最新更新日:2024/05/19
本日:count up3
昨日:184
総数:265631
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月27日(月)6年生 車いす体験学習

画像1
画像2
画像3
 今日は広島県介護福祉士会から三木様をはじめ、4名の講師の方をお招きして、車いすの体験学習を行いました。初めに、「福祉」という2文字の漢字にはどちらも「幸せ」という意味が込められていることや、介護福祉士は相手の幸せを願って活動をしている仕事であることを教えていただきました。それから、福祉用具としてメガネや杖などがあることも紹介してくださり、子どもたちは自分が使っているものもそうであることに驚いていました。
 そして、いよいよ二人組での車いす体験へ。車椅子の取り扱いだけでなく、両手で介助をすること、車椅子に乗ると立って車椅子を押すよりも体感速度が速く感じるので、歩く速度に気をつけること、事前に声をかけながら安心感を与えることなど、相手のことを思いやりながら介助することの大切さを教えてくださいました。子どもたちは車椅子に乗ることとサポートすることの両方を体験しました。
 最後には、「全てをサポートしすぎず、本人ができることは本人に取り組んでもらい、達成感を味わってもらいながら上手にサポートしてほしい」とメッセージが送られました。子どもたちは、「相手を思いやることは、私たちが日常でもできることなので、相手のことを想像しながら補助などに取り組みたい」と感想を話していました。たくさんの準備をしてくださった4名の講師の皆様、本当にありがとうございました。

11月16日(木)6年生 SNSを通じた出会いの危険性について考えよう

 SNSを利用したことがある人はこの学級では半数を越えるなど子どもたちに身近なSNSですが、使うにあたって気をつけないといけないことがあります。授業では、これまでの経験や動画をもとに話し合い、気をつけることは何かを考えていました。
画像1

11月15日(水)6年生 家庭科

 家庭科の調理実習【スクランブルエッグ(炒り卵)】の学習です。
 火加減や油の量、火の通りなど初めて挑戦する子は「これくらい?」「もういいかな?」と心配している様子でしたが、その答えはいい意味で「適当」です。
 柔らかめにするか、硬めにするかは自分次第。次はもう少し油を多くしようとか、火加減を弱くしようとか、実際にやってみるからこそ分かるのが実習のいいところです。

「すごく簡単だった」
「もう一回やりたい」
「美味しかった」

という前向きな嬉しい声がたくさん聞かれました。

画像1
画像2
画像3

11月8日(水)6年生 掲示物

 昨日は祇園東中学校で部活動体験をさせてもらいました。
 教室には昨日の体験時の様子を価値づけたものを掲示し、階段の踊り場には昨日の体験の様々な場面の写真をはって、活動をふりかえったり、中学校への希望や期待をもてるようにしたりしていました。
画像1
画像2

11月7日(火)6年生 祇園東中学校部活動体験

画像1
画像2
画像3
 祇園東中学校へ部活動体験に行きました。みんなやりたい部活を選んでいたので、楽しみにして向いました。
 初めは中学校の雰囲気に緊張気味でしたが、中学生の先輩方が丁寧に優しく教えてくださり、どの部活でも安心して体験する姿が見られました。
 昨年同じように体験をした卒業生が、今年は教える側で活躍していました。1年後、同じように子供たちが生き生きと部活をしている姿や先輩として活躍する姿を想像するとそれもまた楽しみです。
 半年後どの部活に入部しようかな?どんな中学生になりたいかな?とワクワクする時間を過ごすことができました。祇園東中学校の皆さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038