最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:169
総数:265101
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月26日(木) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 卒業を間近にひかえた6年生に、給食についての楽しい思い出づくりとして「卒業生お祝い給食」を実施しました。当日の献立を基本として、楽しく会食できるようにバイキング形式にアレンジしてありました。たくさんのごちそうでしたが、あっという間になくなりました。給食の先生方の愛情に感謝したいと思います。
 栄養士の白川先生から全員にプレゼントされた『おもいでの給食献立集』には、おいしい給食のレシピがたくさん掲載され、これからの各家庭の食卓を豊かに飾ってくれることでしょう。
 残りの3クラスではどんなお祝い給食なのか、とても楽しみですね。

2月25日(水) 6年生「ソフトバレーボール大会」

画像1画像2画像3
 2月25日(水)に6年生のソフトバレーボール大会が開催されました。
 各クラスでチーム分けをし、トーナメント戦を行いました。
 休憩時間にそれぞれのチームで練習を行い、大会の準備をしてきました。

 大会本番では、たくさんの場面で好プレーが見られ、大変盛り上がりました。

 6年生にとって、また1つ良い思い出が増えたことでしょう。

2月20日(金) 6年生「伝統芸能鑑賞会」

画像1画像2画像3
 尺八演奏家の芦垣先生に来ていただきました。初めに「春の海」を鑑賞しました。尺八や箏の余韻の残る心地よい演奏に、6年生のみんなも感心し、曲の終わりには大きな拍手をしていました。
 次に、箏の仕組みや技法について、実演も交えながら分かりやすく教えていただきました。その後、クラスごとに自分たちも実際に体験をしました。水道管から作られた尺八で音を出す練習をしたり、箏で「♪さくら(七・七・八) さくら(七・七・八)・・・♪」と繰り返し弾く練習をしたりしました。できた時には大喜びでした。
 とても貴重な体験ができました。指導してくださった芦垣先生、育子先生、本当にありがとうございました。

1月22日(木) 6年生「長なわとび大会」

画像1画像2画像3
 『長なわとび大会』が始まりました。各学年ごとに「長縄跳び大会」を実施します。主催は、体育委員会です。クラスで前半と後半の2つのグループに分かれ、3分間×2回の合計で何回跳べるかを競います。体育の時間だけでなく、休憩時間にも一生懸命練習をしています。
 今日は、6年生の大会でした。全員が集中して一生懸命に跳んでいました。声かけも大変良かったです。どのクラスが優勝するか楽しみです。結果は、後日発表します。

1月13日(火) 6年生「書き初め会」

画像1画像2
 一画ずつ集中して「伝統を守る」と書きました。さすが6年生。体育館が「シーン」とする中で集中して文字を書いていました。あと2ヶ月で卒業を迎える6年生ですが、原小学校のリーダーとして、伝統を守り、在校生に伝えていってほしいと思います。

12月10日(水) 6年生「読み聞かせ」

画像1画像2画像3
 6年生への読み聞かせがありました。各クラスに 図書ボランティアの方が来てくださり、 選んできた本の読み聞かせをしてくださいました。表現豊かな読み聞かせに、児童はすぐに引き込まれ、楽しそうに聞き入っていました。読書は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高めて、人生をより豊かにしてくれます。本に親しみ、 読書への関心が高まることを期待しています。図書ボランティアの皆様、早朝よりありがとうございます。

12月9日(火) 6年生「音楽朝会」

画像1画像2
 6年生の発表がありました。曲は、『宝島』と『ふるさと』です。さすが6年生。下級生も目を輝かせながら聴いていました。体育館中にきれいな歌声が大きく響き渡り、発表が終わると体育館は大きな拍手で包まれました。

11月27日(木)・28日(金) 6年生「修学旅行」

 11月27日、28日の2日間で6年生は修学旅行へ行きました。
 児童にとって待ちに待った修学旅行、当日に向けて様々な準備を進めてきました。
 2日間通して、大きな怪我、事故も無く、全日程を無事終了することができました。
 秋芳洞、秋吉台、萩焼体験、萩の城下町見学、松蔭神社・松下村塾、いのちのたび博物館、スペースワールドに行き、たくさんの自然や文化、歴史に触れることができました。 児童はたくさんのことを学び、貴重な経験をすることができました。これらの経験を残りの小学校生活で生かしていってもらいたいと思います。
 また、保護者の皆様には帰りのお迎え等、ご協力いただきありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3

11月27日(木)修学旅行記3

画像1
ホテルに到着しました。
大広間に入り、夕食を食べました。
豪華な夕食に歓声をあげながら、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

11月27日(木)修学旅行記2

画像1画像2画像3
萩の町に入り、萩焼窯元・城下町・松下村塾・松蔭神社の見学をしました。城下町の見学はグループで散策をしました。5分前行動もでき、立派な態度で活動することができました。江戸時代末期の歴史の学習を深めるためにとてもいい見学ができました。
これから宿泊予定のホテルに移動します。みんな元気です!

11月27日(木) 修学旅行記1

画像1
すばらしいお天気の中、1泊2日の修学旅行に出発しました。
自然の神秘「秋芳洞」を見学した後、「秋吉台」で大自然を満喫しています。みんな元気です。
次の目的地は萩です!

