最新更新日:2024/05/14
本日:count up64
昨日:167
総数:264528
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月  「芸術鑑賞会」

画像1画像2
 芸術鑑賞会がありました。今回は、一昨年にも来ていただいた「夢団」の方に来ていただき、「オズの魔法使い」のミュージカルを見せていただきました。

 子どもたちは、目をキラキラさせながら、真剣に見ていました。あっという間の90分でした。ミュージカルの後は、出演者のみなさんのお見送りがあり、ハイタッチをしてお礼の言葉を伝えました。

 楽しいミュージカルを見せていただいた「夢団」のみなさん、ありがとうございました。

11月 5・6年生 「音楽発表会」

画像1画像2画像3
 5・6年生の音楽発表会がありました。
この日のために、音楽の授業や休憩時間、各教室でがんばって練習してきました。

 音楽同好会の「COSMOS」から始まり、5年生は、「カントリーロード」のリコーダーと歌、「U&I」の合唱、「八木節」の合奏。6年生は「カノン」のリコーダー奏、「地球星歌」の合唱、「アフリカンシンフォニー」。そして最後に、「音楽のおくりもの」を全員で合唱しました。

 それぞれの学年の力がひとつになり素敵な発表になりました。盛り上げてくれたり、準備や飾りつけをした音楽委員会のみなさんもありがとうございました。音楽発表会を通して、達成感を味わったり、みんなと合わせることの楽しさを感じたりすることができたようです。

 ご来場くださった保護者のみなさま、地域の方、ありがとうございました。


11月28日(火) 「体育朝会」

画像1画像2
 だんだんと寒くなってきました。寒くなってきたら、温かくなることをしたいです。温かくなる運動といえば?そう!縄跳びです。
 この日は、体育朝会で、みんなで縄跳びをしました。前跳びの1分間チャレンジをしたり、体育委員のみなさんから、いろいろな跳び方の紹介があったりと、寒かった体もぽかぽかになりました。
 休憩時間にもチャレンジして、体力アップに取り組んでほしいです。

11月24日(金) 「不審者対応訓練」

画像1
 全校で不審者対応訓練をしました。不審者が学校に侵入してきた設定で行いました。
緊張感のある中で訓練ができ、いざという時のための動きを経験することができました。また、体育館に集合したあと、「子ども安全の日」行事ということで、地域安全指導員の黒郷さんや校長先生のお話を聞きました。自分で自分の身を守ることや地域の方に守られていることに改めて気づく時間になりました。黒郷さん、ありがとうございました。

11月20日(月)5年生「校外学習」

画像1画像2
マツダの工場見学へ行きました。ビデオで工場の概要を見た後には、車作りの過程を学習することができました。車作りの歴史を説明していただくなかでは、歴代の有名カーが並んでいたり、レースに参加した車を見ることができたりと、大興奮の見学となりました。関係者の方々、本当にありがとうございました。
午後からは校外学習で平和祈念資料館へ行きました。館内は新しく改装されており、資料をタッチパネルで選択して、じっくりと調べることができました。一人一人が、それぞれの胸の中で何かを感じながらの見学となりました。

11月20日(月)2年生「PTC」

画像1画像2画像3
 2年生のPTCでは講師をお招きし,聞こえの不自由な方が日常生活の中で困っていることについて考えたり、手話の勉強をしたりしました。子供たちの感想には,「聞こえないと危険に思うこと、不安に思うことがたくさんあるのだと知りました」や「もっと手話を知りたいです」といったものが多く見られました。今回のPTCを通して,聞こえの不自由な方の気持ちになってものごとを考えられる人へと成長していくきっかけになればと思います。

11月 1年生 「音楽朝会」

画像1画像2画像3
 音楽朝会で、発表しました。「こぶたぬきつねこ」に大きな動作を付けて歌いました。ぶたやたぬき、きつねやねこの動きがみんなに伝わったかな。とくにぶたさんの「ブッブブッ」はがんばったよ。次に、「世界中の子どもたち」に手話を付けて歌いました。笑顔や泣き顔、手話だけでなくて、表情を付けることもがんばったよ。最後には、みんなから大きな拍手までもらえました。1年生、よくがんばりました。校長先生からもほめてもらえました。

11月 1年生 「あきみつけ」

画像1画像2画像3
 秋を見つけに、学校内を散策しました。校舎の横の花壇ではひっつきむしをみつけ、運動場の隅では、きれいな落ち葉をたくさんみつけ、農園では大きく実ったヘチマをみつけました。よく見て触って、匂いをかいで、耳をあてて音を聞き、秋を身体全体で感じることができました。どんどん寒くなっていくね。うがい手洗いで、元気よくがんばっていこう。エイエイオー。

11月10日(金) 「はらっ子ふれあいパーク」

画像1画像2
 11月7日(火)〜11月11日(土)は学校へ行こう週間でした。たくさんのご来校、ありがとうございました。普段の参観日では、見ていただくことのない、給食や掃除や休憩時間の子どもたちの様子も見ていただけたことと思います。
 
 さて、11月10日(金)は子どもたちが楽しみにしている「はらっ子ふれあいパーク」でした。縦割り班に分かれてクイズに答えたり、6年生が考えたゲームをしたりします。班で協力しながら、楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみなさん、ゲームの準備に班の人のお世話、ありがとうございました。素敵な原小学校のリーダーです。

10月31日(火) 「学校朝会」

画像1画像2
 この日の学校朝会は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ朝会でした。図書ボランティアの方は、「はらっ子タイム」に各学級でも読み聞かせをしてくださっています。今回は、「PING」という本の読み聞かせをしてくださいました。ボランティアの方の素敵な読み聞かせに、こどもたちは、うっとり。とても真剣に聞いていました。
 この他にも図書室の本の整理や、季節に合った飾りつけをしてくださっています。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。


10月 1年生 「うわぐつあらい」

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、上靴洗いに挑戦しました。まず、水にぬらしてせっけん液を付け、ブラシでごしごし。中側から始まり、外側、くつの裏までごしごし、がんばりました。服がびっしゃんこになった友達もいましたね。自分でできることが、また一つふえました。みんな、お家でもがんばってね。

10月26日(木) 2年生「おもちゃまつり」

画像1画像2画像3
 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」で一年生を招き、おもちゃまつりを開きました。一年生が簡単に遊べて楽しんでもらえるおもちゃはどんなものか、遊び方はどんな風に説明すれば一年生によく伝わるか、当日まで一生懸命考えて準備を進めてきました。本番前はとても緊張している様子でしたが、一年生がたくさん来て、自分たちが作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいる姿を見て、とても誇らしげな顔つきに変わっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038