最新更新日:2024/05/16
本日:count up60
昨日:68
総数:261848
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 鉄ぼう運動

 体育科の学習では、「鉄ぼう運動」に取り組んでいます。
 グループごとに教えあいながら技を練習してます。ひさしぶりに鉄ぼう運動に取り組む児童もいるようで、最初は苦戦している様子でした。しかし、ポイントを思い出したり、「ここはこうするんよ」「がんばって!」という言葉かけをきっかけにしたりして、練習に励んでいました。
 蒸し暑い日々が続きますが、水分補給に気を付けながら、新しい技に挑戦していきます。
画像1画像2

6年 総合「平和都市ヒロシマ」

画像1
 6年生の子どもたちは,戦争や原爆の記憶を継承していくための課題について探っています。

 子どもたちは,広島の平和記念資料館の入館者数のグラフから,被爆から75年以上が経ち,日本人の戦争や原爆に対する関心が下がってきているのではないかと予想しました。

 今後は,平和を伝える「ひと」「もの」「こと」の実態について,調べ学習を行っていきます。

 平和の大切さを伝える継承者の一人として,子どもたちにも,戦争や原爆について関心を持って学習してほしいと思います。お家の方でも話題にしてみてください。

メロンの花が咲きました!

画像1
 梅雨の中休みの間に,わかば学級の畑のメロンに花が咲きました。

 思っていたよりも小さな花で,「メロン,なるのかなあ。」と心配になりました。メロンの名札をもう一度見ると,「スイートミニメロン」と書いてあり,しかも「小玉」のおまけ。今日の給食で出た,大きなクラウンメロンとはちょっと違うようです。

 でも,実がなるのを楽しみにしています。

日常を十七音で(5年)

画像1画像2
国語科「日常を十七音で」の学習では,身近な出来事などで感じたことなどを俳句で表す学習を行っています。季語などを変えるだけでも作った俳句の雰囲気が変わることを知り,表現の仕方を工夫する姿が見られています。

4年 コロコロガーレ

画像1
画像2
 先週から,図画工作科では「コロコロガーレ」をしています。
今までにない大きな作品が出来ると知って,みんなワクワクした様子で取り組んでいました。

 色を塗ったり,段ボール板を組み立てたり,難しい作業もありますが,がんばっています!。
 時間をかけて,少しずつ作成していきます。楽しみですね。

1年 掃除の様子

画像1
画像2
画像3
 今週に入ってから,それぞれの担当場所に分かれて,自分たちで掃除することに挑戦しています。これまでは,教室の掃除の仕方を,少人数に分かれて6年生に教わっていました。自分たちで,となるとさらに気合が入った様子で,張り切って掃除に取り組んでいます。きれいに掃除をしてくれて,先生たちもとっても嬉しいです。さらに掃除が上手にできるように,これからも頑張っていきましょうね!

6年 短時間学習

 昼の短時間学習。今回は、6年の担任3人がローテーションをして指導をします。3人の教師がそれぞれ、「話し言葉と書き言葉」「漢字の形と音,意味」「文の組み立て」についての教材を手に、持ち回りで、6年の全ての学級に入ります。写真のように、子どもたちは、担任以外の教師にも気軽に質問をするなどして、意欲的に学んでいます。

画像1
画像2
画像3

祇園パセリ(5年生)

画像1
画像2
 5年生は総合的な学習の時間で地場産物について学習しています。

 今回の授業では,広島市の地場産物について,様々な気付きを発表し合いました。その中でも,自分たちが生活している祇園地区で栽培されている「祇園パセリ」について注目しました。
 実際に他県で栽培されたパセリと「祇園パセリ」を見比べると,違いに驚いている様子でした。
 また,全国放送で紹介されたことや他県でも販売されていることなど,今まで知らなかったことからたくさんの感想をもちました。
 今後は子どもたちの感想をもとに,様々な疑問から問いを見い出し,学習を進めていきたいと思います。

写真の右が「祇園パセリ」です。

6年 図画工作「形と色で一見!私の目標を表そう」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,形と色を工夫して,自分の目標を作る学習をしています。

 4年生のときに学習した,立体的に表す工夫を使って表現している子も多くいました。

 家から持ち寄った材料を使っているので,一つ一つの作品に個性があり,見る人の目も楽しませてくれます。

 完成が楽しみです。

1年 「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」では,用意された様々な形の紙から想像を広げ,パスで見立てたものを表現しました。回転させたり,組み合わせたりして,おもしろい作品が仕上がっていました。「わたしは〇〇に見えた!」「テーマは〇〇なんだ。」と友達同士で伝え合いながら,楽しんで作品作りに取り組みました。友達の作品を見るのも楽しみですね!

