最新更新日:2024/05/08
本日:count up85
昨日:168
総数:263824
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月26日(水) 3年生「6年生を送る会」の練習

画像1画像2
 2月28日(金)は、6年生を送る会です。
 今日の1時間目は、出し物の練習をしました。6年生に「6年生が3年生の頃の思い出」を、呼びかけと音楽で伝えます。
 
 ・ 音楽朝会では、「シ・ラ・ソ」を使って3曲演奏しましたね。
  (ゆかいなまきばを演奏します。)
 ・ 3年生の時に、はやった音楽は何だったでしょうか。
 ・ 正解はPPAPでした。(踊って歌います。)
 
 明日も、しっかりと練習します。

2月6日(木) 情報委員会 「入学説明会」

2月6日に、入学説明会がありました。

4月に1年生になる幼稚園保育園の子たちと、いっしょに遊びました。
紙芝居を読んだり、絵をかいたりしました。喜んでもらえてうれしかったです。

                5年4組

1年生 2月14日(金) 「今年度最後の参観日」

画像1画像2
 今年度最後の参観日がありました。今回は「できるようになったよ発表会」と題して、1年間でできるようになったことをお家の人の前で発表しました。

 小学校に入学してからたくさんのことができるようになった1年生。宿題を見てくれたり、身の回りのことをしてくれたりするお家の方に感謝の気持ちを込めながら、1年間でできるようになったことを一人一人が堂々と発表していました。

 その後の懇談会にもたくさんの方に参加していただき、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

2年生 1月23日(木) 長縄大会

画像1
 1月23日(木)の大休憩に、2年生の長縄大会がありました。
 各クラス、目標回数目指して、休憩時間や体育の時間を使って一生懸命練習してきました。本番では、いつもと違う体育館の雰囲気にドキドキの子どもたち。
「ハイ!ハイ!」と掛け声をかけたり、引っかかった子に「ドンマイ!」と声をかけたり、クラスみんなで頑張りました。
 どのクラスも力を出し切り、いい記録を出すことができました。

1月17日(金) 「第4回全校音楽」

画像1画像2画像3
 原小学校の全校児童が体育館に集まり、3回目の全校音楽がありました。

 今回は「3時のおやつゲーム」と「おおブレネリ」「あいさつソング」で声を出す練習をしたあと、「ビリーブ」を全校児童で歌いました。『声の大きさを変えて歌ってみよう!』をめあてに、声の大きさを5つのレベルに分けて、曲の中で声の大きさを変える練習をしました。

 段々声を大きくすることで、盛り上がりを感じながら歌うことができました。

3年生 1月16日(木) 総合的な学習の時間「西原にんじん調査隊」

画像1画像2
 今日は、にんじんの収穫です。
 9月から種の観察・土づくり・種まき・観察・追肥とやってきました。
「西原にんじんは赤い。西洋にんじんと色が違う。」
「長さや太さも違う。」
「今日はカレーだ。」
「わたしはサラダ。」

 収穫したにんじんを持って帰っています。

1月14日(火) 「たこあげをしたよ」

画像1画像2
 生活科「ふゆをたのしもう」の学習の一環で、たこあげをしました。

 自分たちでたこに絵を描き、校庭でみんなでオリジナルたこをあげました。自分の作ったたこがあがっている様子を見て、とても嬉しそうな様子でした。

1月10日(金)5年生書き初め会

画像1画像2画像3
 1月10日(金)3・4時間目に体育館で書き初め会を行いました。
 今年も佐野先生に指導をしていただきました。5年生は、長半紙に「新春の光」と書きました。半紙に4つの文字が入るように、文字の大きさに気を付けたり、「の」を書く際には、筆が回らないように気を付けたりと、それぞれの文字のポイントに気を付けながら気持ちを込めて書きました。

1月9日(木) 4年生 書き初め会

画像1画像2
 令和2年1月9日木曜日に書き初め会が行われました。佐野先生にご指導いただき、児童たちは、集中して、真剣に取り組むことができました。初めての長半紙での毛筆のため「美しい空」という字のバランスをとることが難しい様子でしたが、練習に励み、一人一人素敵な作品を仕上げることができました。

12月23日(月)「休み前朝会」

画像1画像2
 今日は冬休み前の最後の登校です。クリスマスやお正月など、冬休みにある行事に胸を膨らませているようでした。

 休み前朝会では、表彰や校長先生からのお話がありました。校長先生のお話の中には、「みんなのためのルールブック あたりまえだけど、とても大切なこと」という本のルールについて確認がありました。新しい年になっても、みんなで気持ちよく過ごせるといいなと思います。

 続けて、生徒指導部の先生から冬休みを安全に有意義に過ごすためのお話がありました。安全や健康などに気を付け、楽しい冬休みになりますように。




12月6日 たんぽぽ 「特別支援学校の児童との交流会2」

画像1画像2画像3
 3か月ぶりに特別支援学校のお友達が原小学校に来てくれました。
 「ようこそ!原小学校へ」と笑顔で迎え入れ、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を歌ったり、クリスマスにちなんだゲームをしたりして楽しみました。
 今回は、プレゼントも渡しました。そのプレゼントとはなんと、自分たちで作ったおでんです!とても喜んでもらえました。
(交流会の後、たんぽぽのみんなも美味しくおでんをいただきました。)
 最後は、みんなでトンネルを作ってお見送りです!
 次はいつ会えるのかな?待ち遠しいです!

