最新更新日:2024/05/19
本日:count up120
昨日:230
総数:265564
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

9月20日(水)6年生 運動会練習、かっこよく魅せます!

画像1
画像2
画像3
 6年生は団体演技の2曲目の練習に入りました。2曲目は大旗を使った演技です。旗を振ることでカラフルで華やかさが増します。まだまだ練習が始まったばかりで音が揃わなかったり、動きが合わなかったりしますが、揃うととてもかっこよく、躍動感のある演技になることは間違いないです。
 そして、「魅せる」という意識をこれからもっと持つことが必要です。一通り動きがわかるようになったら、真剣にかっこよく動くことを目指せるようにしたいと思います。

9月19日(火)6年生 算数 複雑な図形の面積を求め方を考える

 6年生は算数科で複雑な図形の面積を求める学習をしました。
自分で考えた後、班で考え方を話し合っています。
画像1
画像2

9月14日(木)6年生 修学旅行説明会

 修学旅行説明会を行いました。
 修学旅行の引率者の紹介をしたり、日程・準備物等について説明したりしました。子どもたちにとって充実したに2日間になるよう、そして元気で帰って来ることができるよう、これからしっかり準備をしていこうと思います。
 保護者の皆様、暑い中お越しくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

9月11日(月)6年生 運動会練習開始

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会練習が始まりました。
 「運動会当日にどんな気持ちで、どんな姿でいたいか」
 これからの毎日は、常に自分や仲間の成長と向き合う日々です。何となくやってしまえば、何となく終わってしまうけれど、これから自分たちが挑戦していくことに意味をもって過ごしていくことが、みんなの成長につながります。そして忘れられない思い出になっていきます。
 今日は初めてなので、簡単な技をいろいろやってみましたが、それぞれが前向きに技に取り組む良い初日になりました。
 当日どんな姿をお見せできるか…これからの成長を楽しみにしています。

8月29日(火)6年生 学校が始まりました!

画像1
画像2
 夏休みが終わり、昨日から学校が始まりました!
 6年生は休み明けにもかかわらず落ち着いて過ごす様子が見られ、少しずつ中学生に向かう表情が見られるようになった気がします。
 秋はこどもたちの4月から頑張ってきた力がぐんと伸びる時期です。素直にコツコツ取り組む6年生のこれからの成長が楽しみです。
 写真は給食時間ですがどのクラスもテキパキと配膳し、みんなおいしく食事する様子が見られました。

8月6日(日)6年生 平和登校日

画像1
画像2
画像3
 今日は78年目の原爆の日です。今日もあの日のように、澄んだ青空が広がる快晴の朝になりました。
 「平和への誓い」の中に「身近なところにもたくさんの平和がある」とありました。
「相手の気持ちを考えること」
「友達の良いところを見つけること」
「みんなの笑顔のために自分の力を使うこと」
 4月から、私たち6年生も意識してきたことではないのでしょうか?毎日過ごす中に「平和」を築く心がけがたくさんあります。

今、私たちにできること・・・

そこを意識し、取り組んでいくことが平和への一歩ではないでしょうか。

7月14日(金)6年生 図画工作科「光の形」

 図画工作科「光の形」の学習をしました。作品完成後、6年生みんなで体育館に集まり、鑑賞会をしました。壁側に並べ、体育館内を真っ暗にして明かりをつけました。七色に光る作品がとてもきれいで、それぞれの作品のよさがより際立ちました。友達の作品の工夫もたくさん見つけることができました。
 夏休み前に素敵な思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(木)6年生 被曝体験証言を聴く会

 被曝体験証言を聴く会がありました。
 実際に体験したことを話していただきました。8月6日の様子や被曝のひどさ、家族が傷つく辛さなどを詳しく知ることができました。5年生の時に総合的な学習の時間「わが町平和プロジェクト」で原子爆弾や戦争の怖ろしさ、平和とは何かについてたくさん学び、たくさん考えてきた6年生。今日は、実際に被爆された方の生の声を聴くことができました。初めて知ったこともたくさんありました。戦争中の辛い思い、悲しみを知ることができました。「石橋さんの想いを受け継いでいかなければいけないと思いました。」「家族に毎日会えることも幸せの一つだと感じながらこれからの生活を楽しもうと思います。」「いつも通りの安心できる生活が一番幸せなんだと実感しました。必ず戦争のない国を、世界を、つくっていきたいです。」とこれまで以上に平和の大切さを強く感じ、言葉にしました。
画像1
画像2

7月4日(火)6年生 国語科研究授業

 6年生は国語科「私たちにできること」の単元を通して、授業研究を進めています。具体的な事実や考えをもとに推敲を重ねて提案文を完成させていくことが目標です。
 どのクラスも自分の提案したいテーマを決めて、その提案に向かうための提案文を作成を始めました。作った提案文のを推敲の観点に照らし合わせ、より良い文章にするために推敲している様子です。タブレットを活用して、推敲前と推敲後がわかるようにしています。
 子どもたちに「書く」力を付けていくために、どの学年でも研究をしながら進めていきます。
画像1画像2画像3

