最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:195
総数:265828
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月11日(水) 5年生 読み聞かせ

画像1
今日は、お話グループはらっぱ による読み聞かせがありました。いつもそれぞれが本を読んでいるのですが、この時は一冊の本を見ながら聞くとても貴重な時間です。子供たちは静かに本の世界に入り込んでいました。お話グループはらっぱの皆様、ありがとうございました。

7月11日(水) あいさつ運動

画像1画像2
今、5年生が朝、廊下に立って登校してきた人に挨拶をしています。大きな声で挨拶をしている姿がとても素晴らしいです。南門では、小学生だけでなく通行されているみなさんに挨拶をしています。大きな声で挨拶をすると、朝のスタートがいつもより元気な気がします。暑い中、よくがんばりました。

7月5日(木) 6年 「クリーン大作戦」

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間で「クリーン大作戦」という住まい方に関心を持ち、工夫をして掃除をする学習をしています。
まず、学校の汚れている場所を調べ、どこの場所にどんな汚れがあるのかを調べました。
そして、その汚れに適した掃除の仕方や掃除道具を考えました。
今日は、その計画した掃除の手順や工夫した道具を使い、実際に掃除しました。
掃除したどの場所もピカピカにすることができました。

連合野外活動

画像1画像2画像3
 6月に1泊2日で連合野外活動に行ってきました。牛頭山登山では、ロープを使って登るような険しい道もありましたが、1年生から6年生までみんな一所懸命登り、見事全員で登頂することができました。夜のキャンドルサービスでは、交流学級の担任の先生方も応援に来てくださり、一緒に楽しくCCダンスを踊ることができました。その他にも、牧場見学など自然とふれあいながら活動することができました。
 保護者のもとを離れての宿泊が初めての子どももいましたが、お風呂に入ったり、着替えたり、ふとんやシーツを敷いたりするなど、どの子も自分でできることは自分でしたり友だちと協力したりしてやりきることができました。

7月2(月)〜4日(水) 5年生 野外活動

画像1
画像2
画像3
7月2日から4日、5年生は野外活動に行きました。日差しが照りつける1日目、雨が強く降った2日目、台風が過ぎ去った3日目と怒涛の野外活動となりました。野外活動センターの方もこんな3日間はとても珍しいと言われました。そんな中で133名の子供たちは、火起こしや野外炊飯、テントや宿泊棟での準備に後片付けなど友達と協力しながら活動しました。「原ナイ2018」では、全員が競技に参加し、声を掛け合いながら楽しく行いました。3日間、よくがんばりました。

6月29日(金) 6年「 『やさしい町づくり』について考えよう」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に「西原安全マップ」を作成しました。
危険が予想される場所の写真と一緒に
1年生に分かりやすい言葉で上手に説明することができました。
これからは、1年生がより安全に登下校してもらい、
より楽しく学校生活をおくってもらいたいです。

6月29日(金) 2年生 生きものひろば

画像1画像2画像3
 7月に生活科の学習で、1年生を招待して「生きものひろば」を開きます。チームを作って、それぞれの生きものについて、1年生に楽しんでもらえるように準備を進めています。去年、1年生の時に2年生にお世話になりました。あの時と同じようにできるかな。ドキドキわくわくですが、がんばります。

6月22日(金) 6年 「風をとらえて」

画像1
画像2
画像3
図画工作科で「風をとらえて」という学習をしました。
普段は目に見えない「風」をスズランテープを使うことによって、とらえどころのない「風」を可視化できるようになります。
ただ単に可視化するだけではなく、より美しく見えるようにするにはどのようにすればよいかをグループで考え、表現しました。
広い運動場を使い、思いっきり「風」を表現しました。
最後はとても素敵な作品が運動場いっぱいに広がっていました。

6月20日(水) 2年生 草むしり

画像1画像2
 サツマイモ畑の草むしりをしました。植えた後、やっと起き上がってきたサツマイモのための栄養を、雑草にうばわれないようにと、みんなでがんばりました。秋まで、おいしいサツマイモ収穫まで、がんばります。

6月15日(金)  1年生「かにこうえんにいきました」

画像1
 雨で1週間のびて、お天気が心配でしたが、かに公園へ行って遊ぶことができました。
 原小学校にはない遊具がいろいろあって、ロープを持ってのぼったり、急なすべり台をすべったりして遊んでいるうちに、学校に帰る時間になってしまいました。
 とても楽しい時間を過ごしました。

6月 25日(金曜日) 「音楽朝会の向けて」(3年生)

