最新更新日:2024/05/16
本日:count up52
昨日:86
総数:261772
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

後期スタート

画像1
 後期の始まりとともに,運動会の練習も始まりました。
 2年生のテーマは,『いっしょうけんめいでかがやこう』です。そのために,二つの約束を決めました。一つ目は,「だまって しゅうごうする。」二つ目は,「すぐ こうどうする。」この二つを運動会の練習が終わるまでに,継続して頑張ろうと話しました。

虫取りに行きました。

 「トノサマバッタを捕まえたい!」という,子どもたちの希望により,太田川の河川敷へ虫取りに行きました。
 お目当てのトノサマバッタのほかにも,ショウリョウバッタやコオロギなど様々な昆虫を見つけることができました。子どもたちは,目を輝かせて昆虫を追いかけていました。

画像1
画像2
画像3

はじまりました!

 長い夏休みを終えて,今日からスタートしました。小学校で,初めて長い夏休みを過ごした2年生は,元気よく登校してきました。
 大休憩には,張り切って外で遊ぶ子どもたちも多かったです。4校時の生活科の学習では,少し暑さも和らいだので,虫を探しました。4時間授業を終えると,「お腹がすいた〜。」「早く給食食べたい!」という声がたくさん聞かれました。給食を楽しみにしていたようです。
 夏休み中も,家庭学習の支援ありがとうございました。明日からは,通常日課で学習も進んでいきます。これからも引き続き,教育活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

8月27日登校日(2年)

画像1
画像2
画像3
 夏休みを元気よく過ごした様子の子どもたち。階段を上がってくる姿を見ると,大きくなったように感じました。
 今日は,夏休み帳の確認テストや図書の本の借りかえ,教室掃除などを行いました。また,大休憩には,久しぶりに会った友達と楽しそうに過ごしていました。
 9月1日に向けて,少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。

長束木遣(2年)

 今年度初めての長束木遣鑑賞でした。
 これまでに,ビデオで鑑賞したことはありましたが,生での演奏を聴くのは初めての子どもたち。太鼓の響きやそろっている音色に圧倒されました。
 一曲のみの演奏でしたが,6年生の姿を見て心を動かされている様子でした。

画像1

図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を破いたり,ねじったり,まいたり,立てたりして,いろいろなものに見立てる活動を行いました。子どもたちの発想は豊かで,時間があっという間に過ぎてしまいました。
 終わるころには,「もうちょっとやりたい!」という声も上がりました。しかし,気持ちを切り替えて,きれいに片付けて終わることができました。

図画工作科「色づくり」

画像1
 赤・青・黄の三色で色づくりをしました。
 どんな色になるかを,予想してから取り組みました。実際に予想の通りの色になると,「本当になるんだ。」「知らなかった。すごい!」という声が上がり,もっと混ぜてみたい!という気持ちを持った児童がたくさんいました。

いきものランド・音楽に合わせて

 いきものランドで,各グループ発表をしました。そのあとに,子どもたちがよく知っている「パプリカ」の曲に合わせてダンスしました。リズムに乗って体を動かすことで,自然と笑顔になっていました。
画像1

めざせ野さい作り名人

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが,日々世話をして大切に育てている野菜が,食べごろになりました。
 すでに,収穫して帰っている子どももいます。
 農薬を使わず,ネットなどもかけていないので,虫に食べられたり,糞害に遭ったりすることもあります。収穫できたときには,喜びもひとしおです。持ち帰った際には,食べてあげてください。

道徳科『ぐみの木と小鳥』

 病気にかかったりすの気持ちを考えたり,あらしの日にもぐみの実を運んだ小鳥の気持ちを考えたりすることを通して,親切にしたりされたりすると,お互いがどのような気持ちになるかを考えることができました。親切にすると,どちらもよい気持ちになることを確認しました。


画像1

まちたんけんその3

画像1
画像2
 今日は,新庄公園まで行きました。
 行くまでの道は,交通量が多く,大きな車もたくさん通りますが,きちんと列を作って町の様子を観察することができました。花や店,倉庫など,たくさんのものがありました。
 これから,それぞれのコースで見つけたものを出し合い,長束の町にどのようなものがあるのかをまとめていきます。


まちたんけんその2

画像1
画像2
画像3
 町探検に行ってきました。
 今日は,長束保育園や郵便局などを見て回りました。
 畑でズッキーニを見せてもらったり,近くに住む猫を見かけたりして,住宅街の様子がよくわかりました。

まちが大すきたんけんたい

画像1
画像2
 生活科の学習で,町探検に出かけました。
 今日は,フレスタから安川沿いを北へ向かいつつ,蓮光寺や第四公園などを確認しました。
 たくさんの店や家が立ち並んでいる中で,軒下にツバメの巣を見つけたり,安川にボラを見つけたりして,子どもたちは喜んでいました。何気なく通る道でも,自然を感じられることを実感してほしいと思います。

いきものランド

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で,表現運動をしました。
 様々な生き物になりきって,様子を体の動きで表しました。
 ダンゴムシになって転がったり,カメになって甲羅に隠れたり,たくさんの動きを取り入れながら,運動を楽しむことができました。

かわったところは…

 野菜の観察をしました。
 どの野菜も,随分と大きくなりました。
 前回の観察と変わったところを探していると,初めは見つけられなかった子どもたちも,じっくり見ることで変化に気付くことができました。
 実をつける株も増えて,みんな収穫を心待ちにしています。

画像1
画像2

野菜の世話がんばってます!

画像1
画像2
 植えた野菜がすくすく成長しています。
 水やりをして,梅雨が明けたら,摘心する予定です。
 たくさん野菜を収穫するための大切な作業です。 

野菜の花

画像1
画像2
 ミニトマトとピーマンの花が咲いています。
 どちらがどちらの花でしょうか。
 子どもたちと話をして,答え合わせをしてみてください。

野菜の苗植え

 生活科の時間に,野菜の苗を植えました。
 自分で選んだ野菜なので,とても丁寧に扱いながら作業しました。土を入れて,穴を掘り,ポットから苗を取り出して植える。という活動は,小学校では初めての体験です。苗を植えた経験のある子どもたちが,困っている友達のところへ行き,手伝う姿も見られました。
 届いた苗には,花のつぼみがたくさんついており,子どもたちは実がなるのをとても楽しみにしています。観察カードをかいたり世話をしたりして,「おいしい野菜になるように世話を頑張ろう。」と話をしました。

画像1
画像2
画像3

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
 図画工作科の学習「ひかりのプレゼント」で,光を利用して,地面にセロファンで表現した作品を投影してみました。きれいな作品がうつり,子どもたちはとても喜んでいました。
 滑り台の影と重ねてみたり,友達の作品と重ねたり,朝礼台に投影してみたりして,色のついた影がうつるのを楽しみました。「きれい。」「光に透かして見ると,全然違って見えるね。」子どもたちは,でこぼこのシートによって影ができることや,うつすものに近づくとよりはっきりうつることを体感しながら,活動しました。

ようこそ1年生

画像1
画像2
 クラスの代表が,プレゼントのペンダントと去年植えたアサガオの種を,1年生に渡しに行きました。1年生さんは,とても喜んでくれました。
 学校探検が一緒にできないので,何か代わりにできないかと考えたところ,子どもたちからも,「プレゼントを作って渡したい。」という声が出ました。さらに,特別教室のドアには,看板のほかに教室クイズも掲示することにしました。
 「1年生が,喜んでくれるといいね。」と言いながら,丁寧に作業をしました。上級生としての自覚が生まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764