最新更新日:2024/05/19
本日:count up35
昨日:230
総数:265479
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月6日(月) 「後期始業式」

画像1画像2画像3
 秋休みを挟み、後期始業式が行われました。落ち着いて真剣に話を聴き、気持ちも新たに良いスタートを切ることができました。 

 校長先生から、どんな仕事でも、誰が見ていても誰も見ていなくても、こつこつと頑張り続けることの大切さのお話がありました。子どもの頃から努力し困難を乗り越えてきた人は、社会に出ても自分を鍛え、成長し続けることができる人になると思います。

 次に、3年生の中川君が代表として作文を発表しました。習字の時間に『はらい、はね』に気をつけて頑張っていることや、これから「進む」という字に挑戦したいことを堂々と発表することができました。後期のめあてをしっかりともち、勉強に取り組んでいこうという意欲が感じられました。

 後期は今の学年から次に上がる学年に向けた大切な時期です。目標を持つと同時に今日何をしようかを考え、身近で小さなことからできる努力をしていってほしいと思います。

10月2日(木) 「前期終業式」 10月2日(木)、3日(金)「個人懇談会」

画像1画像2画像3
 前期終業式が行われました。教頭先生からアジア大会で活躍している選手の輝かしい結果の陰には、人一倍の努力があることを聞きました。その後、水泳記録会で優秀な成績を収めた5年生と6年生児童の紹介がありました。

 次に、5年生の竹本君が代表として作文を発表しました。野外活動で貴重な経験ができたことやこれから頑張りたいことをとても上手に発表しました。

 本日の午後と明日の2日間に渡って前期末個人懇談会があります。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございます。個人懇談会では、よいこのあゆみをお渡しします。今後の学習や生活に生かせるよう、お子さんと一緒にご覧いただき、子ども達への賞賛や励ましをよろしくお願いいたします。

10月1日(水) 「運動会 全体練習 2日目」

画像1画像2
 10月になりました。さわやかな秋空の下で2回目の全体練習を行いました。運動会を2週間後に控え、真剣に練習に打ち込んでいます。本日は、入場行進、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。前回よりも、横の列がそろって行進ができました。次は、最後の全体練習です。素晴らしい本番を迎えられるよう準備をしていきたいと思います。



 

9月30日(火) 「児童朝会」

画像1画像2
 9月の児童朝会は、各クラスのいじめ防止標語ポスターと運動会のスローガンの紹介がありました。

 いじめをなくすために各クラスで標語を考え、代表の児童が発表しました。いじめを未然に防ぐために、児童が主体的に活動し、いじめ防止の意識を高めるというねらいのもとに、今後も取り組みをしていきたいと思います。全校児童が、「自らを大切にするとともに、他の人も大切にすることの尊さ」を自覚していってほしいと思います。

 今年の運動会のテーマは「仲間の応援 力に変えて 全力プレー」です。普段の力が発揮できるように自分を信じ、仲間を信じ、応援してくれる友達や家族、地域の方の声援を力に変えて、全力で頑張ります。 ご声援をよろしくお願いいたします。

9月26日(金) 「運動会 全体練習 1日目」

画像1画像2画像3
 運動会の全体練習(1回目)がありました。午前8時25分に全員グラウンドに集合しました。入場行進、開会式、閉会式の練習をしました。子どもたちのやる気が伝わってきました。最後まで全力を尽くしてがんばってほしいと思います。

9月 3年生「西原にんじんの種植え」

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に、地域に古くから伝わる西原にんじん(金時にんじん)の栽培を行います。地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、土作りから種まきまで丁寧にご指導いただきました。児童は毎日の水やりを熱心に行い、にんじんが大きく育つようにお世話をがんばっています。

9月18日(木) 3年生「自転車教室」

画像1画像2画像3
 児童が待ち焦がれていた自転車教室を行いました。まず、広島市道路交通局道路管理課の方より、安全に自転車を運転するために必要な、自転車の点検方法や操作方法についてご指導いただきました。続いて実地練習を行い、安全に自転車を運転するための知識や技能を身に付けました。後日、筆記テストを行い、合格者には免許カードを配布する予定です。

9月16日(火) 「運動会に向けて 練習開始」

 10月11日(土曜日)の秋季大運動会に向けて、今週から練習が始まりました。どの学年も張り切って練習しています。まだ、気温の高い日が多く、疲れ気味のお子さんもいるようです。学校では熱中症予防としてこまめな健康観察や水分補給などに気をつけて練習していますが、ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

9月16日(火) 「体育朝会」

画像1画像2画像3
 秋空のもと、体育朝会を行いました。体育委員をが前に立ち、手本を見せてくれました。リズムに合わせて体を動かすのは楽しいですね。体も心も活性化する時間になりました。


9月13日(土) 「原学区敬老会」

 9月13日土曜日、原学区敬老会に5年生が参加させていただきました。
 本年度は、リコーダーでの「ふるさと」の演奏、「きみがぼくの元気」「数え歌」の合唱を発表させていただきました。
 一人一人がしっかりと力を出し切り、素敵な発表となりました。5年生のみんなが気持ちを一つに力を合わせて取り組んでいる姿は素晴らしかったです。敬老会に向けて、夏休み前から一生懸命練習をしてきた成果を発揮できたのではないかと思います。5年生の心のこもった歌や演奏、挨拶の言葉などで、参加された皆様に少しでも元気と優しさが届けられていれば幸いです。

