最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:79
総数:260635
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

公園調査〜その2〜

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「長束いいとこ研究所」の単元で,長束のいいところを考えています。

 今回は,新庄公園,太田川河川敷付近,山本川土手の調査に行きました。

 第一回目の調査と比較しながら3つの場所を調査することで,子どもたちから多くの気付きや疑問が出てきました。


 来週もまた長束の町の別のよさを調査します。

まちたんけんその3

画像1
画像2
 今日は,新庄公園まで行きました。
 行くまでの道は,交通量が多く,大きな車もたくさん通りますが,きちんと列を作って町の様子を観察することができました。花や店,倉庫など,たくさんのものがありました。
 これから,それぞれのコースで見つけたものを出し合い,長束の町にどのようなものがあるのかをまとめていきます。


4年 毎日の授業風景

 今日は,雨が降ったり,気温が上がったり,過ごしにくい1日になりました。ですが,クラスをのぞいてみると,みんなのよい姿勢がたくさん見られました。
 発表する人の方を向いて聞いたり,集中して調べものをしたりしていました。
 さすが4年生ですね!。
 

画像1
画像2
画像3

1年 給食の様子

画像1
画像2
 1年生は,先週から6年生に給食をよそってもらい,自分の分は自分でとりにいくようになっています。6年生に机の上へ運んでもらっていた給食を自分で運ぶようになってから,以前にもまして給食の時間が楽しみになったようです。また,来週から自分たちで給食をよそう予定のため,子どもたちはそわそわしている様子です。自分たちで給食をよそう様子も,またお伝えしようと思います。お楽しみに…。

6年生 平和都市ヒロシマ

 6年生は現在,総合的な学習の時間で「長束木遣」と同時進行で,「平和都市ヒロシマ」という平和学習を行っています。
 本日は,パソコンルームにて,平和学習において,個人で考えた問いに対する答えを,インターネットを使って調べました。
 子どもたちは,各々の目的に沿って,課題解決できるよう,黙々と資料を探していました。
画像1
画像2
画像3

4年 ヘチマの植え替え

画像1画像2
 4年生の理科では、季節ごとの植物や動物の様子を観察します。
 4月末に植えたヘチマも本葉が育ってきました。そのため、学年園に植え替えをしました。学年園は雑草が多かったので、雑草を抜く作業や、耕す作業も行って、植え替えました。日々の暑さに負けず、大きく育つ様子を観察していきます。

祇園パセリの学習(5年生)

画像1
画像2
 6月22日(火)の5・6校時に総合的な学習の時間がありました。今回は,島本農園の島本様,安佐南区役所農林課の浦上様,寺谷様をお招きして安佐南区で栽培されている野菜や祇園パセリについて学習をしました。
 島本様が栽培される「パセリっ子」の栽培方法や特徴,オススメの食べ方など様々な疑問について丁寧に答えていただき,理解を深めることができました。
 

1年 図画工作科「カラフル いろみず」

画像1
画像2
画像3
 今日は,図画工作科「カラフル いろみず」の学習で,自分のお気に入りの色水を作りました。用意していただいたペットボトルに水と絵の具を入れ,振って色水を作り,それをプラスチックコップの中に混ぜ合わせました。「これとこれを混ぜるとどんな色になる?」「ぶどうジュースができた!」など,進んで色水をつくる様子が見られました。カラフルな色水が一面に広がって,とてもきれいでした。

実ったよ!

画像1
画像2
 5月に,わかば学級のみんなで植えたメロンと枝豆が実をつけています。

 メロンは「スイートミニメロン」という品種で,スーパーマーケットでよく見るマスクメロンとは違います。きっと,子どもたちの手のひらサイズで,食べられるようになると思います。

 枝豆は,だんだん実が太ってきました。少し欲張って,実がたくさんつくといいなあと思いながら,待っています。

 もう少しで,食べられそうです。わーい!

みんなが過ごしやすい町へ(5年)

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では,調べてまとめたことを文章にする活動をしています。文章構成や文末表現に気を付けて学習に取り組んでいます。

熱中症予防しましょう!

