最新更新日:2024/05/16
本日:count up101
昨日:68
総数:261889
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 理科室の前の白い箱・・・

画像1
画像2
画像3
 理科室の前に,白い箱があるのを見たことがありますか?。
 この箱は,一体何でしょう?。








 この箱は,「百葉箱(ひゃくようばこ)」といいます。
 気温や湿度,気圧などを正しく測るために,雨や直射日光から観測機器を守っています。
 学校が再開したら,どんな形をしているのか,どんな場所に置いてあるのかを確かめてみてくださいね。

6年 この植物は何?

画像1画像2
 暖かな気候とともに,春の花たちがここぞとばかりに咲きほこっています。

 そんな中,天に向かって伸びる,この植物は一体何でしょうか?。
 ・
 ・
 ・
 6年生の皆さんは,分かりますね。
 ・
 ・
 ・
 正解は,【祇園パセリ】です。
 収穫の時期は過ぎて,祇園パセリも花を咲かそうとしています。小さな花が咲き,種ができ,そして次につなげていくための準備をしています。
 
 6年生の皆さん,1年前から育てた祇園パセリのことを思い出しながら,この機会にぜひ,祇園パセリについて,まとめてみてくださいね。
 
 

地域を見守ってくださっています!

画像1画像2
 これらの写真は,今日の地域にある公園の様子です。春らしいいい天気にもかかわらず,子どもらは,だれもいません。これは,保護者の皆さんと子どもたちの危機意識の高さのおかげだと思います。

 さて,3月からの臨時休業の間も,地域の見守りボランティアの方が毎日見守ってくださっています。学校からも,週に何度か,先生たちが手分けをして地域に出掛けています。これは,子どもたちの様子を見守るためです。
 ある見守りボランティアの方が「今は,みんなが力を合わせるとき。地域の子どもたちの安全は,まず,地域で守らないといけません。」と話してくださいました。こうして,地域・保護者,そして,学校が連携して地域の子どもを育てていくことが何より大切なのです。

 見守りボランティアの方々を始め,地域の皆様,いつもありがとうございます。これからも,ご支援をお願いいたします。

4年 ヘチマ観察に向けて−学年園の準備−

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科で,1年を通してヘチマを観察する学習をします。今日は,学校が再開したら,すぐに学習が進められるように,学年園の整備をしました。
 天気もよく,春らしい気温の中,テントウムシも元気に活動していました。

臨時休業中の長束小学校 4

画像1画像2画像3
 長束小学校の自慢の一つに,花壇の花があります。これは,業務の先生方が,毎日,水やりなどの世話をしながら,種や苗を丁寧に育て,植えてくださっています。おかげで,いつも,季節の花が賑やかに咲いています。
 この春は,出だしになかなか暖かくならなかったせいで開きにくかったチューリップがやっと花を開き,ノースポールなどの花が色とりどりに周りを飾っています。
 子どもたちのいない学校を花たちが明るくしてくれています。

4年 自分を見つめる時間に

画像1
 週に1回の登校も見合わせとなり,自宅で過ごす時間が増えます。

 先日,お知らせした通り,4年生のスローガンは,「自しん」です。
 自分の時間がたくさんできる今だからこそ,興味のあることを調べてまとめたり,ニュースや新聞などで普段は見ない世界情勢に触れたりして欲しいと思います。

 次回登校してくる際には,4月当初よりも「自しん」にあふれた子どもたちに会えることを楽しみにしています。

臨時休業中の登校日に関して

画像1
 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い,皆様には,大変ご心配をお掛けしているところです。

 さて,市教育委員会より,この度の「緊急事態宣言」の発令を受け,週1回予定していた登校日を,5月6日まで見合わせるとの連絡が入りました。そのため,この間の児童の登校は,なくなります。
 ただし,放課後児童クラブに加入している低学年児童の特例的な受入は,これまで通り実施します。

