最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:44
総数:260426
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

修学旅行5

画像1
展望台から景色を見る六年生です。

修学旅行4

画像1
秋吉台です。少し雲はありますが、晴れ間もありとてもきれいな景色が見られました。

修学旅行3

画像1
黄金柱前です

修学旅行2

画像1
秋芳洞に入りました。

修学旅行1

画像1
出発式です。
いよいよ二日間の旅の始まりです。

4月・5月・6月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
 先週の水曜日に,4月・5月・6月のお誕生日会をしました。昨年に引き続き,自分たちで司会,ゲームの説明などの進行をし,会全体を盛り上げました。2年生全員で,ドラえもんじゃんけんをしました。
 子どもたちは,今年も昨年と同様に誕生日会ができてとてもうれしそうでした。改めて4月・5月・6月のお誕生日のみなさん,おめでとうございます!
 次は7月・8月・9月の誕生日会を行います。次のお誕生日会も楽しみたいと思います。

4年 楽しい図画工作!ワクワク

 今,図画工作科で「コロコロガーレ」の学習をしています。
ビー玉を転がし,ゴールをさせる(させない?)ためのコースを作っています。

 障害物を貼り付け,ビー玉が真っすぐ転がらないようにしたり,
入ったら出られなくなる穴や,急な坂などを作ったりして,
コースを難しくするために模索しています。
工夫や,個性が現れるので,とてもおもしろいです。

「早く友達の作品で遊びたい。」
「自分の作品で遊んでほしい。」と,子どもたちもワクワクしています。
完成が楽しみですね!
画像1画像2

1年生 初めての校外学習

 生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」の学習で,登下校の安全な行動について確かめ,安全のために何があるのか見付けにいきました。

 子ども達は安全のために「長束跨線歩道橋」や「陸橋」があることを知りました。また,安全に登下校するために大切なことをみんなで確認することができました。これからの登下校に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2

どうぶつブロック

画像1
画像2
 一組では,今どうぶつブロックでの動物作りをしています。
 説明書に従って,必要なブロックを集め,組み立て方を見ながら細かい作業をしています。集中力や,正しく見取る力を付けるため,取り組んでいます。
 写真は,リスとカメ,ゾウとカバです。教員と一緒に1年生が作りました。高学年は,自力で作ることもできます。また,異学年が一緒に作ることで,関わりも生まれています。

クリーン大作戦(6年生)

画像1
画像2
 6年生の家庭科「クリーン大作戦」の学習で,掃除の仕方や工夫を学んでいます。先週,自分たちで計画・準備したことをもとに,今週の授業で実践しました。
 子どもたちは普段掃除できていないところを積極的に見付け,掃除に取り組みました。

 掃除後はとてもきれいになり,子どもたも達成感を味わうことができたようです。今後もご家庭や学校で実践するとともに,下級生にも教えていけたらと思います。

4年 体のつくりと運動

 理科の学習で,体のつくり(骨)について予想を立てたり,実際に見てみたりしました。

 曲がるところと曲がらないところの骨はどんな違いがあるのだろうか。という問いに対して,自分の体を触りながら予想を立てていました。

 人体模型を見て,
「すごい!骨ってこんなにあるんだ。」
「ここは骨と骨がくっついてる感じだね。」
と様々な感想を言っていました。

 次回は筋肉について学びます。楽しみですね。
画像1画像2

1年生 図画工作科「いろいろなかたちのかみから」

 
 今日は週に一度の6校時授業の日です。5・6校時は図画工作科「いろいろなかたちのかみから」の学習でした。

 いろいろな形の紙から動物を想像したり,傘を想像したりして素敵な作品ができました。
 
画像1画像2

たてわり掃除顔合わせ(6年)

画像1
画像2
 5月23日(月)たてわり掃除の顔合わせを行いました。

 6年生は,1年生の迎え,掃除の役割分担,掃除場所の確認などを行いました。長束小学校のリーダーとして,下学年の友だちに優しく接する姿が見られました。

 明日から,たてわり掃除が始まります。6年生が率先して学校全体をきれいにしてもらえればと思います。

租税教室(6年生)

画像1
画像2
 5月18日(水)に広島北法人会の方を講師としてお招きし,租税教室を行いました。

 税金の使われ方や様々な税について映像資料やお話を通して教えていただきました。
 外国の税金や税の種類など,社会科の授業で学習していないことなども知ることができ,税について理解を深めることができました。

 みんなで税金を知ることがみんなの幸せな未来づくりにつながるということを租税教室を通して学びました。

書写の学習(6年生)

画像1
画像2
 書写の学習で「湖」という漢字に取り組んできました。

 今回は組み立て方に気を付けて書くことを目標に練習をしてきました。

 友達の作品や手本を見合うことで,「さんずい」「古」「月」の3つの組み立て方を理解し,整えて書くことができました。

3年 初めての習字

画像1
画像2
 3年生から,書写の時間で習字道具を使った毛筆の学習が始まりました。


 普段とは書く感触が違ったり,上手く動かせなかったりして,子どもたちは悪戦苦闘しています。


 それでも,苦労して納得できる文字を書くことができたときには,「いい字が書けた!」「今までで一番いい!」などの言葉も聞かれました。



 毛筆の学習があった日には,子どもたちが習字道具を持ち帰ります。

 学習の成果を見ていただくとともに,筆洗いなどの際の見守りや言葉掛けをよろしくお願いします。

3年 ふき上がる風にのせて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習の様子を紹介します。



 ビニル袋に模様を描いたり飾りを付けたりした作品を,体育館に用意した扇風機やサーキュレーターの風にのせてみました。

 風の向きや風の当たり方で動きが変わったり,飾りや模様の見え方が変わったりしました。


 さまざまな動きをする様子を見て,子どもたちはとても楽しそうに活動をしていました。

1年 給食のひみつを教えてもらいました

 先日行った「学校たんけん」でもっと知りたいと思った場所の1つは給食室でした。そこで,栄養教諭の井上先生に給食のひみつを教えてもらいました。

 給食を調理している先生の人数,給食で使っているお鍋の大きさなど子どもたちが疑問に思ったことをたくさん教えてくれました。

 子どもたちは「給食の先生はすごい。残さず食べたい。」と,感想をもちました。

 
画像1

4年 姿勢が美しい!

 習字をするときや,音読をするときなど,姿勢のよさによく驚かされます。

 5月,暑くもなり4月の疲れなどが出てくる中,みんな全力でがんばっていますね。

画像1画像2

野外活動 2日目 Part9 final

画像1
解散式の様子です。
楽しかったよ、頑張ったよ、子どもたちは、口々に伝えてくれました。
解散式は、子どもたちの達成感であふれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

長束小ガイドブック

新型コロナウイルス

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764