全国学力・学習状況調査

画像1
 小学6年生を対象にした全国学力・学習状況調査が5月27日に行われました。

 いつもの単元テストと問題や雰囲気が違っていたため,緊張した子も多かったようです。

 今回は,国語や算数の学力のほかに新型コロナウイルス感染症による学びの影響についても調べられました。

 今後は8月に通知される結果を分析し,学力を向上させるための手立てや授業づくりの改善について検討していきたいと思います。

野菜の世話がんばってます!

画像1
画像2
 植えた野菜がすくすく成長しています。
 水やりをして,梅雨が明けたら,摘心する予定です。
 たくさん野菜を収穫するための大切な作業です。 

野菜の花

画像1
画像2
 ミニトマトとピーマンの花が咲いています。
 どちらがどちらの花でしょうか。
 子どもたちと話をして,答え合わせをしてみてください。

暑くなりました

画像1
 今日は、日中28度まで気温があがり、暑い日となりました。WBGTという暑さ指数を計測する機械を使って、これから毎日「暑さ指数」を測定します。測定結果は、職員室のホワイトボードに掲示して、先生方にも「熱中症予防」の注意喚起をします。
 晴れの日も雨の日も、いつでも水分俸給できるように水筒の持参をお願いします。また、ハンカチやタオルなどの予備が、ランドセルに入れてあると良いかと思います。
 まだまだ、身体が暑さに慣れていないので、規則正しい生活をして、朝食をしっかりとり熱中症を予防していきましょう。

5年 合同体育

画像1
 男女別クラス対抗リレーをしました。適宜、水分を摂ったり、日陰に入ったりと、暑さ対策を講じながら行いました。女子が走った後、男子が走りました。待っている方は応援です。みんなどのクラスの友達にも拍手を送っており、走っても応援しても盛り上がっていました。

メダカの世話(5年生)

画像1
 先日地域の方からいただいたメダカを大切に育てています。
 
 理科の学習で,メダカのオスとメスの見分け方やたまごからかえるまでの様子などを学びました。メダカの子もすくすく育っています。

 休憩時間には,学級の子どもたちが水かえや水そうのそうじをしていました。メダカに関心をもち,大切に世話をしてくれているのでうれしく思います。

5年生 外国語科

画像1
画像2
画像3
 ペアで誕生日や誕生日に欲しいものについてたずね合いながらバースデーカードを作りました。月の名前や日にちの言い方などを覚えて,英語で楽しく会話をすることができました。

わかば体育でドッジボールをしました

画像1
画像2
 わかば体育で、ドッジボールをしました。前回のわかば体育で子どもたちから希望が出ていたのですが,時間が足りなくなり延期になっていました。それを子どもたちが覚えていて「ドッジボールがしたい!」となりました。

 まずは、ストレッチをして軽く走りました。だんだん暑くなってきて、マスクをつけての運動は大変ですが、休憩をはさみながら体をならしました。

 同じ学年か近い学年で「グーとパーで分かれましょ。」
 高学年の子どもたちが低学年の子どもたちを守りながら,ボールを投げていました。さすが高学年。低学年の子どもたちは狙わず,先生攻撃。でも,みんなボールを投げたがります。片手で投げたり,両手で投げたりしても,OK。

 みんな時間を忘れて活動しました。楽しかった!

整理・整とんで快適に(5年生)

画像1画像2
 家庭科「整理・整とんで快適に」の学習で,自分の道具箱の整理・整とんをしました。
 
 まず,整理・整とん前の道具箱を見て,問題点を見つけました。次に,必要なものと必要でないものに分類し,置き場所を工夫しながら整とんしました。

 道具箱の整理・整とんが終わった子どもたちは,「すっきりして気持ちがいい。」や「ものが取りやすくなった。」,「心も整った」など前向きな感想をもちました。
 学習したことを生かし,今後も整理・整とんを意識し継続してほしいと思います。

4年 新体力テストも大詰めです

画像1
 今日の体育の授業では,4年生3クラスがそれぞれシャトルランを行いました。子どもたちは,昨年の記録を上回ることができるように精一杯の力を出し切っていました。これからの学校生活で色々なことに挑戦する中で最後まであきらめない気持ちを持ち続けることができるようになってもらいたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764