画像1画像2画像3
 6月25日(木)の児童朝会は、3年生の音楽朝会です。
 今、朝会に向けてリコーダーや歌の練習に一生懸命に取り組んでいます。

 リコーダーでは、「笛星人」(シの音)を演奏します。きれいな音が出せるように練習しています。
 歌は、振り付けをしながら「ドレミの歌」を歌います。

6月20日(水) 4年生「校外学習」

画像1画像2
 社会科の学習で「ゴミ処理施設」を見学しました。
 安佐南清掃工場、玖谷埋め立て地、北部資源選別センターの見学をしました。
 児童は、どの施設でも、一生懸命メモを取りながら職員の方の説明を聞いていました。
 校外学習を通して、ゴミを少なくする工夫についても考えて行きたいと思います。

6月13日(月) 5年生 「授業風景 英語」

毎週水曜日は、5年生から始まった宮本先生の楽しい英語の授業です。今回は、各地の天気や寒暖を聞いたり答えたりする内容でした。カードを見ながら、相手を見ながらコミュニケーション活動を行いました。
画像1

6月11日(月) クラブ活動

 クラブが始まりました。4年生から6年生までの児童がそれぞれのクラブに入り、楽しく活動をします。いろんなクラブがあるのですが、今日はその中の卓球クラブと将棋クラブを紹介します。卓球クラブは、体育館で21人の児童が活動します。響き渡る声は「ちょれぃー!」 将棋クラブは16人で全員と対戦を予定しています。この中から将来の羽生名人や藤井七段が出てきてくれるとうれしいです。
画像1
画像2

梅雨

画像1画像2画像3
 雨が降り「プールに入りたかったのに・・・」という声も聞こえてきます。
 でも、梅雨も素敵な季節です。心を明るくしようと掲示を工夫してみました。

6月13日(水) 授業風景 図書

毎週 図書の時間を子供たちは楽しみにしています。たくさんの本に囲まれて、ゆっくり本を読むことができるからです。みんな自分の本に集中して誰もおしゃべりせずに真剣に見入っています。読書の時間を通して、新しい扉を開き、まだ見ぬ世界へ旅してほしいと思います。
画像1

6月12日(月) 6年生 「おいしい三色野菜炒めを作ろう」

画像1
画像2
画像3
前回の家庭科では、朝食に合うおかずとして、調理実習で「スクランブルエッグ」を作りました。

今回の調理実習は、前回に引き続き朝食に合うおかずの「三色野菜炒め」を作りました。


今回はにんじん、ピーマン、キャベツを包丁で切る作業があり、どの児童も慎重に野菜を切っていました。

強火でさっと炒めて、

彩りも栄養バランスもよい「三色野菜炒め」が出来上がりました。

最後はみんなでおいしくいただきました。


6月8日(金) 5年生「サザエさん一家」をご招待します

画像1
今、言語・数理運用科で、「サザエさん一家」をアストラムライン沿線の施設に案内するという授業をしています。「アストラムライン沿いにあるいくつかの施設の中から、2つ連れて行ってあげるとしたらどこにするか」という内容です。時刻表や運賃、見学料といった時間や経費とにらめっこしながら、あれがいい、これもいいと考えていました。何せ「サザエさん一家」は7人もいるもので経費を計算するのが大変です。子供たちは集中して旅行プランを計画していました。

6月7日(木) 「全体研修会」

画像1画像2
 原小学校では、研究主題を「思考力・表現力を高める国語科の授業づくり〜一人一人の学びを保障する授業のユニバーサルデザイン〜」とし、研究を進めています。

 この日は、講師に広島大学附属東雲小学校の谷教頭先生をお迎えし、6年4組で槙原先生による研究授業を行いました。「イースター島にはなぜ森林がないのか」を読み、自分の考えを持つことが本時のめあてです。
 6年4組の子どもたちは、筆者の主張に対する自分の考えを理由を挙げて書き、友だちと交流し、考えを深めることができました。グループ活動も上手に進めることができました。
 その後は、協議会を行い、活発な意見交換が行われました。
 
 今後も研修を重ね、一人ひとりの学びを保障する授業づくりに取り組んでいきます。

6月8日(金) 6年生 理科「人や他の動物の体」

画像1
画像2
6年生の理科では、人や動物の体について学習しています。

今回は、人の体の「呼吸」についてインターネットなどを使って調べ、グループでまとめたことを発表しました。

呼吸器の仕組みや呼吸の効果などを上手にまとめて発表することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038