最新更新日:2024/05/22
本日:count up38
昨日:97
総数:262124
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 雨の日の学習

画像1画像2
 今日は,新体力テストのソフトボール投げをする予定でした。
昨日から,やる気満々で楽しみにしていた児童もいたのですが・・・雨で延期になってしまいました。
なので,テレビで,投げ方を学べる動画を見たり,次時から始まるマット運動の動画を見たりしました。

 ビデオを見て、益々楽しみな気持ちが溢れている様子でした!。

新体力テスト(5年生)

画像1
 今週から新体力テスト週間となっております。

 5月10日(月) ソフトボール投げの練習
 5月11日(火) 反復横とび・上体起こし
 5月12日(水) ソフトボール投げ

 上記の通り,実施しました。
 子どもたちは自己新記録を目指して前向きに取り組んでいます。また,互いに応援し合いながら取り組む姿が印象的でした。

 今後も感染症予防をしっかり行いながら,残りの種目を実施していきます。

 

野外活動 修学旅行について

画像1
 先日,野外活動と修学旅行の延期についてお知らせしましたが,実施日や活動場所,行程等が決定しましたのでお知らせします。右側の「配布文書」の「行事予定」の欄に掲載していますので,こちらをご覧ください。
 なお,今後の感染状況等により,再度,調整させていただく可能性もあります。
 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

6年 形や色で一見!私の目標を表そう

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習では,形や色で表現したイメージ画をもとに,様々な材料を使って,自分の目標を作成しています。

 第2回目のこの日は,画用紙や毛糸,折り紙,フェルトなどたくさんの材料の中から,使いたいものを選び,心を込めて丁寧に作っていました。一人ひとり違った作品になるのが,図画工作科のいいところですね。

 どんな作品になるのか完成が楽しみです。

さつまいも苗植えpart2

画像1
画像2
 さつまいもの苗植えは,交流の関係で,一斉にすることができませんでした。なので,part2では,先ほどのHPとは違う学年を紹介します。

 どの学年の子どもたちも,とても丁寧に植えていました。「おいもは,いつできるんかね。」1年生は,すぐにできると思っていたようですが,秋まで待ってください。

 低・中学年は午前中に植え終わりました。高学年は午後からでした。さつまいもの苗を植えた後,メロンの苗も植えてくれました。メロンの苗は4本しかなかったので,高学年に代表して,植えてもらいました。おいしいメロンがなりますように!

さつまいもの苗を植えました!

画像1
画像2
 わかば学級のみんなで決めた「さつまいも」の苗を植えました。

 昨年もさつまいもは植えたので,朝の会の時に「苗の植え方を覚えている人はいますか?」と尋ねると,何と!一人いました。素晴らしいことですよね。
 
 ゴールデンウィーク前に耕しておいた畑に畝を増やして,準備しました。一人5本ずつ植えることにしました。一畝に苗を7本ぐらい植えました。植えた後に水をあげていると「先生,絵をかかないの?」と言う声が上がりました。さすが!いつも理科や生活科で観察をしている子どもたち。早速,教室に帰って観察記録をかくことにしました。

 さつまいもの苗の絵を描いて,コメントを書いていると「さつまいもが,たくさんできるといいな。」のつぶやきが聞こえてきました。今年は,たくさんできるようにと,みんなでお願いをしました。「おいもが,たくさんできますように。」

 午後から,高学年の子どもたちが,さつまいもの苗とメロンの苗を植えました。メロンもなりますように!

学校行事の一部変更

 広島県では、現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大し、県全体に広がっています。そのため、感染状況のステージは3に引き上げられ、各学校においても、感染予防に十分留意した教育活動を行っていくことが求められています。

 そこで、本校においては、本年度予定していた野外活動と修学旅行を一旦、秋に延期することとしました。また、今月、予定していた参観週間を中止とします。ご理解のほど、宜しくお願いします。

※右側の「配布文書」の「行事予定」の欄に、本日配布の文書を掲載していますので、詳しくはこちらをご覧ください。

1年 アサガオの種を植えました

画像1
画像2
 先週,アサガオの種を一人ひとり植えました。「こんなに種が小さいの!?」と驚いたり,「本当に咲いてくれるかな?」と心配したりしていました。
 そんなアサガオに,今日水やりに行くと…もう芽を出しているものもありました。
 これから毎日水をやって,大切に育てていきましょう!アサガオのこれからの成長が楽しみですね♪

だみさ掃除

画像1画像2
 学校では,「だみさ掃除」に取り組んでいます。
 だ…黙って
 み…見つけて
 さ…最後まで
 黙ってするために,友達と清掃場所を分担している様子や,ほうきのほこりを見つけて,最後まできれいに片付けている様子が見られました。ゴールデンウイーク明けですが,学校生活への意欲が見られて,嬉しくなりました。長い休みでしたが,学習に向かう姿勢も育てていきたいと思います。

わかば学級で体を動かしました

画像1
 久しぶりにわかば学級のみんなで,体を動かしました。
 
 軽くストレッチをして,2分間走をしました。1時間目なので,走ることに重きを置かず,体を慣らすための運動として,走りました。なので,思い思いのゆっくりしたペースでのランニングでした。それでも,走り終わると「疲れたー」と床に寝転がる子どももいました。

