最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:178
総数:262364
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月3日(日)環境調査・浄化活動

 原学区青少年健全育成協議会の主催事業の環境調査及び浄化活動があり、環境調査をしながらゴミ拾いをしました。民生委員・児童委員・社会福祉協議会の皆様、子ども会、中学生、小学校のPTA役員さんとたくさんの人で原学区内を分割、担当して進めました。
 一見きれいに見える道路ですが、よく見るとタバコの吸い殻や空き缶、ビニール袋などさまざまなゴミが落ちていました。溝の中も気をつけて拾いました。
 1時間あまりの活動でたくさんのゴミが集まりました。昨年度のごみの量と比較したり、ここにごみがあるかもと予想しながら拾ったりして、小学生も楽しみながら活動しました。原学区のあちらこちらがきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)学校運営協議会研修会

画像1画像2
 今日は6年生を送る会がありました。その様子を委員の皆様に見ていただき、その後、コミュニティ・スクールについて研修会をもちました。
 先進的な取り組みを紹介する動画を視聴した後、本校の学区内にある文化施設や文化財について話をお聞きしました。委員の方が子供のころの原学区の様子や、町を縦断している八木用水について教えていただきました。
 来年度以降、子供たちの学習プランに生かしていきたいと思います。

3月1日(金)たんぽぽ学級 大根!!

画像1画像2
 2月28日(水)、3月1日(金)の給食に、6年生が考えたオリジナルメニューが登場しました。
 そのメニューに太陽農園で収穫した大根が使用されました。大きな、大きな大根で子供達も「ぬけないーー。」と何度も力を込めて引き抜きました。やっとのことで収穫できた大根でした。
 みんな、給食に出てきた大根を見て、
 「あの大根だよね。美味しいね。」と嬉しそうにいただきました。
 
 たんぽぽ学級では、大根ステーキを作りました。大きな鍋で茹で、その後甘辛いたれでじっくり焼きました。
 もうすぐ卒業する6年生にも思い出の味になったかな。

3月1日(金) 近くで採れた食材を給食に

 今回のオリジナルメニューでは、たんぽぽ学級が育てただいこんと2年生が育てたにんじんを使いました。無農薬で大切に育てられただいこんとにんじんはとても大きくて甘みがあり、料理がよりおいしくなりました。他にも祇園地区で栽培されているパセリも使っています。柔らかく、香りの良いパセリです。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金) 6年生が考えたオリジナルメニュー2(その1)

 2月28日(水)の1回目に続いて2回目のオリジナルメニューは「あったか!豚のレモンしょうが焼き」「しゃきしゃき野菜のナムル」「かき卵とわかめのほっこりはるさめスープ」でした。今回も6年生が味や栄養バランス、彩り、食感などいろいろなことを踏まえて考えた料理を、給食の先生が心を込めておいしく作ってくれました。給食時間のテレビ放送では、6年生が料理のアピールポイントを説明しました。子どもたちもより身近に感じながら味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)6年生が考えたオリジナルメニュー2(その2)

 たくさんの材料を食べやすい大きさに切ったり、炒めた豚肉から出るたくさんの脂を取り除いたり、2人で手早く混ぜたりするなど、今日もおいしく仕上がるよういろいろ工夫しながら作りました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)1年生 6年生を送る会

画像1画像2
 今日は6年生を送る会がありました。1年生は、出し物で運動会でも使ったポンポンを使って「またね」という曲を歌いました。
 「会えなくなって寂しいけど、さよならじゃなくてまたね」という気持ちを込めて歌いました。6年生に気持ちが伝わるように、今日までたくさん練習してきました。
 2〜6年生の出し物やクイズもとても楽しかったようです。

2月29日(木)3年生 総合的な学習の時間

画像1
 今日、広島ハーネスの会から講師の清水和行様、盲導犬ファインくんに来ていただき、盲導犬と視覚障害者との関わりや、盲導犬を連れた視覚障害者に出会ったときにどうしたらよいかなどのお話をしていただきました。
 子どもたちからは、「今まで知らなかったことをいろいろ知ることができた」「困っている人がいたら手伝ってあげたい」などの言葉がたくさん聞かれました。たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。
 清水様、ファインくん、どうもありがとうございました。

2月29日(木)1年生 ペンダント渡し

画像1
 今日1年生は、1年間お世話になった6年生に、感謝の気持ちと中学校に行っても頑張ってねという気持ちを込めて作ったペンダントを渡しました。6年生が「ありがとう」と喜んでくれて嬉しそうでした。6年生が卒業するまであと少し、一緒に過ごせる時間を大切にしたいですね。
 明日の6年生を送る会の出し物も一生懸命練習しています。明日もまた、感謝の気持ちが伝えられるといいです。

2月29日(木)1年生 図画工作科 タックカラー紙版画

画像1
画像2
 1年生は今週,図画工作科でタックカラー紙版画を刷りました。
 紙を水につけて,版の上に置き,バレンでしっかりこすります。ペアで協力して手際よく行うことができました。紙に写った作品を見てとても嬉しそうでした。

