最新更新日:2024/05/30
本日:count up74
昨日:159
総数:267157
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月1日(金) 近くで採れた食材を給食に

 今回のオリジナルメニューでは、たんぽぽ学級が育てただいこんと2年生が育てたにんじんを使いました。無農薬で大切に育てられただいこんとにんじんはとても大きくて甘みがあり、料理がよりおいしくなりました。他にも祇園地区で栽培されているパセリも使っています。柔らかく、香りの良いパセリです。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) 6年生が考えたオリジナルメニュー2(その1)

 2月28日(水)の1回目に続いて2回目のオリジナルメニューは「あったか!豚のレモンしょうが焼き」「しゃきしゃき野菜のナムル」「かき卵とわかめのほっこりはるさめスープ」でした。今回も6年生が味や栄養バランス、彩り、食感などいろいろなことを踏まえて考えた料理を、給食の先生が心を込めておいしく作ってくれました。給食時間のテレビ放送では、6年生が料理のアピールポイントを説明しました。子どもたちもより身近に感じながら味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)6年生が考えたオリジナルメニュー2(その2)

 たくさんの材料を食べやすい大きさに切ったり、炒めた豚肉から出るたくさんの脂を取り除いたり、2人で手早く混ぜたりするなど、今日もおいしく仕上がるよういろいろ工夫しながら作りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038