最新更新日:2024/05/17
本日:count up129
昨日:148
総数:265042
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1月28日(水) 5年生「長なわとび大会」

画像1画像2画像3
 「ハイ!ハイ!…」の掛け声にあわせて、子どもたちがリズムよく縄を跳んでいきます。熱い接戦が繰り広げられました。どのクラスもこの日のために頑張って練習してきました。最後まであきらめず、終わったときは、満面の笑顔でした。果たして長なわとび大会の結果は? 発表が楽しみですね。

1月15日(木) 5年生「キッズマネースクール」

画像1画像2画像3
 金融教室(キッズマネースクール)が行われました。講師として、信用金庫の職員の方にご来校いただきました。
 授業では、お金の役割や金融機関の仕事について教えていただきました。また、体験学習として『模擬紙幣1億円の重さ体験』、『お札の数え方』、『偽造紙幣の見分け方』等たくさんの体験をさせていただきました。
 学習を通して、子どもたちは、お金の大切さやお金との上手な付き合い方を学ぶことができたと思います。

1月9日(金) 5年生「書き初め会」

画像1画像2画像3
 5年生の『校内書き初め会』がありました。課題は、毛筆で「新春の光」でした。
 どの児童も真剣に取り組み、冬休みに練習した成果をしっかりと発揮していました。
 後日、掲示する予定です。楽しみにしておいてください。

10月11日(土) 5年生「秋季大運動会 『慎重に 大胆に』」

 5年生3つ目の種目は障害物競走。小さなお玉でボールを慎重に運んで、袋でジャンプ、昆虫太極拳と続き、最後はハードルをかっこよく大胆に跳び越えてゴールを目指しました。思い通りにならないこともありましたが、最後まで全力で走り切りました。
画像1画像2

10月11日(土) 5年生「秋季大運動会 『スローガン』」

画像1画像2
 午後の部の最初に、全校児童が考えた運動会のスローガンが発表されました。発表したのは運営委員会の5年生8名でした。校舎の窓にも大きく貼られたスローガンを大きな巻物にして、全校児童の前で今一度確認することができました。「全力!」とみんなで声を出して、午後の部のスタートを切ることができました。

10月11日(土) 5年生 「運動会 『ソーラン』」

 午前の部最後の種目は、5年生「ソーラン2014〜原小魂」。練習の時よりも、腰を低く声も大きく、動きも大きくして全力で挑みました。毎年5年生がカッコよく全力で行っているソーラン。今年は私たちの番だと、練習の時から気合が入り、学校だけではなく各家庭でも鏡の前で練習を重ねてきました。流した汗と歩くのがちょっときつかった筋肉痛は裏切ることはなく、本番での5年生は本当に輝いていました。「ありがとうございました!」と言う時のみんなの表情は、とてもりりしく充実感100%で光っていました。
画像1画像2画像3

10月11日(土) 5年生「運動会 『棒とれ 綱とれ』」

 快晴の下、行われた秋季大運動会。5年生最初の種目は、『棒とれ 綱とれ』。男子女子それぞれ2度の勝負、計4回の勝負を行いました。綱を持ったもののずるずるとひきずられる人、真っ赤な顔をしてぐっとこらえる人、自分の分はすぐにあきらめて仲間の手助けに走る人・・・・。5年生全員、全力を出しました。小さな怪我はその証かな?
画像1画像2

9月24(水) 5年生 校外学習「マツダ自動車工場」

画像1画像2画像3
 午後の見学先は、自動車工場です。工場に入った途端にみんなびっくり。「工場の中に道路があって、信号も付いてる。」
 見学ミュージアムの中に入って、またまたびっくり。1台の自動車が出来上がるまでの、企画立案から模型作り、環境や人間に対しての様々な配慮・・・・・・その過程に、ただただ目を見開いているばかりでした。オートメーションの様子、ベルトコンベアーや働く方々の工夫など、様々なことを学ぶことができました。お世話になった自動車工場の方々、本当にありがとうございました。

9月24日(水) 5年生校外学習「平和祈念資料館」

画像1画像2画像3
 校外学習の一日。午前中は平和公園へ行き、平和祈念資料館見学を行いました。初めての人も、何回も来たことがある人も、学校の友達と来るのは初めてです。様々な展示をじっと見ている背中からは、平和への思い・願いを深く感じている様子がうかがえました。

9月11日(木) 5年生「参観日」

画像1画像2画像3
 参観日がありました。5年生は、敬老会へ向けて練習している歌やリコーダーの発表会を行いました。また、野外活動での楽しかったキャンプファイアーの雰囲気を少しでも感じてもらおうと「昆虫太極拳」も行いました。ファイアーリーダーの威勢のいい声で、元気に、笑顔とともに行うことができました。あの時の、特別な、盛り上がった雰囲気が少しでも伝わったかな。

