最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:171
総数:267335
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月28日(金) 5年生算数オンライン学習

画像1画像2
 今日は、家庭でのオンライン学習を想定した5年生の算数の学習をしました。

 健康観察に回答したり、動画を視聴して、少数のかけ算の課題に取り組んだりしました。ノートに問題を解き、答えを専用のシートに打ち込み、担任の先生に送信して添削してもらうという流れで学習を進めました。

 子どもたちは「集中して進めることができた。」「動画の説明が分かりやすかった。」「自分のペースで動画を見れてよかった。」などオンライン学習のよさを感じているようでした。またその一方、「提出する時のやり方が難しかった。」「次にどこに進めばいいのか分からなかった。」などの課題も見つかりました。

 これからどんどんオンライン学習にも慣れていきたいと思います。

5年生 5月28日(金) 学年の力を伸ばすために・・・

画像1
 各クラスの学級代表と運営委員で集合し、「高学年として、学年全体で伸ばしたい力」をみんなで考え、取組を行っていこうと話し合いを進めています。
 第1回と2回の話し合いでは、「最高学年の6年生から学ぼう!」ということで、6年生へインタビューをしたり、様子を撮影させてもらったりして、最高学年として頑張っている姿から自分たちの課題を見つけていこうと考えました。
 これから6年生への取材が始まります。取材した内容をもとに各クラスで話し合って「伸ばしたい力」を決めていきます。これからの取組でどう変化していくか楽しみですね。

1年生 そうじの様子

画像1画像2
 1年生はそうじの時間に、外へ出て運動場の草ぬきをしています。
 これからの学校生活で自分のやるべきことが責任をもってできる力をつけるために、日々頑張ってそうじに取り組んでいます。
 6月からは、6年生に教えてもらいながら教室のそうじをする予定です。

5年生 5月26日(水) 家庭科の学習

画像1画像2画像3
家庭科では「お湯を沸かす」「お茶をいれる」「包丁の使い方」「野菜をゆでた時の変化」の実習を行っています。
 新型コロナウイルス感染症対策のため飲食はできませんが、調理に必要な技能についての学習を安全に気を付け、楽しみながら取り組んでいます。
 「包丁の使い方」の学習の際は、切り方をかえることで、食べやすくなったり、味付けがしやすくなったりして、おいしく調理できることにも気付きました。実習後は、給食でで出てくる食材の切り方に注目し、話題にあがることも増えました。
 ぜひ、休みの日などに、おうちの方と学習したことを生かして挑戦してみてください!

5月21日(金)生活科〜キュウリの苗を植えました〜

画像1
2年生は生活科の学習で野菜を育てます。
今年はクラスごとにキュウリを育てることにしました。
各クラス4本ずつ植えます。
苗に名前を付けて大きく育つようにお世話をしていきます。

歩行教室

1年生が安全に登下校できるように、道路の歩き方の学習をしました。道路交通局道路管理課の方が、絵を使ったり実際に動いたりしてわかりやすく教えてくださいました。横断歩道のわたり方の歌を歌いながら、安全に横断歩道をわたることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 5月19日(水) 「理科」

画像1
画像2
画像3
「理科」でホウセンカとヒマワリのたねまきをして、今、育てています。
そして、太陽農園でモンシロチョウのたまごや幼虫の観察をしました。子ども達は、ルーペを持って、興味深く小さなたまごや幼虫を探していました。珍しいテントウムシも発見して大喜びでした。

5月14日(金)  避難訓練

画像1画像2
 今日は、給食室から出火したことを想定した避難訓練を全校で行いました。1年生は初めての避難訓練、他の学年も今の教室から避難する初めての訓練です。

 子どもたちは校内放送や先生の指示に従い、「お・は・し・も」に気を付けて真剣な表情で避難していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038