 この期間は,これまでと同様,週2回のメール配信による「健康調査」にて,児童の健康観察を行うとともに,学校からのお知らせ・ご連絡は,適宜,メール配信やホームページにて行います。

 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5年 学年目標

 5年生の学年目標は,『Scrum -仲間と共に高め合う- 』です。
 目指す具体的な姿は,ルールを守る子,考える子,役割を果たす子です。

 長束小学校のリーダー。6年生の姿から,自分が最高学年になる姿をイメージし,行動していきます。

 高学年として,奮闘する姿を発信していこうと思いますので,楽しみにお待ちください。
画像1画像2

「地区児童会」

画像1画像2画像3
 昨日,「地区児童会」を行いました。この会は,新しい登校班でも,仲良く,安全に登下校できるようにするためのものです。
 道が狭い上に交通量が多い地域であることから,長束学区では,安全な登下校をするために,登校班で登校しています。災害などの非常時に集団下校する際にも,この班で下校します。
 集合の仕方や登校の様子を振り返ったり,気を付けることを確認し合ったりした後,集団で下校しました。
 こうやって,地域に住む異年齢の仲間とかかわり,つながりを持つことは,大切なことなのです。

今日から臨時休業です

画像1画像2
 本日から臨時休業が始まりました。学校は,静まりかえっていて,寂しい限りです。今後も,感染拡大防止を最優先に,適宜対応していきます。

 臨時休業に際して,皆さんに次の4点をお願いいたします。

1 児童の健康管理にご配慮ください。風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続くなどの場合は,保健センターに相談し,指示に従ってください。
2 3月の臨時休業に引き続き,毎週月曜・木曜の週2回,メール配信にて「健康調査」を実施します。
3 人の多く集まるところに行くことを避けてください。ただし,運動不足の解消や気分転換のための公園等での散歩やジョギングなどを制限するものではありません。
4 日課表や「トライノート」を活用し,規則正しい生活と計画的な家庭学習となるよう,ご支援ください。

学校だより,5月行事アップしました。

画像1
 本日,保護者の皆様に配付した学校だより「和」5月号と5月行事予定をアップしました。ご一読ください。
 なお,5月行事予定は,あくまでも,現時点で分かっている通常の予定です。新型コロナウィルス感染拡大に伴って,変更することが予想されますので,お含み置きください。

子どもたちは,張り切っています!

画像1画像2画像3
 新年度か始まって,ちょうど1週間が過ぎました。

 学校の中で出会う子どもたちは,授業や掃除ばかりでなく,様々な場面で,目を輝かせ,張り切った表情でいっぱいです。何だか,とてもうれしくなります。
 それは,「頑張って手を挙げ,発表する。」,「リーダーとして下学年の手本になる。」など,一人一人が目標を持ち,それを達成しようと取り組んでいるからです。

 今年度も,様々なことに挑戦し,自分を伸ばしながら活躍して欲しいと思います。そして,そんな子どもたちの姿を発信していきたいと思います。

給食 はじめてのきゅうしょく

画像1画像2
 4月13日,1年生にとって初めての給食でした。事前に,栄養教諭から給食についての話を聞きました。

 本校の給食は,5人の調理員で約500人分作っています。たった5人で作っていることに,子どもたちは,驚いていました。実際に作っている映像を見て,「すごい。」,「野菜がたくさんある!。」,「皮をむくのが大変そう。」など,様々な感想が聞こえました。給食室で使う調理器具の大きさにも見入っていました。

 手洗いや食事のあいさつの練習もして,準備万端で初めての給食時間を迎えました。

給食 春の献立

画像1画像2
 ● 4月13日の献立 ●
 ちらしずし,さわらの照り焼き,わけぎのぬた,豆腐汁,牛乳

 今日の献立は,春においしい魚の「さわら」を取り入れました。さわらは,漢字で魚へんに春と書きます。成長するに従って,さごし,なぎ,さわらと名前の変わる出世魚としても知られています。
 1年生は,今日が初めての給食でした。6年生が手際よく準備を行い,1年生は,手を洗った後,自分の席で静かに待ちます。
 苦手な人が多いわけぎのぬたを「美味しい。」と笑顔で食べていました。