11月12日(水) 6年生「こころの参観日」

 11月12日(水)6年生は「こころの参観日」でした。
 講師として、教育実践「響の会」会長の角田 明先生に道徳の授業をしていただきました。
 児童は、様々な問題に友達と協力しながら取り組みました。友達との共同作業の中で、互いの意見を聴き合う大切さ、おもいやりの心を学んでくれたことと思います。
 授業で学んだことを日々の生活に生かしてもらいたいと思います。
 また、お忙しい中参観に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 秋季大運動会

 10月11日(土)に快晴の中、秋季大運動会が開催されました。
6年生の競技・演技は「KIBA戦」「ラストRAN!!」「組体操〜HERО〜」でした。
 特に、組体操は多くの練習時間を費やし、友達と共に力を合わせて頑張りました。本番では、練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を披露することができました。小学校生活最後の運動会は、一人一人が力を出し切り、たくさんの本気の姿を見ることができた心に残る運動会となりました。
 また、保護者、地域の皆様には、準備や片付け等、様々な場面でご協力していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月11日 6年生 「校外学習」

 7月11日に6年生は、広島平和記念公園へ碑巡りに行きました。

 気温の高い中、児童は真剣な眼差しで碑巡りをしました。前の週に杉山先生からお聞きした69年前のヒロシマの街の様子が心に浮かんだことでしょう。
 そのなかで戦争の恐ろしさ、平和の大切さをあらためて考えさせられました。
 平和とは、日常の小さな思いやりから始まることを忘れないで欲しいと思います。今回の平和学習で学んだこと、感じたことをこれからの学習、生活に生かしていってもらいたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月2日(水) 6年生 「PTC活動」

 7月2日(水)に6年生のPTC活動がありました。
 6年生は「車いす体験」を行いました。
 活動内容は、車いすユーザーの方の講話、親子での車いす体験でした。
 講話では、お話を聞かせていただくだけでなく、質問をさせていただくことで、実際の車いすでの生活がどのようなものかを知ることができました。
 車いす体験では、初めて車いすに乗る児童も多く、貴重な体験をすることができました。
 今回のPTC活動をきっかけに様々な場面で思いやりの心をもって行動してくれることと思います。お世話してくださった役員の方々、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月30日(月) 6年生 「Doスポーツ」

画像1
画像2
画像3
 6月30日、月曜日に6年生を対象にDoスポーツが行われました。
今年の種目は、原小学校の全児童が体力づくりのために年間を通してチャレンジする「縄跳び」でした。広島市教育委員会の伊藤先生に講師として来ていただきました。
 短縄では、二重跳びのコツやサイドクロス等たくさんの技を、長縄では、8の字跳びのコツや練習方法を丁寧に教えていただきました。  
 児童は、様々な技に意欲的に取り組んでいました。6年生から他学年へ縄跳びのコツや技を広げていって欲しいなと思います。

6月9日(月) 6年生「プール掃除」

画像1画像2画像3
 6年生が、プールの清掃をしました。タワシやデッキブラシなどを持ち、汚れた壁や 床を一生懸命磨きました。1年間プールの中や側溝にたまった汚れを、一生懸命取り除き、終了時にはピカピカなプールになりました。みんなとてもよく働くので感心しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

5月23日(金) 6年生「あいさつ運動」

 今年度初めての「あいさつ運動」がありました。今日は、6年1組が担当の日でした。朝早く登校し元気よくあいさつすることができました。
 原小学校では、どの子も進んであいさつをする習慣を身に付けることができるよう、昨年度に続き、あいさつ運動に取り組んでいます。1年生から6年生の児童がクラスごとに、南門や脱靴場など3ヵ所に立って友達を迎えます。
 
 先日も地域の方から「原小学校の子どもたちは、きちんと立ち止まってあいさつをしてくれるので、とても気持ちがいいです。」というお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思いました。
 さわやかなあいさつで一日をスタートし、友達と仲良く、互いに励まし合い、助け合い、学び合いながら、笑顔で学校生活を送って欲しいと思います。

 あいさつはコミュニケーションの第一歩です。

★聞こえる声で
★気持ちよく
★自分から
★誰にでも
★立ち止まって  できるようになってほしいと思います。
 

画像1画像2

5月11日(日) 6年生 「春の運動会」

画像1
画像2
画像3
 5月11日(日)に第64回春の運動会が開催されました。心配されていた天候ですが、本番当日は快晴に恵まれ、最高の運動会日和となりました。
 6年生は最高学年として、国旗・校章旗、プラカードや選手宣誓など多くの役割を果たしました。
 競技では、「徒競走」「綱盗り」「大玉送り」「マイムマイム」「リレー」とそれぞれが参加する競技で力を出し切り、精一杯取り組みました。
 地域の方々、保護者の方々に支えられ小学校生活最後の春の運動会は児童の思い出に残るものとなりました。

4月25日(金) 6年生「遠足に行きました」

4月25日(金)に遠足に行きました。
天候にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。
6年生は、1年生とペアになり、山本第六公園まで行きました。
1年生の安全はもちろんのこと、自分たちの安全にも十分気を付けて行きました。

公園では、一年生と共に、ボール遊びやおにごっこ等たくさんの遊びをして交流を深めていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038