最新更新日:2024/05/21
本日:count up46
昨日:195
総数:265869
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月29日(火) 6年生 「調理実習 スクランブルエッグをつくろう」

画像1
画像2
画像3
今日は家庭科の授業で、調理実習をしました。
朝食に合うおかずを考え、忙しい朝に短時間で調理できる「いためる」という方法で今回は「スクランブルエッグ」をつくりました。
計画的に、そして安全に調理実習を行うことができました。
最後は、みんなでおいしくいただきました。

5月24日(木) 2年生 「光のプレゼント」

画像1画像2画像3
 光を通す形をつくろう、光を通す色をつくろうと、紙にくりぬいた形にセロハンを張ったり、卵パックなどに色をつけたりして、日光を通してできる影の色や形を楽しみました。色を重ねてみたり、写す影をくるくる回してみたりと思い思いに楽しんでいました。教室の蛍光灯では、影などほとんどできないので、太陽・日光の偉大さを感じながらの活動となりました。きれいだったり、おもしろかったりと、楽しく写せてよかったね。

5月28日(月)「救命法講習会」

画像1
 午後より、教職員は体育館に集まり、救命法講習会を行いました。いざというときのために救命処置の方法を受講しました。心肺蘇生法トレーニング用の人形を使い、一人ひとり応急処置の練習を行いました。安佐南消防署の方にわかりやすくご指導していただきました。
 今年度水泳指導は、6月11日(月)から順次始まります。まずは安全に、そして楽しく泳力を伸ばしていきたいと思います。

5月 2年生 「町たんけん」

画像1画像2画像3
 2年生は町たんけんに出かけました。北門から出て、にんじん公園などを歩く北門コース。南門から出て、はら保育園・祇園東中学校周辺をたんけんする南門コースと、2回もたんけんしました。校区内とはいえ、はじめて歩く道やはじめて足を踏み入れた公園もあり、みんな大興奮でした。たんけんして、新しい発見はあったのかな。

5月24日(木)「ブロック研」

画像1
 この日は、5時間授業で子どもたちが下校した後、教員が低学年、中学年、高学年ブロックに分かれて、それぞれの研究授業の指導案を検討しました。どのブロックもたくさんの意見が出てきて、中身のある話合いができました。子どもたちにしっかりと力が付くよう、教職員一丸となってがんばっていきたいと思います。

5月23日(水)「あいさつ運動」

画像1
 「おはようございます!」朝から元気いっぱいの声が響いていました。この日は、6年2組のあいさつ運動でした。脱靴場や南門に立ち、たくさんの人たちに挨拶をしてくれました。このあいさつ運動は、1年を通して、全クラスが行います。

5月22日(火)「全校朝会」

画像1画像2
 生活委員会のみなさんによる、あいさつについての朝会がありました。生活委員会のみなさんが劇をして、気持ちの良いあいさつのお手本を示してくれました。見ている児童も、楽しみながらあいさつの大切さに気づくことができました。
 これからも素敵なあいさつが飛び交う原小学校であってほしいと思います。

5月25日(金) 6年生 「Doスポーツ 中国電力陸上競技部」

画像1
画像2
画像3
 「Doスポーツ」で中国電力陸上競技部のみなさんが原小学校に来て下さいました。

子どもたちは、目を輝かせて選手の走る姿を見ていました。

世界レベルの選手と一緒に走ったり、クイズゲームをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。

本当に貴重な体験をさせていただきました。

中国電力陸上競技部のみなさん、本当にありがとうございました。


5月25日(金) 3年生「リコーダー」

画像1画像2画像3
 初めてのリコーダーは、稲垣先生にリコーダーの基本を教えてもらいました。
 約束・かまない。
   ・たたかない。
   ・つっこまない。
   ・大きな音を出さない。

 穴をふさぐ指は、ピタギュー。ピタッとふさいで、ギューッと押さえることも教えてもらいました。
 真剣に話を聞いて、学習の終わりには素敵なタンキングができていました。

5月10日(木) 2年生 「苗をうえました。」

画像1画像2画像3
 野菜の苗を植えました。ピーマン、ミニトマト、なす、おくら、きゅうりの5種類の中から、自分で選んだものを植えました。これから、毎朝の水やりが始まります。がんばれ!2年生。がんばれ!野菜。