 今日の給食は,「広島カレー」です。子どもたちも先生もみんな楽しみにしています。

「初」委員会

画像1画像2画像3
 今年度最初の委員会活動でした。5、6年生が各委員会に所属し、学校内のいろいろな役割を果たす活動です。
 最初の今日は、年間目標を立てました。どの委員会も、どんな学校にするのか、そのためにどんなことに取り組みたいかというように、目標と達成するための手立てを持つことによって、その取組を主体的にすることができると思います。
 彼らリーダーを中心に、みんなの手でよりよい長束小学校を創って欲しいと思います。

臨時休業を実施します

画像1
 先日お知らせしましたように,4月15日(水)から5月6日(水)まで,下の3点のように,臨時休業を実施します。
 この措置は,新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ,「子供たちの健康・安全を第一に考え,日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という観点からとられるものです。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 児童の健康観察と家庭での学習状況の確認などを行うため,週に1回(火曜・木曜),地区ごとに,登校班にて,分散登校を行います。
2 登校は,8:30〜12:00です。(放課後児童クラブへ行く児童は,その後,昼食をとり,放課後児童クラブへ行きます。)
3 「保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない低学年児童(1〜3年生)」(原則,放課後児童クラブ登録児童)については,別紙の要領で対応します。

 なお,詳細の案内は,本日,児童に配付するとともに,ホームページ「配布文書」−「安全管理」にアップしていますので,ご一読ください。

4年 目標に向かって! 学年集会!

画像1画像2画像3
 新学年になり,初めての学年集会を行いました。
 感染予防のため,窓を開けて換気をし,子ども同士の間隔をとって,短時間で行いました。

 改めて,学年の先生が自己紹介をした後,学年テーマについて話しました。
 4年生の学年テーマは「自しん」です。
 この言葉には,四つの意味を込めています。
 1 「自信」・・・自分に自信をもって行動できるようになる。
 2 「自深」・・・自分のことを深く掘り下げる(自分のことをもっと知る)。
 3 「自進」・・・自分から進んで物事に取り組む。
 4 「自新」・・・どんどん挑戦して,新たな自分に出会う。

 1年間,このテーマに向かって,みんなで学び,成長していって欲しいと思います。

臨時休業が決まりました。

画像1
 本日夕方,広島市教育委員会から,来週の4月15日(水)から5月6日(水)まで,広島市立学校(幼稚園を含む)の一斉臨時休業が決定したとの連絡がありました。詳細につきましては,13日(月)にお知らせいたします。
 皆様には,ご心配をお掛けしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

すばらしい態度で臨んでいます!−定期健康診断開始

画像1画像2
 子どもたち一人一人の身体の成長を確かめるために,昨日の4月9日から身体計測が始まりました。

 写真は,5,6年生の身体計測の様子です。廊下でも,会場内でも,姿勢を正し,静かに待っています。自分の名前が呼ばれたら,大きな声で返事をして「お願いします。」といいます。計測が終わったら,「ありがとうございました。」といって退出していきます。廊下を見てみると,脱いだ上靴が丁寧にそろえてあります。
 こんな姿が長束の子どもたちのすばらしさです。

臨時休業に向けて(お願い)

画像1
 昨年度末より,新型コロナウィルス感染拡大防止に関わって,大変ご心配をお掛けしています。
 さて,現在,広島市では,来週半ばごろから,再度の臨時休業を検討しています。そこで,次の2点をお願いいたします。

1 本校では,昨日中に新年度登録をお願いしたところです。まだ,登録がお済みでない方は,保護者は,速やかに登録手続きを行ってください。
 臨時休業に関する様々な情報は,各学校から適宜,お伝えいたします。その際,多くの情報をメール配信やホームページにてお伝えすることになると思います。

2 各家庭の方でも,臨時休業に向けた準備をお願いします。

 皆様,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764