最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:84
総数:262171
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

自転車運転免許証

画像1
 昨日受けた自転車運転免許テストの結果を返し,子どもたちに「自転車運転免許証」を配付しました。


 子どもたちは,とても嬉しそうに胸ポケットに入れていたり,大事そうに休憩時間に眺めたりしていました。


 免許証を受け取ったからこそ,より一層安全に気を付けて自転車を運転して欲しいと思います。

 今一度,ご家庭でも交通安全についての話をしていただけると幸いです。

自転車教室がありました

画像1
画像2
 今日は,体育館で自転車教室がありました。

 
 広島市道路交通局道路管理課の方々をお招きし,安全に自転車に乗る方法や交通ルールなど,講話や映像で学習をしました。

 自転車教室の後には,自転車運転免許証のためのテストを受けました。

 子どもたちは,普段のテストよりもとても緊張した面持ちでした。


 免許証を受け取った後も,安全に十分に気を付けて自転車に乗って欲しいと思います。

くぎうちトントン

画像1
画像2
画像3
 3年生は今,図画工作科で「くぎうちトントン」の学習を進めています。


 木材に金づちで釘を打ち付けて作品を作る単元です。

 子どもたちは,怪我をしないように気を付けながら,適切に金づちを使っています。

 「真っすぐ打てない。」や「木の横から釘が出ちゃった!」など,初めてのことで試行錯誤しながら,楽しんで取り組んでいます。


 作品の完成が楽しみです。

調べたことをまとめよう

画像1
画像2
画像3
 3年生の総合的な学習の時間では,夏休み前に引き続き「長束いいとこ研究室」を進めています。


 調べたいいところをグループごとにまとめていっています。

 今は,情報を付箋に書き出して仲間分けをしています。


 子どもたちは初めてのことで,最初は戸惑っていましたが,上手に話し合って集めた情報をまとめることができていました。

 今後は模造紙にまとめて発表の準備を進めていきます。

感染予防をしっかりと

画像1
画像2
 夏休みが終わり,子どもたちは徐々に学校のリズムに慣れてきています。


 前期のまとめに向けて,子どもたちの学習に向かう姿勢も整ってきています。

 休憩時間には,友達との距離や声の大きさに気を付けながら楽しそうに過ごしています。


 今日は,3年生の子どもの手洗いの様子を紹介します。
 手首までしっかりと洗うことができていました。
 一人一人が,以前よりも丁寧に手洗いをしている姿をよく見かけます。


 みんなが元気に楽しく学校生活を送ることができるように,引き続き感染症対策を講じて学習を進めていきます。

 ご家庭でも引き続き,毎朝の検温や健康観察等のご協力をよろしくお願いします。

久しぶりの登校

画像1
画像2
画像3
 およそ20日ぶりの登校でした。

 子どもたちは最初は少し緊張した様子でしたが,次第にいつも通りの元気な姿が見られるようになりました。

 
 夏休みまでの復習をする際には,集中して学習に取り組んでいました。


 夏休みも残りわずかとなりました。生活習慣を整えて,9月1日にみんな元気に登校してきてくれるのを待っていますね!

もうすぐ・・・

画像1
画像2
 長いようで短かった夏休みも,もう終わりに差し掛かってきました。

 みなさん,元気に過ごせているでしょうか。


 夏休みの初めに,セミの鳴き声について載せました。

 今日は,ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました。

 秋が近づいてきていることを感じます。


 ツクツクボウシの姿を見ようと木を見てみると,ツクツクボウシは見つかりませんでしたが,セミの抜け殻とアブラゼミを見つけました。

 涼しくなってきていますが,まだまだ夏なんですね。


 まだまだ暑い日が続くようです。

 生活リズムと体調を整え,元気な姿で登校してきてくださいね!

身近な不思議を見つけてみよう〜その3〜

画像1
画像2
 今日は,平和に関する不思議です。


 7月の歌は「アオギリのうた」でした。
 学校にも,アオギリの木が植えてあります。見たことがある人もいるかもしれませんね。

 「アオギリ」と聞くと,「平和」をイメージする人も少なくありません。

 どうして「アオギリ」が平和と関わっているのでしょうか。


 他にも平和に関する不思議が思いつくかもしれません。ぜひ調べてみてくださいね。

平和って何だろう

画像1
画像2
 76回目の広島原爆の日。


 子どもたちは元気に登校して来ましたが,いつもとは少し違った雰囲気でした。
 子どもたちなりに,今日という日について考えていたのかもしれません。


 3年生では,「平和は当たり前のことではないこと」,「学年目標である“きもち”を考えることも平和につながること」を伝えました。

 
 自分なりに平和について考える1日にして欲しいです。

身近な不思議を見つけてみよう〜その2〜

画像1
 今日も,昨日に続いて空に関する不思議です。


 今朝,空を見ていると,西の空に白いものが浮かんでいました。

 雲かと思いましたが,よく見てみると,どうやら月のようです。


 でも,月は夜に見えるものですよね?
 朝出ているのは,とても不思議です。

 今日の夜には,月は見えるのでしょうか?