6月28日(水)6年生  理科「気孔を調べよう」

画像1
 6年生の理科で「植物の体」について学習しています。
 今回は、蒸散の働きを支える「気孔」を、実際に顕微鏡で観察してみることにしました。1枚目は、自分たちで育てているホウセンカの葉を調べ、2枚目は自分が観察したい植物の葉を調べました。顕微鏡の扱いを事前に学習していたので、スムーズに操作しながら、たくさんの気孔を観察することができました。自分で実際に調べたことは、記憶にも残りやすいですね。

6月28日(水)6年生 外国語科

 中学校で外国語(英語)を教えておられるALTの先生が6年生の外国語科の授業に来てくださいました。
 ジャマイカ出身の先生に写真を見せながら、日本や広島のいいところを英語で伝えました。紹介した内容に先生から「どこに行ったら買えるの?」とか「私も大好きです」などの反応があり、コミュニケーションの楽しさを味わいました。
 その後、先生からはクイズを出されました。3つのヒントから国の名前を当てるものです。英語で出されるヒントを手がかりに考えました。
 これまで学んできた英語を使って話したり聞いたりし、英語を使う楽しさを味わった1時間でした。
画像1
画像2
画像3

6月19日(月)6年生 プール開き

画像1画像2
 梅雨の合間…快晴の空の下、6年生はプール開きをしました。暑過ぎず、水も冷た過ぎず絶好のプール日和でした!
 昨年から水泳の学習が再スタートしましたが、5年生の時は人数も回数も少なかったので寂しかったと思います。しかし今年度は全員で揃って行うことができるので、初日からとても楽しい雰囲気で学習をすすめることができました。
 これからも安全に気を付けて、水とふれあい、泳ぐ練習をしていきたいと思います。

6月16日(金)6年生 家庭科 衣服と住まい

 今週の家庭科では「ふくろづくりの作業を知ろう」というめあてで新聞バッグをつくりました。A4ファイルが出し入れできる大きさで、持ち手を付けることが条件です。
 縦長にするか横長にするかや、持ち手の長さや太さを考えたり、中を二つに分けたりポケットを付けたりしながら、ふくろづくりにどんな工程が必要かを考えていました。
画像1
画像2

6月15日(木) 児童朝会「雨の日の傘について」

 今日、6年生から「雨の傘立ての扱い方」についての児童朝会がありました。
雨の日、傘を持ってきた際に、どのようにすれば美しく整うのか、怪我が少なくなるのか、手書きのイラストを使った紙芝居風のお知らせがありました。
 原小学校の傘立てがより美しくなるように、原小学校のみなさんが気持ちよく過ごせるように、と願いが込められていました。
ポスターも作ってくれた6年生のみなさん、最高学年としての働きがとっても素敵ですね。
画像1画像2画像3

6月13日(火) 6年生 学校朝会「たんぽぽ学級の紹介」

画像1画像2
 今日の学校朝会は、たんぽぽ学級についての紹介でした。
 たんぽぽ学級の学習の様子を知り、一人一人に合わせた学習を進めていることに気付く貴重な時間でした。
 最後に、担任の先生から「できることは見て、応援してほしいこと。間違っているとこは優しく教えてほしい」と聞きました。他学年の手本となるように、6年生から行動に表していきたいと思います。

6月12日(月)6年生 1年生とのソフトボール投げ

画像1画像2画像3
 1年生のお手伝いでソフトボール投げをしました。ずっとここまで天気が悪くてできなかったので、やっと行うことができました。
 1年生の投げるボールを拾ったり「こうしたらもっと飛ぶよ!」とアドバイスをしたり、待ち時間を使って遊具の遊び方を教えたりしながら、6年生もいっしょに楽しい時間を過ごしました。1年生はそんなお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで側から離れません!これからもたくさん交流ができたらいいですね。

6月5日(月)6年生 参観懇談に向けて

 6年生の教室の前には、図画工作科「この筆あと、どんな空?」で描いた作品を掲示しております。水曜日の参観懇談では、一人一人の思い描く空をじっくり味わっていただければと思います。たくさんのご来校、心よりお待ちしております。
画像1画像2

5月30日(火) 雨の日の朝の様子

 雨が連日降り続いていますが、雨降りの日の朝は6年生が傘立てを整えています。
 朝登校すると、自分の傘を収めつつ、周りの傘を整える6年生の姿が多く見られます。その姿を見て、下級生も真似をし始め、だんだんと傘立てが整っていきます。原小学校の新しい伝統を築きつつある6年生、とても輝いています。

画像1画像2画像3

5月30日(火)6年生 新体力テスト

画像1画像2
 今日、6年生は1年生の新体力テストのサポートをしました。雨のため、運動場で行う種目はできませんでしたが、体育館でできる種目を計測しました。20mシャトルランでは、一生懸命走る1年生を見て、「可愛い。」と思わず心の声が出ている6年生もいました。このような活躍の場があることは、6年生にとっても喜ばしいことですね。

5月24日(水) 読み聞かせ

今日は、6年生の読み聞かせの日です。
「本当の出会いが人生を変える」をテーマにした本を読み聞かせてくださいました。読み聞かせ後には「みなさんの人生を変える本が図書室に眠っているかもしれません。ぜひ本を読んでくださいね。」とメッセージを送ってくださいました。これからも、読書を楽しみたいと思います。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038