9月9日(火) 5年生「音楽朝会」

画像1画像2
 5年生が、「君がぼくの元気」(作詩作曲 柚梨太郎)、「数え歌」(作詩作曲 池田綾子)を全校朝会で発表しました。全員がしっかりと口を開け、伸びのあるきれいな歌声で歌いました。発表が終わると体育館は大きな拍手で包まれました。
 
 5年生は、9月13日(土)の『原学区敬老会』に出席し、歌を披露します。これまでの練習の成果を発揮し、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

7月 5年生 水泳 パート2 記録会

 今年度の最後の水泳の学習を行いました。これまでの成果を生かし、みんなの声援を受けつつ、記録会にのぞみました。これまでお互いに教えあう時間を設けると、先生役の子が手を引っ張って声をかけながら上手に優しく教える姿がたくさん見られました。お互いに協力することが本当によくできた5年生。その成果が十分に出た記録会となりました。
画像1画像2

6月 5年生 「水泳」 パート1

 水泳の学習が始まりました。高学年になり、全員が25メートル泳ぐことを目標に学習を進めています。「姿勢をまっすぐに保つ→けのび」 「膝を伸ばして足を動かす→バタ足」  「腕を大きくかき遠くの水をつかむ→腕の動き」 「顔を横に動かし後ろを見ながらパッと息を吐く・吸う→息つぎ」これらのポイントを一つずつ抑えながら練習しています。友達の声援に励まされて少しずつ力が伸びています。目標達成に向けてみんなで頑張ろう。
画像1画像2

5月 5年生 「理科」

 理科の時間は専科の黒田先生に教えていただいています。毎時間、観察や実験など理科室で勉強しています。植物の花びらを観察しているのかな。真剣です。
画像1画像2

5月 5年生 「音楽」

 音楽はみんなの大好きな教科です。今年度も専科の先生が教えています。歌うことが大好きな5年生。朝の会や帰りの会でも歌声を響かせています。新しい歌を練習しています。9月に行われる原学区敬老会にも参加し、歌声とリコーダーでお祝いします。楽しみにしていてくださいね。
画像1画像2

5月 5年生 「給食」

 給食大好き5年生。各クラスとも、毎日食缶を空にすることを目指して、みんなで協力して、もりもり食べています。今回は、栄養士の白川先生が食の指導に来てくださいました。食事の大切さ、その理由や知識も身につけ、ますますおいしくいただきます!!
画像1画像2画像3

6月10日(火) 5年生「基礎・基本」定着状況調査

 本年度も「基礎・基本」定着状況調査を実施しました。学習指導要領に示されている目標及び内容に基づき、特に、「読み・書き・計算」など基礎的な内容の定着状況及び児童生徒の生活や学習に関する意識や実態について調査するものです。
 国語科、算数科、理科、質問(学習や生活に関する)を実施しましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
 調査結果が返ってきたら、結果を分析し、今後の授業改善に取り組んでいきます。
分析結果については保護者の皆様に通知させていただきます。

<資料> 昨年度(平成25年度)の広島市立原小学校「基礎・基本」定着状況調査の結果
 本年度も「基礎・基本」定着状況調査を実施しました。学習指導要領に示されている目標及び内容に基づき、特に、「読み・書き・計算」など基礎的な内容の定着状況及び児童生徒の生活や学習に関する意識や実態について調査するものです。
 国語科、算数科、理科、質問(学習や生活に関する)を実施しましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
 調査結果が返ってきたら、結果を分析し、今後の授業改善に取り組んでいきます。
分析結果については保護者の皆様に通知させていただきます。

<資料> 昨年度(平成25年度)の広島市立原小学校「基礎・基本」定着状況調査の結果
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

画像1画像2画像3

4月 5年生「遠足」

 川内のせせらぎ公園へ行きました。往復約10km、行きも帰りもしっかりと自分の足で歩き通しました。草すべりに、水遊び、おいしいお弁当・・・・・。天候にも恵まれ、笑顔はじける素敵な一日になりました。家族のみんなへ。「お弁当おいしかったよ!ありがとう!」
画像1画像2画像3

4月 5年生「家庭科の授業始まる」

 楽しみにしていた家庭科が始まりました。最初の勉強は茶話会です。お湯を沸かし、茶葉を量り、急須に注いで、湯呑みに注ぎ分けました。自分たちでいれた玄米茶は最高の味でした。お家の人にもごちそうできるかな。
画像1画像2画像3

4月 5年生「英語の授業始まる」

 5年生になって、楽しみにしていた英語の授業が始まりました。BIG SMILE , CLEAR VOICE , EYE CONTACT ( 笑顔・はっきりとした声・目を合わせて )これらのポイントを大切に、この一年間笑顔で楽しくできるといいなあ。レッツ スタート!! 
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038