最新更新日:2024/05/16
本日:count up58
昨日:120
総数:261966
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

3年生 何に使おうかな?

 図画工作科「空きようきのへんしん」の学習をしました。

 空き容器に赤・青・黄・白の紙粘土を混ぜて飾りつけをしていきます。

 「鉛筆立てにしよう。」「貯金箱がいいな。」「消しゴム置き場もつくろう。」作っている間にどんどんアイデアが浮かんできているようでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 小がたハードル走はリズムが大切!

3年生の合同体育で「小がたハードル走」をしました。

「1・2・3」と自分に合ったリズムでハードルを走り越えることができるように,繰り返し取り組みました。

どうしたらより速く走ることができるか,次の学習でもたくさん練習していく予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 地域のために活動しています

 社会科「火事からくらしを守る」の学習で、安佐南消防団長束分団の方のお話を聞きに行きました。
 
 お話の後、消火に使う道具だけでなく、仮眠をする部屋なども見せてもらいました。

 「どうして消防団に入られたのですか?」という子どもからの質問に、「地域のために何かしたいと思い入りました。」との答え。聞いた後、子どもたちが黙って考えている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

3・5年生 かくれおにと長縄をしました!(1)

 3年国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、自分たちが学校でしたいことについて話し合いました。
 
 一番多かった意見が「5年生とかくれおに」。「6年生になると忙しくなるので、その前になかよくなりたい。」という目的で、5年生にお願いをしたら、なんと、実現しました。

 はじめの言葉の後、いよいよ、かくれおに。校庭のどこにかくれるところがあるのかしら?(建物の裏は危ないので行ってはいけません。)と思いましたが、最後までかくれて逃げ切る子どももいました!
画像1
画像2
画像3

3・5年生 かくれおにと長縄をしました!(2)

(続き)

 3年生と5年生では人数が多いので、前半チームと後半チームに分かれてかくれおにをしました。待っている間、3年生は5年生に長縄の跳び方を教えてもらいました。

 「ちょっと跳んでみて、様子を見るから。」「3年生と5年生で交互に並んで跳んでみようか。」「ここから跳ぶとうまく跳べるよ。」など、的確なアドバイスの下、3年生がスイスイ跳べるようになっていきました。

 最後にお礼を言って終わりました。来週は長縄大会があるので、教えてもらったことを生かせたらいいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764