12月6日 たんぽぽ 「おでん作り」

画像1画像2画像3
 昨日買ってきたおでんの材料を切ったり、煮たりしておでんを作りました。
 買ってきたたまごをゆでたまごにして殻をむいたり、算数の学習を生かして水の量を正確に測り取って調味料をいれたりして丁寧に作り、とても美味しそうなおでんができあがりました。
 また上学年が、自然と下学年を助ける姿などが見られました。
 愛情いっぱいのおでん!味はどうかな?楽しみです。

12月5日 たんぽぽ 「おでんの材料を買いにいこう」

画像1画像2画像3
 学校の近くにあるお店に、おでんの材料を買いに行きました。
 「たまごはどこかな?」、「こんにゃく、あった!」などバディの友達と協力しながら、自分たちで決めた材料を上手に買い物かごへ入れることができました。
 また、これまでの買い物学習や校外学習でのお金の学習を生かして、レジではとてもスムーズにお金を支払うことができるようになりました。
 さらに、おでんに入れる大根は、太陽農園で自分たちが育てたものを収穫!
 明日のおでん作りが楽しみです!

11月28、29日 情報「修学旅行」

画像1画像2
 6年生は11月28日、29日に修学旅行で山口県の秋芳洞、秋吉台、松下村塾、松陰神社、明倫学舎、萩焼体験、海響館や福岡県いのちのたび博物館に行って来ました。

 バスの中ではレクリエーションをしたり、音楽を聞いたりしました。レクリエーションでは1班1つずつ出し物をしました。音楽では「宿命」や「おかえりらぶっ」が特に盛り上がり、マイクで歌っている人もいました。ホテルでは、2班男女1つずつ部屋を使いました。班ごとにカードゲームや恋バナをしました。一生思い出として残る楽しい修学旅行になりました。
    6年4組

12月17日(火) 第3回全校音楽

画像1画像2
 原小学校の全校児童が体育館に集まり、3回目の全校音楽がありました。

 今回は「合唱しよう!」をめあてに、前回の全校音楽でご指導いただいた竹本先生のお話を思い出しながら、「Wish〜夢を信じて〜」をみんなで歌いました。低学年のパートと高学年のパートを聴き合ったり、声の重なりを感じたりしながら、体育館いっぱいに歌声を響かせることができました。

12月11日(水) 1年生「なかよしこうりゅうかい」

画像1画像2画像3
 幼稚園・保育園と小学校との交流会(なかよし交流会)が、1年生の各教室で行われました。1年生の子供たちは、「なかよしこうりゅうかい」のプログラムやおもちゃなどの準備、司会や説明の言葉の練習をしてきました。
 当日は、原保育園と祇園法輪幼稚園から、合わせて約80名の園児さんが原小学校に来て、ランドセルを背負ったり、おもちゃで遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。
 1年生が園児さんたちにおもちゃの遊び方を優しく教える姿に、上級生としての成長が感じられました。

3年生 12月10日(火曜日) 「書き初め会の練習」

画像1画像2
 今日は、書き初め会の練習でした。講師の佐野麻理子先生に、「文字の中心に気をつけて書く」「画と画の間や『はね』の筆使いに注意して書く」について教えてもらいました。
 書き初め会は、1月8日(水曜日)の3、4校時です。

11月28日(木) 1年生「昔遊びの広場」

画像1画像2画像3
 20名の名人の方にお越しいただき、昔遊びの広場を行いました。体育館のフロアでは「こま」「竹とんぼ」「はねつき」「けん玉」「めんこ」を、2階の和室では「お手玉」「あやとり」をグループに分かれて教えていただきました。

 始めは上手にできなかった子どもたちでしたが、名人にコツを教えていただくと段々上手になってきました。

 地域の皆様、ご多用の中子どもたちのために教えていただき、ありがとうございました。

11月26日(火) 1年生「リース作り(PTC)」

画像1画像2
 夏に育てたアサガオのつるを使って、PTCでリース作りをしました。保護者の方にたくさん来ていただき、親子で一緒にリースを作りました。

 思い思いの飾りをつけて、世界に一つだけのオリジナルリースが完成しました。子供たちも保護者の方も、楽しいひと時となりました。

3年生 「人けんの花」 11月27日(水)

画像1画像2
 今日の3時間目は、人権擁護委員の人たちとDVD「プレゼント」の視聴を通して「いじめのないクラスにするために自分にできること」を考えました。
 これからは、ヒヤシンス(人けんの花)の水栽培をすることで、人と協力することや優しい心を育み花にも命があることを知る学習に取り組んでいきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038