最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:171
総数:267257
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

6月14日(水)4年生 伝統文化調査隊 西原を見つめて

画像1画像2
 今日は昨日に引き続いて、2組・4組が冬木神社へ調査に行きました。
 拝堂の中の絵馬や、大きな御神木、狛犬や石灯籠に刻まれている文字など、隅々まで見て周りました。実際に訪れて、自分の目で見たり空気感を体験したりすることで、より西原の伝統文化に興味がもてたようです。

6月13日(水)4年生 伝統文化調査隊 西原を見つめて

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に4年生は西原の伝統文化をテーマに学習しています。
 今日は、西原に古くからある冬木神社へ調査に行きました。伝統文化財をよく見てメモを取ったり、話し合ったりしていました。

6月13日(火)4年生 社会科 わたしたちのくらしとごみの処理

画像1
画像2
 中工場での見学をいかして学習を進めています。「家からでているごみがどのように分別されているか調べよう」というめあてで学習していました。

6月13日(火)4年生 「角の大きさの表し方を調べよう」

画像1
画像2
 「いろいろな角の大きさをはかろう」というめあてで学習していました。分度器をどのようにおいたらいいかみんなで確認していました。

6月13日(火)4年生 日記time

画像1
画像2
4年生は、ミニ日記を週に3回程度書いています。日記では、テーマを選んで書いたり、日常のことを書いたり様々です。「読んでtime」では、友達の日記を興味をもって聴いています。

6月13日(火)4年生 電流の働き

画像1
画像2
画像3
 理科では楽しみにしていた「電流のはたらき」の学習が始まりました。生活に役立っている電気がどんな所で使われているのかを考えたくさん発表していました。

6月12日(月)4年生 理科「電流のはたらき」

 理科では「電流のはたらき」を学習しています。
 今日はモーターやプロペラ、電池ボックスなどの入った学習材料を開けて、銅線を切ったりパーツを組み合わせたりしてモーターを動かしました。班ごとに確認して教え合うなど、協力して活動しました。
画像1画像2

6月8日(木)4年生 校外学習

 5年生は、6月8日に大型バスに乗って今年度初めての校外学習に行ってきました。行き先は、広島市中工場と5-Daysこども文化科学館です。
 中工場では、1日500トン以上のもえるゴミ・その他プラの処理をしているゴミピット・焼却炉など工場の中を見せていただきました。焼却の仕組みだけでなく、ごみを処理すると同時に発電もしていることなどもうかがいました。
 5-Daysこども文化科学館では、展示を体験したり、プラネタリウムを鑑賞したりしました。うかがった内容を社会科・理科の学習にいかしていきます。
 
画像1
画像2
画像3

6月7日(水)4年生 「カンジー博士」の都道府県の旅

画像1
画像2
画像3
 前回に続き、今回は「都道府県名をローマ字で書こう」というめあてで学習しました。3年生で学習したことを思い出しながら書きました。ローマ字表で確認したり友達に相談したりして、集中して取り組んでいました。

6月5日(月)4年生 都道府県の旅

画像1
画像2
画像3
 国語科「カンジー博士の都道府県の旅1」では、都道府県の特徴を表す言葉を入れて、文を作りました。各自、地図帳やタブレットを使って、調べていました。明日は、都道府県名をローマ字で書いてみます。

6月1日(木) 4年生 社会科「わたしたちのくらしと水」

画像1画像2
 社会科で学習した「わたしたちのくらしと水」をワークシートにまとめています。
 まず、書きたい内容を教科書・ノート、インターネットなどで情報を集めてメモを作成しました。完成したメモはクラスメイト同士で見合い、良いところを伝えたり「ここはこうじゃない?」と意見を交換したりして、より良い文章になりました。清書のワークシートには色を塗ったりイラストを描いたりして、見てくれる人にわかりやすいものになるよう工夫していました。

5月31日(水)4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

 ビー玉がコロコロ転がる仕組みを使って、四段の迷路で作っています。細かいところまでこだわっていました。
画像1
画像2
画像3

5月30日(火)4年生 算数

画像1画像2
 割り算を学習していますが、今日は「チャレンジ!暗算の仕方を考えよう!」というめあてで74÷2を暗算でする方法を考えました。

5月30日(火)4年生 国語

画像1
 これまでの学習で、説明文に書かれている内容を読んでまとめ、はじめ、中、終わりの組み立てになるように区切りました。
 今日は、説明文から自分の考えをまとめました。

5月10日(水)4年生 水道教室

画像1画像2
 5月10日(水)3・4時間目、広島市水道局の方に来ていただき、水道教室を行いました。手洗いや風呂、飲み水として毎日使用している水道水が、どこから来て、どのようにきれいにされているのか教えていただきました。水道局の方のお話やビデオの内容を、国語「聞き取りメモの工夫」の学習を活かしながらしっかりとメモを取りました。さらに薬剤を使用して汚れた水を綺麗にする実験を行い、浄水場でどのようなことがおこなわれているか理解が深まりました。
 この日の学習に続けて3・4組は12日(金)、1・2組は来週水曜日に下水道について話をお聞きする予定です。

5月1日(月)4年生 国語 漢字辞典の使い方を知ろう

 4年生は、漢字辞典を使って漢字を調べるには、部首索引、音訓索引、総画索引という方法があることを知り、今日は総画索引を使って調べていました。
画像1

4月19日(水)4年生 図画工作科

 歯ブラシ、あみ、ビー玉、ペットボトルのキャップなどを使い、絵の具の色の混ぜ方、水の量なども工夫をして模様をつくりました。片付けも丁寧にできていました。
画像1
画像2
画像3

4月12日(水)4年生「学年集会」

画像1
 4月12日(水)の6時間目に体育館で「学年集会」を開きました。
 各クラスの担任と専科の先生、転入生3人を紹介して、学年目標であるクローバーに込めた「協力」「挑戦」「友愛」「調和」の四つの願いについても伝えました。そのあとは、「言うこと一緒、やること一緒」「もうじゅう狩り」のゲームを行いました。
 姿勢を正してしっかり話を聞く場面、ゲームで楽しく盛り上がる場面とのメリハリがついた姿が見られ、これから1年間、子どもたちが4年生としてしっかり成長する姿が想像できる、とても良い時間になりました。担任・専科一同力を合わせて、子どもたちを支えて参ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038