2月29日(木)はっさく

画像1
 今日の給食は「黒糖パン カレーシチュー ハムと野菜のソテー はっさく 牛乳」でした。はっさくは広島県因島で生まれた柑橘で、皮が厚く、ほのかな苦味と酸味が特徴です。給食では久しぶりの登場でしたが、甘みのある柑橘に慣れている子どもたちは「にがーい」「すっぱいー」と言いながら食べていました。少しずつ味に慣れて、いろいろな食べ物のおいしさを発見してほしいと思います。

2月28日(水) 給食「たんぽぽ学級のだいこんと2年生のにんじん」

 6年生が考えたオリジナルメニューには、たんぽぽ学級が育てた「だいこん」、2年生が育てた「にんじん」も入っています。にんじんは、西原にんじんと西洋にんじんの2種類で、2年生が1月中旬に収穫したものを太陽農園の土の中に埋めて保存して、今回のオリジナルメニューに使いました。だいこんは、27日にたんぽぽ学級さんが収穫して給食室へ持って来てくれました。どちらも大きくて味もよく、給食を通して原小学校のみんなでおいしく味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水) 6年生が考えたオリジナルメニュー1

 1回目のオリジナルメニューは、「ポカポカ広島すきやき」と「ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ」でした。じゃがいもや祇園パセリ、生揚げなどが入った「すきやき」、ブロッコリーやれんこん、しめじなどいろいろな材料が入った「レモンマリネ」は、いつもの給食のすき焼きやあえ物とはちょっと違いますが、給食の先生が力を合わせて、味はもちろん彩りもよく食感も楽しい料理に仕上げました。6年生が考えて給食の先生が作った給食を、子どもたちもおいしく楽しく食べていました。
 2回目は3月1日です。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水)2年生 体育科「ボールけりゲーム」

画像1
 2年生は体育で「ボールけりゲーム」の学習に取り組んでいます。
 ドリブルでボールを運んだり、ボールを蹴って狙ったところに当てたり、楽しみながら活動しています。
画像2

2月28日(水)オリジナル給食パート1

画像1
 今日は、6年生が家庭科の学習で考えたメニューが給食献立となって登場しました。原小学校オリジナルメニューです。「ごはん、ポカポカ広島すきやき、ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ、牛乳」です。給食放送では、献立を考えた児童がアピールポイントを説明しました。
 「ポカポカ広島すきやき」は、じゃがいもや生揚げ、祇園パセリが入ったすきやきで、普段のすきやきよりも甘めで食べやすい味にしてあります。パセリのよい香りとすきやきの甘さが程よくマッチした珍しいすきやきでした。
 「ベーコンと旬の冬野菜のレモンマリネ」はブロッコリーやれんこんなど冬野菜のほかに、太陽農園でたんぽぽ学級の児童が育てた大根と2年生が育てたにんじんを使って作られていました。にんじんは西洋にんじんと西原にんじんの両方があり、彩りがとてもよいものでした。レモンの甘酸っぱい味が大根やにんじんとよく合いました。ほんのり甘味のあるとても食べやすいマリネでした。
 3月1日にもオリジナルメニューが登場します。次回も楽しみです。
画像2

2月28日(水)校内が美しい原小学校

 掃除時間の様子です。2年生が敷居の小さなごみを取ったり、床を丁寧にふいたりしていました。
 6年生は、ここをきれいにしたら学校がより美しくなると、自分たちで掃除場所を見つけてするグループがあります。今日は、草を抜いていました。いろいろな場所に目を向けることができています。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水)原小サーキット

画像1
 原小サーキットは二日目で、今日は、4・5・6年生対象です。たくさんの原っ子が運動場で体を動かしました。先生たちも一緒に走ったり、見守ったりしていました。
 上の写真はスタンプカードで、下の写真は四つスタンプを集めた人への賞状です。体育委員会の児童が準備や運営をしました。
画像2

2月28日(水)PTA運営委員会

 本年度最後のPTA運営委員会が開かれました。1年間の活動のまとめと、来年度の活動について執行部、各委員会の委員長さん・副委員長さんが集まって話し合いました。来年度の活動方法も見直し、会員の皆さんがより参加しやすい方法に変える計画ができました。
 本年度もご多用の中、1年間ありがとうございました。学校教育の様々な場面でPTA活動に助けていただきました。おかげさまで子供たちによりよい学習環境を提供することができました。どうぞ、来年度もお力添えをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2月27日(火)6年生 合奏の練習

 今週金曜日に「6年生を送る会」があります。1〜5年生のみなさんがたくさん準備をしてくれている中で、当日、6年生からも在校生のみなさんに思いを伝えたいと合奏を練習しています。今日は動きの確認や合奏の練習をしました。
 6年生も金曜日を楽しみにしています。
画像1

2月27日(火)4年生 国語科「調べて話そう!生活調査隊」

画像1画像2画像3
 4年生は、国語科で「クラスのみんなに生活調査をして、わかったことを話そう」というめあてで学習しています。クラスのみんなにアンケート調査をし、その結果をグラフや表に分かりやすくまとめています。班のみんなと協力して学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038