画像1
今週の天気予報では、暑い日が続く予報となっています。
5月末には、放送保健指導で全校に「熱中症予防」について保健指導しました。
熱中症予防の4つのポイントを指導しました。
1 水分をとろう。
2 涼しい所で休もう。
3 帽子をかぶろう。
4 体を冷やそう。
最後に、体調が悪くなったら、先生や友だちに伝えよう!です。
のどが乾いてから水分補給するのでは、遅いです。
こまめな水分補給が重要です。
お茶やスポーツドリンクなどを入れ、水筒を持たせてください。

1年 お誕生日会

 先週,4・5・6月の誕生日の人を祝うお誕生日会を学年で行いました。お誕生日の人へプレゼントを渡したり,ゲームをしたりしました。司会や始めと終わりの言葉,ゲームの説明も自分たちで行うことに挑戦し,子どもたちにとってドキドキわくわくする会になったと思います。学級の友達の顔と名前も一致し始めたので,次は学年の友達と仲良くすることにチャレンジ!
 改めて,4・5・6月の誕生日のみんな、お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3

ある男の子の姿を紹介します。

画像1
画像2
 掃除時間の出来事です。6年生のある男の子が廊下の掃除の仕方を,1年生に優しく教えていました。その男の子は,掃除が終わってぞうきんを洗うときも,1年生に雨がかからないように,そっとかさを差し出していました。

 その様子を見て,心が温かくなりました。最高学年ということだけでなく,人として,素晴らしい姿です。

 本当の思いやりについて考えさせられた一場面でした。

少しの気遣いで・・・

画像1
画像2
 今日は靴箱掃除の様子をお伝えします。


 「靴のかかとをそろえると,きれいになるよ。」という一言のアドバイスで,みんなの靴を素早く整頓していました。

 いつも靴箱の中や,すのこの下まで丁寧にきれいにすることができています。

 一人一人の少しずつの気遣いで,みんなが気持ちよく生活することができています。

音楽室掃除

画像1画像2
 音楽室の掃除は,3年生が担当しています。毎週メンバーが入れ替わりますが,どの子も丁寧に掃除をしています。
 特に今週のメンバーは,15分間黙々と掃除に取り組み,音楽室がピカピカになりました。ドアのレールもピカピカです。いつもありがとう。

単元のまとめ(5年)

画像1
画像2
算数科では,小数のわり算・小数の倍の単元のまとめを行いました。来週からは,「合同な図形」について学習を行います。コンパスが必要になります。児童のみなさん,忘れずに準備をしましょう。

花のつくり(5年)

画像1
理科「花のつくり」の学習では,花には「花びら」「がく」「おしべ」「めしべ」の4つがあることを学習しました。また,おじべとめしべが一緒になっている花と雄花,雌花に分かれている花があることも確認をしました。これからどんどん花が咲いていく時期です。
身のまわりの花を見て,おしべやめしべを見つけてみましょう。

2年生 見て見て

「先生、見て見て!」「大きくなったよ。」「たくさんなったよ。」「わたしのも見て。」「○○さんの、もうこんなに大きいよ。」「裏から見たら、ナスができてるよ。」自慢の野菜を、うれしそうに見せてくれました。
 2年生が大切に育てているミニトマトやナスやピーマン。雨と日光と2年生の愛情をたっぷり浴びて、すくすくと育っています。

画像1
画像2
画像3

公園調査〜その1〜

画像1
 総合的な学習の時間「長束いいとこ研究室」の単元で,長束のまちのいいところを考えています。

 今日は,あいにくの天気でしたが,第1公園,第4公園,沓水公園の調査に行きました。

 普段子どもたちが遊んでいる公園ですが,「どんな遊具があるのか。」「どんな植物があるのか。」「どんな楽しみ方ができるのか。」「どんな生き物がいるのか。」など,子どもたちから多くの疑問が出てきました。

 実際に調査することで,木の本数やベンチの長さ,照明の有無や遊具の形など,多くのことに気付いたようでした。


 来週は学校の南側に調査に行く予定です。次回の調査でも,自分たちが住むまちのいいところをたくさん見つけてほしいです。

「まちたんけん」の振り返りをしました

 15日に2年生は,生活科の「まちが大すき たんけんたい」で長束のまちをたんけんしました。

 その時の写真を見ながら,地図上の場所に貼っていきました。「この写真はどこでしょう。」「ローソン!」
 地図を見ながら「ローソンって,どこに貼ったらいいかなあ。」「長束小学校からまっすぐ歩いて,曲がるよ。」地図の道に沿って,場所を探していきます。「ここだ!」場所を指しながら「ここに貼って。」2年生の3人で,名前を思い出したり,地図に書いてある所を探したりして,歩いた場所の振り返りをしました。

 写真を貼り終わって,地図を見ていると,写真が貼ってない場所に気が付きました。「先生,ひとみ幼稚園のところ(長束小の西側)の写真がないよ。」「そうだね。すごい発見だ!」「次は,そこかなあ。」と,楽しみにしていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764