 みんなで集まって,今日のメニューを話し合いました。たくさんの意見があり,今日は「だるまさんがころんだ」「シュートあそび」に決まりました。他の意見は,次回にしたいと思っています。

 まずは,「だるまさんがころんだ」をしました。1年生から6年生までで「はじめの第一歩」「だーるまさんが こーろんだ」と体育館にかわいらしい声が響きました。

 「シュートあそび」はバスケットゴールにシュートをしたり,ボールの投げ合いをしたりと,学年に合わせてレベルを変えて遊びました。

 最後に「楽しくできた人」と尋ねると,全員「はい。」と手を挙げたので,たくさん体を動かせたようです。

種まきをしました

画像1
画像2
画像3
 先日観察したミニヒマワリの種を植えました。

 一人一人が牛乳パックに土を入れ,大切に種を植えていました。

 放課後,先生たちがホウセンカの種も植えました。


 連休明けはどうなっているのでしょうか?
 種の様子の変化も楽しみにしながら,楽しい連休を過ごしてください。
 5月6日に待っていますね!

音楽科の様子

画像1画像2
 音楽科では,感染拡大の状況から,好きな曲を聴く「リクエスト」の時間を多く設けています。「みんなのうた」に載っている曲から,子どもたちは好きな曲を選びます。
 学年ごとに人気の曲は違いますが,「Believe」,「カントリーロード」,「世界に一つだけの花」などは,学年を問わず人気曲です。

ラダートレーニング

画像1
画像2
 今回は,体育の様子をご紹介します。


 体育館には,ラダートレーニング用のラインが引いてあります。
 そのラインを使って,サーキットトレーニングを行いました。

 曲をかけながら,リズムに乗って運動をしました。
 シンプルな動きですが,運動量はとても多く,終わった後には座り込む子どももいました。

 今後は,新体力テストも本格的に始まります。今の自分の力を,しっかり発揮して欲しいです。

4年 今週の出来事

 今週は,4年生で1回目の書写の学習がありました。
久しぶりの書写でしたが,素早く準備をし,
さすが4年生という態度で,丁寧に書くことができました。

 体育科では,「体ほぐしの運動」をしています。
様々な運動をして,楽しく体のほぐし方を学んでいます。
今日は,斜め45度を意識して,ボールを遠くに投げる運動をしました。

 どの学習でも,よい姿勢を意識して取り組めています。
これからの学習も,楽しみです!

画像1画像2

生まれました!

 先週描いたふしぎな卵から,様々なものが生まれました。
 子どもたちは,生き生きとした表情で,中から出てきたものを画用紙に描いていき,あっという間に時間が過ぎました。パスを上手に使い,色を重ねたり,塗り分けたりして思い思いの作品に仕上がりました。
 ぜひ,参観週間で力作の数々をご覧ください。
画像1

1年 なかよし会

画像1
画像2
 今日は,学年集会「なかよし会」の第1回目を行いました。交流を深めることを目的とした「なかよし会」。感染症予防を講じながら,○×ゲームしたり,一人ひとり自己紹介をしたりして,楽しく過ごすことができました。これからも,仲良く過ごす姿を見守っていきます。

植物を育てよう

画像1
画像2
画像3
 理科「植物を育てよう」の学習では,今後種を植え,その成長を観察していきます。

 今回は,ミニヒマワリとホウセンカの種を観察しました。

 「模様が一つ一つ違う。」や「こんなに小さいんだ!」など,多くの感想をもちながら観察することができました。

 虫眼鏡の使い方にも慣れ,小さな特徴にも気付いていました。


 金曜日には,種を植える予定です。元気に成長してくれるといいですね。

6年生 1年生教室でお手伝いしています

 6年生は1年生のために,配膳や掃除の手伝いをしています。

 正しい行動で手本を示したり,その場にあった行動ができている1年生を褒めたりと考えながら1年生と接しています。

 これからも1年生ができることを一緒に増やしていきます。

画像1
画像2

わかば学級 畑づくり

画像1
 今年も,わかば学級の畑に植物を植えようと思います。
 
 先日,わかば学級のみんなで「今年は畑に何をうえようかな。」の話し合いをしました。みんなからは.ゴボウ・ニンジン・ブロッコリー・ホウレンソウ・・・とたくさん植えてみたい植物が出てきました。その中から,話し合いをして,今年は,メロンと枝豆とさつまいもを植えることになりました。
 
 今日は,先生たちが畑を耕して,土を柔らかくしました。ゴールデンウイーク明けには希望の苗を植えたいと思います。実がたくさんなりますように!

教育相談

画像1
画像2
 早いもので入学・進級して3週間が経とうとしています。そして、4月が終わろうとしています。
 本日から教育相談が始まりました。短い時間ですが、保護者の方と担任が情報を共有し、児童への理解を深めるよい機会と考えています。
 手指の消毒やマスクの着用など、感染症対策にも協力していただきながら行っています。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764