画像1
画像2
画像3

9月11日(木) 「授業参観へのご来校ありがとうございました」

 お忙しい中、多数の皆様に参観していただきありがとうございました。また、懇談会にも残っていただき、有意義なお話をすることができました。
 これから10月11日(土)の秋季大運動会に向けて練習を頑張ります。今後ともご協力、ご支援をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

9月11日(木) 1年生「いきものとなかよし」

 身近な生き物を探しました。生息環境や生き物は生命をもっていることなどに気付き、生き物への親しみを持つことができました。
 原小学校には、太陽農園と呼んでいる大きな畑が隣接しています。家から虫取り網や虫かごを持ってきました。カマキリ、コオロギ、カエル、トンボ、ダンゴムシなどを捕まえるたびに歓声が上がります。動物にとっては、災難の日でした。ごめんなさい。
 命の大切さをしっかり学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

9月10日(水) 「たてわり清掃開始」

画像1画像2画像3
 たてわり班で清掃活動をします。始めにメンバーと仕事内容の確認をしました。これから1年生から6年生までが混ざった(たてわりの)小集団で、6年生を中心に取り組みます。掃除の仕方を高学年から学ぶことや、他学年の友だちとかかわりを深めることで、子どもたちのより望ましい成長を期待しています。

9月9日(火) 5年生「音楽朝会」

画像1画像2
 5年生が、「君がぼくの元気」(作詩作曲 柚梨太郎)、「数え歌」(作詩作曲 池田綾子)を全校朝会で発表しました。全員がしっかりと口を開け、伸びのあるきれいな歌声で歌いました。発表が終わると体育館は大きな拍手で包まれました。
 
 5年生は、9月13日(土)の『原学区敬老会』に出席し、歌を披露します。これまでの練習の成果を発揮し、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

9月1日(月) 「給食が始まりました」

画像1画像2画像3
 今日から給食が始まりました。久しぶりの給食は、ビーンズカレーライスでした。朝から良いかおりが、学校中にただよっていました。
 給食当番がみんなに配膳をした後、全員で元気に「いただきます。」をし、おいしそうにほおばっていました。おかわりをする子もたくさんいて、笑顔の絶えない給食時間でした。
 給食開始に向けて、給食室では、ここ数日間、準備を進めてきました。安全でおいしい給食を給食室全員で力を合わせて作ります。よろしくお願いいたします。



8月28日 1年生「シャボン玉」

 生活科でシャボン玉を作りました。小さいシャボン玉は、ストローの先を花びらのようにする、数本を束ねる、網のようなものを使うなどの工夫をします。大きいシャボン玉は、ペットボトルの底を切ったもの、ラップの芯、毛糸を巻いた円形の針金などを準備します。
 みんなは、家から手作りの道具を持ってきて、意欲満々です。山のように大きなかたまりを作ったグループ、2メートル近い大きなシャボン玉でみんなを驚かせた人、校舎の3階まで飛ばした人など、一人一人が楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

8月27日(水) 「全校朝会」

 このたびの大雨による大規模土砂災害におきまして、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。保護者、地域の皆様にも、ご家族、ご親族、ご友人などが被害に遭われた方がいらっしゃることと思います。被災された皆様への救援が一刻も早く行われ、被災地が一日も早く復興することを心よりお祈り申し上げます。

 全校朝会の中で、災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を行いました。半旗についての説明の後、教頭先生から、当たり前のことが当たり前にできる日常がどれだけすばらしく、どれだけ幸せなことなのかという話を聞き、全員が真剣に自分の生活を見つめていました。一人一人が、家族や友人を大切に思いながら日々生活することの大切さについて改めて考えることができました。

 授業開始にあたり、健康管理に十分気を配りながら、一日も早く学校生活のリズムを取り戻し、前期の学習のまとめをしてほしいと思います。これからもご理解とご支援をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

8月25日(月) 「学校保健委員会」

 平成26年度学校保健委員会が開かれました。まず、本校の健康診断や新体力テストの結果、給食指導の結果についての報告がありました。その後、子どもたちの健康や体力について保護者の方と学校職員でグループ別に話し合いをしました。
 次に、眼科の溝邉先生より、小学生によくおこる目の病気について、とてもわかりやすく講演していただきました。
 最後に、出席していただいた学校医の吉光先生、西村先生、森先生先生より、それぞれの専門的な立場からの貴重なお話を聞くことができました。大変有意義な時間になりました。
 お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

画像1画像2画像3

7月 5年生 水泳 パート2 記録会

 今年度の最後の水泳の学習を行いました。これまでの成果を生かし、みんなの声援を受けつつ、記録会にのぞみました。これまでお互いに教えあう時間を設けると、先生役の子が手を引っ張って声をかけながら上手に優しく教える姿がたくさん見られました。お互いに協力することが本当によくできた5年生。その成果が十分に出た記録会となりました。
画像1画像2

8月23日(土) 「PTAクリーンアップ」

 早朝より草取り、側溝の土上げ等の作業にご協力いただきまして、ありがとうございました。暑い中での作業でしたが、おかげ様で、グラウンドがきれいになり、9月からの運動会の練習を気持ちよく行うことができます。
 参加していただいた保護者の皆様、地域の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038