 夜に出かける予定がある人は,夜の月を探してみてもいいかもしれませんね。
 

身近な不思議を見つけてみよう〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 暑い日が続いていますが,みなさんは体調を崩さずに過ごせていますか?


 今日は,身近にある不思議について,みなさんに考えてほしいと思います。


 ふと,空を見てみると,いろいろな形の雲が浮かんでいました。
 うすい雲やもくもくした雲,平べったい雲など形はさまざまです。

 雲はどうやってできるのでしょう?
 季節によって,雲の形はちがうのでしょうか?


 夏休みは自分の時間が多くとれます。普段は調べないような身の回りの不思議について調べるのもいいかもしれないですね。

夏休みスタート

画像1
画像2
 夏休みが始まりました。
 生活リズムは,きちんと整っているでしょうか。


 今朝,学年園を見てみると,夏休み前はつぼみだったミニヒマワリが,きれいに咲いていました。
 ホウセンカも,きれいに咲いています。

 
 子どもたちがいない学校は少し寂しいですが,セミの声がたくさん聞こえてきて夏をたくさん感じます。 

 みなさんも,「夏らしさ」を見つけて,感じてみてくださいね。

仕事のくふう、見つけたよ

画像1
画像2
 国語科「仕事のくふう、見つけたよ」の学習で,自分の興味のある仕事について,インターネットで調べました。

 その仕事の特徴や向いている人,どうやったらその仕事に就けるかなど,調べたことをメモしました。

 3年生ではローマ字を学習し,タイピング練習もしています。少しずつパソコンの操作にも慣れてきました。

 今後も,適宜インターネット等を活用しながら学習を進めていこうと思います。

切ってかき出しくっつけて

画像1
画像2
画像3
 今日は,図画工作科の様子をお伝えします。

 「切ってかき出しくっつけて」の単元で,へらやひもなどの用具を使った制作を行いました。
 
 子どもたちは,用具を使ってできた形を組み合わせながら,思い思いの作品をつくりました。


 子どもたちが楽しみにしている夏休みまで,あと1週間となります。
 夏休みの過ごし方を考えたり今までの学習を振り返ったりすることで,有意義な夏休みを送ることができるようにしていこうと思います。
 

理科「風やゴムの力」

画像1
 風を使って自分で作った帆掛け車を走らせました。次回の授業では強い風、弱い風のどちらが長い距離を走るのか距離を測って比較します。活動を通して次回の実験に興味を持つことができました。次回の実験でたくさんの発見をしてほしいと思います。

アゲハチョウの成長

画像1
画像2
 校内の山椒の木にいたアゲハチョウの幼虫を教室で育てています。

 1組のアゲハチョウは,今朝羽化しました。

 子どもたちは,とてもうれしそうな表情をしていました。
 
 休憩時間に,外に逃がしてあげると,元気に大空へ羽ばたいて行きました。
 飛んで行く姿を見て,子どもたちは大きく手を振りながら「ばいばい。」と見送りました。「また近くに卵を産んでくれるといいな。」とつぶやく子どももいました。

 2組のアゲハチョウはまだ幼虫です。これからの成長が楽しみです。


 いろいろな生き物と接しながら,これからも心優しく成長していって欲しいです。 

公園調査〜その2〜

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「長束いいとこ研究所」の単元で,長束のいいところを考えています。

 今回は,新庄公園,太田川河川敷付近,山本川土手の調査に行きました。

 第一回目の調査と比較しながら3つの場所を調査することで,子どもたちから多くの気付きや疑問が出てきました。


 来週もまた長束の町の別のよさを調査します。

少しの気遣いで・・・

画像1
画像2
 今日は靴箱掃除の様子をお伝えします。


 「靴のかかとをそろえると,きれいになるよ。」という一言のアドバイスで,みんなの靴を素早く整頓していました。

 いつも靴箱の中や,すのこの下まで丁寧にきれいにすることができています。

 一人一人の少しずつの気遣いで,みんなが気持ちよく生活することができています。

公園調査〜その1〜

画像1
 総合的な学習の時間「長束いいとこ研究室」の単元で,長束のまちのいいところを考えています。

 今日は,あいにくの天気でしたが,第1公園,第4公園,沓水公園の調査に行きました。

 普段子どもたちが遊んでいる公園ですが,「どんな遊具があるのか。」「どんな植物があるのか。」「どんな楽しみ方ができるのか。」「どんな生き物がいるのか。」など,子どもたちから多くの疑問が出てきました。

 実際に調査することで,木の本数やベンチの長さ,照明の有無や遊具の形など,多くのことに気付いたようでした。


 来週は学校の南側に調査に行く予定です。次回の調査でも,自分たちが住むまちのいいところをたくさん見つけてほしいです。

チョウの体のつくりを知ろう

画像1
理科「チョウを育てよう」で、昆虫の体のつくりがわかるように粘土やモールを使ってチョウを作りました。

子どもたちは、昆虫は頭と胸と腹に分かれていること、足は胸に6本ついていることを実際に作って知ることが出来ました。

これからも楽しく学習を進めていきたいと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764