最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:150
総数:264771
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月14日(火)西原人参の様子

画像1
 西原人参の花が咲き始めました。そろそろ見頃になると思います。

【先週の西原人参の様子】
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....
画像2

5月14日(火)外国語科(英語)

 外国語科の学習で使うマイク付きイヤホンが届きました。授業のある学級から渡しています。タブレット端末を用いて外国語科でのリスニングやスピーキングに使います。他の教科で動画視聴する際にも使用することがあります。
画像1

5月10日(金)校内が美しい原小学校 掃除時間の様子

画像1
画像2
画像3
 東脱靴場の掃除の様子です。すいたを全部移動させ、すいたの下にある砂を丁寧に掃いています。6年生が担当しています。

5月9日(木)掲示板

 職員室北側の掲示板に校内で撮った写真を貼っています。「どこかわかるかな。」
 作成者はスクールサポートスタッフの先生です。答えがすぐにわかりそうなものと、これはいったいどこで撮影されたかわからないものもあります。子どもたちに探してみてほしいです。
画像1

5月7日(火)西原人参の様子

画像1
 西原地区では昭和20年頃まで人参にの栽培が盛んに行われていたそうです。西原人参はいわゆる金時人参と呼ばれているものと同じ種類で、長くて鮮やかな朱色が特徴でした。
 現在はほとんどみられるなくなりましたが、学校で地域の方に教えていただきながら育てています。校章は、「原」の文字の周囲を、この西原人参の花(上部)と葉〈下部〉で包み、シンボル化したものです。花は、稔りと成功の喜びを、葉は勤労と生産の姿を現しています。
 写真は、職員室南側の花壇に植えているものです。高さ1メートル80センチメートルを超えそうです。職員室南側では代々種を引き継いでいます。今、16世です。もうすぐ花が咲きそうです。

【4月上旬の西原人参の様子はこちらから】
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....
画像2

4月26日(金)被爆フジの木

画像1
 原小学校の校庭には、被爆フジの木があります。このフジの木は、昭和20年の原爆投下により被爆しました。枯れたと思われていましたが、1年後の夏に新芽が出て伸び始め、昭和30年ころには2メートルの高さになったそうです。
 もとは、東区大須賀町にあり、持ち主の方が西原へ転居されることに伴って、本校に寄贈してくださいました。
 現在、紫色の美しい花を咲かせています。
画像2

4月24日(水)体育委員会の取り組み

画像1
 給食時間、放送で体育委員会の発表がありました。
 体育の時間に準備運動として取り入れるとよい体操を教えてくれました。
 音楽に合わせてできる楽しそうな体操です。動画を見ながらすぐに真似を始める1年生もいました。
 この体操をすると
 ・体力アップ
 ・楽しみながら続けられる
 ・これならできる!と自信になる
といった効果が期待できると委員の子どもたちは話しています。
 

4月23日(火)今年度最初の参観日

画像1画像2画像3
 今日は今年度最初の参観日でした。雨の中、たくさんの保護者の方に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。後ろにいらっしゃるおうちの方を少し気にしながら、子どもたちはいつもより少し張りきって学習したことと思います。
 ご参観くださり、ありがとうございました。

4月19日(金)眼科検診

 17日(水)は2・5・6年生の眼科検診があり、今日は1・3・4年生、たんぽぽ学級の眼科検診でした。
 静かに待ち、検診を受けることができました。
画像1

4月17日(水)登校の様子

画像1
 登校の様子です。黄色いランドセルカバーをつけた1年生も元気に登校しています。
画像2

4月11日(木)海の生き物

 原小学校の南校舎1階には水槽があり、子どもたちが古川の魚に親しめるよう、地域の方が世話をしてくださっています。
 さらに、今日は、ムラサキウニ、バフンウニ、イトマキヒトデ、クモヒトデ、ヤドカリなど珍しい海の生き物を持ってきてくださいました。子どもたちが集まりました。「触れる?」「触ろう。」と会話が弾みました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木)聴力検査

 ことばの教室で2・3年生が聴力検査をしました。目をつぶって音が聞こえたら手を挙げて知らせます。
画像1

4月9日(火)1年生の入学を待っています。

画像1
画像2
画像3
 教室も、体育館も1年生を迎える準備が完了しました。
明日の入学を待っています。

4月9日(火)新しい教室で 新しい先生や友達と

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは、新しい学級の先生や友達とドキドキ、わくわくしながら今日を過ごしました。
 1・2枚目は先生のことを聞いたり、配るべき教科書が全員に配られているか確認したりしている様子の写真です。3枚目は、今日から使う「キャロットノート」に自分のいちばん美しい文字で名前を書いているところです。
 本年度も課業日(児童の登校日)には随時、児童や学校の様子をお伝えします。また、学年だより、学校だよりも掲載予定です。どうぞ原小学校のホームページをご覧ください。

4月8日(月)新しい出会いが待ち遠しい。

 学級担任は進級した子どもたちへのメッセージをそれぞれの思いを込めて黒板に書いています。
画像1
画像2
画像3

4月8日(月)いよいよ始まります。

画像1
 明日からいよいよ令和6年度前期が始まります。
 1週間前は白と黄色いチューリップが見頃でしたが、現在は赤いチューリップも咲いて子どもたちの登校を待っています。


【1週間前の花壇の様子】
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

4月5日(金)校庭の桜

 校庭の桜です。美しく咲いて、子どもたちを待っています。
画像1

4月3日(水)靴箱の準備

画像1
画像2
 新年度の開始にあたって様々な準備をしています。
くつばこやかさたての配置を決め、ビニールテープを貼って学級ごとの区切りが分かるようにしました。1年生の靴箱は花をつけました。

4月2日(火)花壇と西原にんじん16世

画像1
 園芸ボランティアの方が手入れをしてくださっている職員室北側の花壇では、黄色、白のチューリップが咲いて、入学、進級する子どもたちを待っています。
 職員室南側の花壇では、西原にんじん16世がぐんぐん育っています。葉の緑が鮮やかです。
画像2

4月1日(月)入学受付と日課表

画像1
 令和6年度が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は、新1年生の入学受付です。入学通知書を提出していただき、通学路などの確認や学用品等の購入をしていただいています。来校していただき、ありがとうございます。

 
 日課表をこちらに掲載しています。
 令和6年度日課表
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信 (イラストは株式会社図書出版出町書房より)

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

PTA関連

通学路図

本校へのアクセス

学校連絡ポータル

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038