最新更新日:2024/05/30
本日:count up73
昨日:159
総数:267156
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1月18日(金) 5年生 「言語・数理運用科」

 今日の学習では、お客さんが買いたいと思うような広告を作りました。文字の大きさや値段の数字の色、来てもらえるような呼びかけの言葉などを考えながら作っていました。
画像1
画像2

1月18日(金) 5年生 「国語科 『伝えよう、委員会活動』」

画像1画像2
 自分たちがやっている委員会の活動内容を、分かりやすくリーフレットで伝えようという学習をしています。昨年度、今の6年生が作ったものを見せてもらいました。今回自分たちが作ります。4年生に分かりやすいリーフレットになるようにがんばっています。

1月16日(水) 5年生 「英語」

画像1
画像2
 今日の英語は、教室を動物園に見立てて、見たい動物はどこに行けばいいかという内容で、道案内をお互いにしました。「Go straight」「Turn left」「Turn right」といった言葉で、友達を案内しました。

1月11日(金) 5年生 「書き初め」

画像1
画像2
画像3
 今日は、佐野先生をお迎えして体育館で書き初めをしました。寒かったのですが、みんなは集中して一文字一文字、丁寧に書いていました。字の中心やバランスを意識しながら書くように気を付けて取り組みました。

1月9日(水) 国語科

画像1
新しい年をむかえました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。5年生は、最高学年になるために心の準備を着々と行っている・・・感じです。今日は、国語科の「俳句を作ろう」の学習をしました。いくつかの言葉から、冬の季語がどれなのか話し合いながら見つけていきました。お時間がありましたら、挑戦してみませんか?
画像2

12月14日(金) 書写

画像1
 今日は、講師の先生に書き初めの指導をしていただきました。長半紙に書く文字は「新春の光」です。横画は少し右上がりに書くことや、「の」は筆のじくを回さないことなど、丁寧に指導していただき、子供たちも集中して取り組みました。冬休みの宿題にもなっているので、おうちでも丁寧に書いているなど、よい所を見付けてほめてあげてください。

12月11日(火) 国語

「手塚治虫」の伝記を学習しています。手塚治虫さんがどんな思いや考えを持って漫画を描き続けたかを話し合いました。「漫画への情熱の熱さがすごいと思った。」などと感想を書いていました。これから自分たちで伝記を選んで読み、その人の生き方で感じたことや思ったことをまとめます。
画像1
画像2

12月5日(水) 英語

画像1
画像2
今回は、お店の人とお客に分かれて、注文を言ったり聞いたりする学習でした。自分たちでメニューや値段を決めて、英語で会話を練習しました。ワークシートに「100の言い方が分かりました。」という分かったことや「1億は何と言うのですか。」と言った新たに疑問に思ったことなどを振り返りに書いていました。

11月8日(木) 音楽発表会の練習

画像1
画像2
 いよいよ、2日後とせまった音楽発表会。今日は6年生と合同で、本番と同じ流れを練習しました。5年生みんなのやる気が大きくなってきました。土曜日が楽しみです。

11月6日(火) 発表会練習

画像1
画像2
 土曜日の音楽発表会に向けて、練習を始めました。今日は2日目。みんなでテンポやリズムをそろえるため、また合唱もきれいな声と笑顔を届けようとがんばって練習をしています。

10月29日(月) 校外学習 平和記念資料館、マツダミュージアム

画像1
画像2
画像3
 10月29日 秋晴れの天気の中、5年生は平和記念資料館とマツダミュージアムに行きました。リニューアルされた資料館を見学し、平和公園で昼食をとりました。午後はマツダミュージアムで車が出来上がる工程や歴史について学びました。学校では学べない貴重な体験ができました。

10月5日(金) 図画工作科「物語から広がる世界」

画像1
画像2
 今年の物語は、「百羽のつる」という作品です。子供たちは、物語のなかで一番印象に残った風景を絵に表します。まずは、背景をグラデーションにしました。少しずつ色の変化を加えながら描きました。みんな集中して取り組んでいました。

9月25日(火) 運動会の準備

画像1
画像2
運動会が近づいてきました。5年生は表現で着る法被に、名前を書きました。法被や鉢巻を手にすると、運動会に向けて気持ちが高まりました。授業中にも関わらず「今から音楽かけてみんなで踊ろうや!」と何人も言いに来ました。練習にも熱が入っています。本番をどうぞお楽しみにしていてください。

9月11日(火) 5年生 「音楽朝会」

画像1画像2
 音楽朝会で、5年生の発表がありました。リコーダー「笑点のテーマ」と合唱「花は咲く」を発表しました。15日にある、敬老会で発表する2曲です。
 「笑点のテーマ」では、楽しい発表に笑いが起こり、「花は咲く」では、きれいな声が体育館に響きました。敬老会での発表も楽しみです。

9月10日(月)5年生 「運動会の練習 その1」

9月も2週目。いよいよ運動会の練習が始まりました。今年の5年生は・・・。まだ、内緒です。練習が始まり、みんながんばっています。翌日、筋肉痛の嵐でしたがみんながんばっています。もう今から本番が楽しみです。
画像1
画像2

7月11日(水) 5年生 読み聞かせ

画像1
今日は、お話グループはらっぱ による読み聞かせがありました。いつもそれぞれが本を読んでいるのですが、この時は一冊の本を見ながら聞くとても貴重な時間です。子供たちは静かに本の世界に入り込んでいました。お話グループはらっぱの皆様、ありがとうございました。

7月11日(水) あいさつ運動

画像1画像2
今、5年生が朝、廊下に立って登校してきた人に挨拶をしています。大きな声で挨拶をしている姿がとても素晴らしいです。南門では、小学生だけでなく通行されているみなさんに挨拶をしています。大きな声で挨拶をすると、朝のスタートがいつもより元気な気がします。暑い中、よくがんばりました。

7月2(月)〜4日(水) 5年生 野外活動

画像1
画像2
画像3
7月2日から4日、5年生は野外活動に行きました。日差しが照りつける1日目、雨が強く降った2日目、台風が過ぎ去った3日目と怒涛の野外活動となりました。野外活動センターの方もこんな3日間はとても珍しいと言われました。そんな中で133名の子供たちは、火起こしや野外炊飯、テントや宿泊棟での準備に後片付けなど友達と協力しながら活動しました。「原ナイ2018」では、全員が競技に参加し、声を掛け合いながら楽しく行いました。3日間、よくがんばりました。

6月13日(月) 5年生 「授業風景 英語」

毎週水曜日は、5年生から始まった宮本先生の楽しい英語の授業です。今回は、各地の天気や寒暖を聞いたり答えたりする内容でした。カードを見ながら、相手を見ながらコミュニケーション活動を行いました。
画像1

6月13日(水) 授業風景 図書

毎週 図書の時間を子供たちは楽しみにしています。たくさんの本に囲まれて、ゆっくり本を読むことができるからです。みんな自分の本に集中して誰もおしゃべりせずに真剣に見入っています。読書の時間を通して、新しい扉を開き、まだ見ぬ世界へ旅してほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038