最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:119
総数:262408
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月8日(金) 4年生「校外学習」

画像1
画像2
画像3
 7月8日(金)に社会科の校外学習へ行きました。
 安佐南清掃工場、玖谷埋め立て地、北部資源選別センターの見学をしました。

 児童は、学習したことをもとに質問をする等、積極的に学習に取り組みました。
また、施設内でのルールやマナーもしっかりと守ることができ、原小学校の4年生として立派な行動ができました。

7月8日(金) 1年生「給食試食会」

画像1画像2画像3
 役員さんを中心に準備をお手伝いいただきましてありがとうございました。おかげさまで和やかな雰囲気で、試食会を行うことができました。1年生の給食の様子も見ていただきました。雨の中、ご来校いただきありがとうございました。

7月6日(水) 「平和学習」

画像1
 2・3校時に全校で平和学習をしました。今年度は、李鐘根先生をお招きし、1年生から6年生まででお話を聞きました。李先生には、ご自身の被爆体験や被爆の前にも辛い差別を受けてきたという貴重なお話をしていただきました。子どもたちは、一心に聞き入っていました。
 李先生は、昭和20年8月6日、通勤途中に被爆されたそうです。また、電車に乗っていたご友人は、ガラスが突き刺さり、電車も燃え、亡くなってしまったという辛いお話も聞きました。
 子どもたちは、71年前に広島で実際に起こったことや体験されたことを真剣に聞き、原爆や平和について考えることができたことと思います。ヒロシマの子として、自分の言葉で平和について語れる人になってほしいと願っています。
 

7月5日(火) 「体育朝会」

画像1画像2
 体育朝会で、長縄跳びをしました。各クラス、赤白に分かれて、八の字跳びをしました。1年生は波跳びやくぐり抜けなど、好きな跳び方をしました。練習タイムが終わったら、3分間の記録をとりました。1・2・3・4…と元気のいい掛け声が運動場いっぱいに響きました。
 毎日暑い日が続きますが、元気いっぱい体を動かして、健康な体をつくってほしいです。

7月4日(月) 1年生「造形遊び」

画像1画像2画像3
 今日は、1年3組の図画工作科「すなや つちとなかよし」の学習の日です。掘ったり、並べたり、積んだりしながら思い付いたことを存分に試し、好きな形やつくりたいものをつくりました。約束を守り、楽しく学習することができました。

7月 1年生「アサガオの花が咲きました」

画像1画像2画像3
 毎日、忘れずに水やりをして、世話してきたアサガオの花が咲きました。「今日は、3個咲いたよ。」「紫色の花が咲いたよ。」と、毎朝嬉しそうです。教室の前は、色とりどりのアサガオの花であふれていて、とてもきれいです。全部で何個、花が咲くのか、楽しみです。

7月1日(金) 1年生「水泳指導」

画像1
 初めてのプールです。
 雨が続き、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 プールでは、守らなければいけない大切なきまりがたくさんあります。
 プールサイドを走らない、プールに飛び込まない、ふざけない、水を汚さない、などです。
 水に早く入りたいという気持ちをぐっとこらえて、子どもたちは、しっかり話を聞いていました。
 水に入るときも、足から頭の方へ順番に水をかけること、後ろ向きで静かに入ることに気を付けて入ることができました。
 初めてのプールでは、肩までつかったり、水の中を走ったり、水をかけ合ったりしました。
 これからも、水と仲良しになれるように楽しく水遊びをしていきたいと思います。

感嘆符 7月 1日(金曜日) 3年生「社会科見学」

画像1画像2画像3
 今日は,社会科見学でした。
 市内中心部の様子を学習しました。
 本通り商店街には,アーケードがありました。(雨が降っても大丈夫でした。)
 平和公園では,被爆アオギリを見ました。アオギリの歌も歌いました。
 学校に帰ってから,学習のまとめで「社会科見学新聞」を作りました。
 
 行き帰りのアストラムラインでは,マナーを守って乗車することができました。

6月30日(木) 1年生・2年生「生き物広場」

 2年生が「生き物広場」へ招待してくれました。
 身近な生き物の飼い方や特徴、クイズなどをパネルに書いて、1年生に分かりやすく教えていました。
 1年生は、クワガタ、カブトムシ、ザリガニ、カエル、メダカ、カタツムリなど、たくさんの生き物がいて、目をキラキラさせながらそれぞれの生き物のコーナーを回っていました。
 生き物に触ったりして、「次はあっち行こう!」、「となりのクラスには何がいるかな?」と夢中になっていました。
 1年生は、とても楽しかったようです。次の1年生に伝えてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6月30日(木) 5年生「犯罪防止教室」

画像1画像2画像3
 安佐南警察署生活安全課から育成官の崎本さんに起こしいただき、犯罪防止教室が行われました。今回のテーマは「万引き」でした。
 「社会のきまりは何のためにあるのだろう?」という問いかけから、きまりがあることでみんなが安心して生活したり、安全な生活をしたりすることができる話を聞きました。
 それから、5年の担任による寸劇を行いました。太郎くん、次郎くん、花子さんが出てきて、スーパーに行き、万引きをしてしまう内容でした。寸隙の後は、登場人物一人ずつについて、よかったのか悪かったのかについて全体で交流をしました。
 最後に崎本さんに準備してもらったDVDを観ました。友達に誘われて断れずに万引きをしてしまった主人公が、店員さんに「謝ってお金を払ったらすむ問題ではないんだよ。」と言われている場面などで、子どもたちが映像を食い入るように見つめていたのが印象的でした。
 最後に、これから子どもたちが犯罪に巻き込まれないよう、自分が犯罪を行わないよう、最後に崎本さんから3つの勇気を教えてもらいました。

・友達から誘われても「ことわる勇気」
・悪いことをしようとしている友達を「とめる勇気」
・悪いことを「しない勇気」


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038