5月16日(水) 4年生「牛田浄水場に行ったよ」

画像1画像2
 社会科「わたしたちのくらしと水」学習の一環で、牛田浄水場に行きました。
 子どもたちは、浄水場職員の方に設備や機会の説明を聞いたり、実際にきれいな水を作る工程を見学したりしたことでより理解を深めることができました。
 教室に戻ってからは、学習したことを「浄水場新聞」にまとめていく予定です。

5月20日(日) 「春季大運動会」

画像1
画像2
 先週の雨が嘘のようにとてもよい天気に恵まれ、「原学区大運動会」が開催されました。たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。競技にも多数参加していただき大変盛り上がりました。とくに親子のふれあいの競技では、素敵な笑顔がたくさん見られました。
 事前の準備から当日の進行、運営、後片付けに至るまで、役員の方々を始め、多くの方のお力をいただきました。まさに地域一体となった素晴らしい運動会でした。ありがとうございました。心から感謝申しあげます。

5月16日(水) 3年生「初めての毛筆」

画像1画像2画像3
 今日は、初めての毛筆でした。
 めあては、「しせいとふでの持ち方に気をつけて書こう」です。
 いすをひいて
 足ぺたりょう足そろえ
 せすじをぴん
 さあ、かこう

 次回は、横画「一」です。
 

5月15日(月) 「児童朝会」

画像1画像2
 児童朝会で、前期の学級代表、各委員会の委員長、運営委員会のみなさんの朝会がありました。学級代表は、3〜6年生の各クラスの代表、運営委員会は主に児童会行事のときに中心となって学校全体を引っ張るみなさんです。さすがそれぞれの代表というだけあって全校児童の前で堂々と自己紹介をしました。
 原小学校が更に素敵な学校になるように、みんなを引っ張っていってくれることと思います。

5月15日(火) 5年生 「糸のこを使って」

画像1
図画工作科で今、パズルを作っています。電動の糸のこぎりを使ってパズルの木を切りました。初めての機械に緊張しながら丁寧に作業をしていました。しかし、さすが5年生!使い方に慣れてくると、上手にカーブにしてみたり、「まだやりたい!」と意欲を見せたりと安全に楽しくパズルを作ることができました。早く終わった人は、友達とパズルを交換してやっていました。
画像2

5月13日(日)  「延期でも・・・」

画像1
春の運動会が、雨で延期になってしまい、子供たちも残念がっていました。勉強の手も心なしか進まず、気持ちも雨模様・・・。しかし、お弁当の時は違いました。朝早くから作ってくださったお弁当をみんなで楽しそうに食べていました。お忙しい中、ありがとうございました。来週は運動会、大丈夫かな・・・?

5月8日(火) 「体育朝会」

画像1画像2
5月13日の春季大運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。
体育委員の代表が手本となり、ラジオ体操のポイントを確認しました。
当日は、天気が少し心配ですが、みんなの願いが通じて、太陽の下、元気いっぱい運動会ができたらいいなと思います。

5月2日 (水) 5年生 「書写」

画像1
明日からゴールデンウィーク後半でもある5月2日の今日、書写の授業を行いました。5年生になって初めての書写の授業です。正直しんどい気持ちがあるだろうその中で、みんな集中して取り組みました。きれいな字を書くのではなく、ていねいに字を書く練習だからと伝えた上で「道」という字を、しんにょうの組み立て方に気を付けて書きました。

4月20日(金) 5年生 「今さらながら、遠足に行きました」

遠足1
今さらなのですが、4月20日に遠足に行きました。片道5kmの長い道のりを歩き、せせらぎ公園を目指しました。途中に休憩をはさみながら、ちらほらと「いつ着くん?」とぶつぶつ言う声に負けずにがんばって歩きました。良いお天気にも恵まれ、公園に着くとすぐに川遊びや遊具での遊びを始めていました。みんな疲れなど吹き飛んだかのように元気に遊びまわっていました。昼食のお弁当も友達と一緒においしそうに食べ、少しだけ自由時間を公園で過ごしました。そして帰り道・・・。よくがんばりました。
遠足2

4月25日(水) 2年生「学校たんけん」

画像1画像2画像3
 1年生を案内して学校をたんけんしました。いろいろな教室の案内ポスターを作って、説明する文も考えました。クイズも作りました。1年生の学校たんけんカードに色を付けて、1年生の名前を書きました。様々な準備を、みんなで協力してやりました。今日は本番の日。パートナーの1年生と手をつないで、いざ出発。学校中をたんけんしました。手をしっかりとつないで、「大丈夫かな。」と気遣いながら活動する姿は、とても立派でかっこよかったです。今日はよくがんばりました。大きくなったね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038