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習の様子です。いろいろな物に絵の具を付けてころころ転がしたり,スタンプのように押したりする造形遊びをしました。「どの色でぺったんしようかな。」「せんたくばさみでカニを作ってみよう。」という声も聞こえてきました。今回学習したことは,「おはなしからうまれたよ」の学習につなげて,絵画を制作していく予定です。

1年 生活科「生きものをさがそう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,生活科「生きものをさがそう」の学習で,河川敷へ行きました。子どもたちは,虫取りあみと飼育ケースをもって元気よく出発し,河川敷に着くなり生き生きと虫を探していました。捕まえた虫や取ったえさを飼育ケースに入れるとき,虫が逃げたりして苦戦する様子も見られましたが,班の友達と協力しながら虫をつかまえることができました。今日から学校で飼育し,後日,河川敷へ返しに行く予定です。

1年 アサガオを使って

画像1
 生活科で育ててきたアサガオもどんどんと成長を遂げています。そこで,その花を使って何がしたいか,各学級で考えました。「色水がしたい!」「押し花をしたい!」「折り染めがしたい!」などの意見が出て,みんなでやってみました。色水を作ったときには,「ぶどうジュースみたい!」と嬉しそうな様子でした。また,持ち帰られたアサガオを大事に育てていただき,花ができた時には,ご家庭でも挑戦されてみてください。
画像2

1年 音楽科「鍵盤ハーモニカ」

画像1
 1年生の音楽科では,少しずつ鍵盤ハーモニカの練習も進めていました。鍵盤ハーモニカの準備や片付けから始まり,ドレミを使って曲を吹くこともできるようになりました。吹く際には,班や列,男女別など,少数で吹くようにして,感染症予防にも努めています。
 夏休みにも,可能な限りで構いませんので,ご家庭で練習をさせていただけたらと思います。夏休み明けには,ファとソを学習し,他の曲に挑戦する予定です。
画像2

1年 給食の様子

画像1
画像2
 自分たちで給食の配膳をするようになってから,一か月が経とうとしています。量の調節に苦労しながらも,一生懸命に当番の仕事を果しています。「早くお当番したい!」と意気込む姿や,協力しながら給食の準備をする姿には,たくましさを感じます。自分たちでできることが増え,うれしそうな1年生です。

1年 折り鶴週間

画像1
画像2
画像3
 7月12日(月)〜19日(月)は,折り鶴週間となっています。そこで今日は,6年生に教えてもらいながら鶴を折りました。先日,平和ノートを活用しながら平和学習をした1年生は,学習したことを生かして平和への願いを折り紙の裏に書きました。
 今日折った鶴は,千羽鶴にして,8月に平和公園へ献納する予定です。

1年 図画工作科「すなや つちと なかよし」

画像1
画像2
画像3
 1年生の図画工作科では,「すなや つちと なかよし」を学習します。この学習を楽しみにしていた子どもたちは,友達と楽しく砂場で遊んでいました。「これ貸して。」「一緒にトンネルを作ろう!〇〇くんはこっちから掘ってね。」という声も聞こえました。入学してから3か月が過ぎ,友達との関わりも増え,日頃から声を掛け合って仲良く学校生活を送る姿が見られます。
 今回の砂遊びの様子は,国語科「こんなことがあったよ」の学習で.絵日記にまとめていく予定です。

1年 生活科「なつを かんじよう」

画像1
画像2
画像3
 生活科「なつを かんじよう」の学習で,先週の水鉄砲遊びに続き,シャボン玉遊びを行いました。うちわを使ってシャボン玉をたくさん飛ばしたり,布を巻いたハンガーで大きなシャボン玉を作ることに挑戦したり,とても楽しそうな様子でした。
 ご家庭で道具を用意していただき,ありがとうございました。

1年 七夕のおねがい

画像1
画像2
 「今日は何の日?」
 「七夕!」
と,朝から会話が聞こえてきました。教室の前には,図画工作科で作った七夕の笹飾りも飾りました。子どもたちは,どんなお願いをしたのでしょうか。「はやくますくをはずして じゅぎょうができますように。」「もっと ともだちができますように。」など,思い思いの願い事もありました。また,お子様の持ち帰った笹飾りを見られて,ぜひお話しをしてみてください。

1年 生活科「なつを かんじよう」

画像1
画像2
画像3
 生活科「なつを かんじよう」の学習で,水鉄砲遊びを行いました。どこまで水を飛ばすことができるか挑戦してみたり,プラスチックの風車を回したり,的を当てるように水を飛ばしたり,といろいろな遊びをしました。暑い日が続いていますが,汗をかきながらもひんやりと涼しさを感じたようです。
 7月には,しゃぼん玉遊びを通して,さらに夏を感じる予定です。学年通信「なかよし」(6月号)に,用意していただくものを記載しております。また、用意の方をよろしくお願いします。

1年 給食の様子

画像1
画像2
 1年生は,先週から6年生に給食をよそってもらい,自分の分は自分でとりにいくようになっています。6年生に机の上へ運んでもらっていた給食を自分で運ぶようになってから,以前にもまして給食の時間が楽しみになったようです。また,来週から自分たちで給食をよそう予定のため,子どもたちはそわそわしている様子です。自分たちで給食をよそう様子も,またお伝えしようと思います。お楽しみに…。

1年 図画工作科「カラフル いろみず」

画像1
画像2
画像3
 今日は,図画工作科「カラフル いろみず」の学習で,自分のお気に入りの色水を作りました。用意していただいたペットボトルに水と絵の具を入れ,振って色水を作り,それをプラスチックコップの中に混ぜ合わせました。「これとこれを混ぜるとどんな色になる?」「ぶどうジュースができた!」など,進んで色水をつくる様子が見られました。カラフルな色水が一面に広がって,とてもきれいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764