最新更新日:2024/05/17
本日:count up127
昨日:148
総数:265040
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月 「古典の日」

画像1画像2画像3
 11月になりました。ふと周りを見てみると、葉の色が変わっている木々が校内にあることに気がつきました。一雨ごとに、秋が深まってきたことを実感します。

 さて、11月1日は、「古典の日」です。これは、昨年9月5日に公布、施行された「古典の日に関する法律」で、国民の間に広く古典についての関心と理解を深めるために制定されました。
 11月1日となったのは、日本を代表する古典文学である源氏物語が歴史上初めて記録に登場するのが「紫式部日記」の寛弘5(1008)年11月1日の記述であることから、これにちなんだものです。
 学校の図書室でも「古典の日」のコーナーを開設しています。
 ぜひ、読んでみてください。

10月30日(木) 「交通ボランティアの皆様」

画像1画像2画像3
 日ごとに秋が深まり涼しくなり、特に朝晩の冷え込みも増してきて、肌寒い季節になってきました。原小学校の子供たちが毎日、元気に登校できているのも、ボランティアの皆様のおかげです。これからも、ご支援をよろしくお願いいたします。


10月29日(水) 2年生PTC「手話体験学習会」

画像1画像2
5,6時間目に、体育館で手話体験学習会を行いました。

広島県ろうあ連盟の春田明子先生をお迎えして、ぴあサポート運動についてや、耳が聞こえないことで困ること、不便を感じることについて話を聞きました。
「落とし物をして、後ろから声をかけられても気付かない。」
「電車のホームにいるときのアナウンスが聞こえない。」
という話を聞き、子供たちは驚きの声をあげていました。

その次は、日常のあいさつやよく使われる手話を教えていただきました。
おはようございますの手話は、「枕から起きる+あいさつ」だそうです。手話にも一つ一つ意味があることがよく分かりました。

後半は、「友だちになるために」という歌に手話をつけて歌いました。
少し覚える手話が多かったのですが、子供たちは一生懸命手話を覚えていました。

最後に質問の時間がありましたが、
「外国に手話はあるんですか?」
「手話は何個くらいあるんですか?」
「手話で通じないことはあるんですか?」
といった、子供たちならではの鋭い質問に、春田先生は丁寧に答えてくださいました。

子供たちにとって、とても有意義な時間になりました。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

10月29日(水) 「図書委員の活動」

画像1画像2画像3
 読書の秋です。図書委員会で、お勧めの本を紹介することになりました。図書室前に掲示しています。また、朝の時間を活用して、1・2年生・たんぽぽ学級に読み聞かせをしています。どの本も読みたくなるような本ばかりです。

10月29日(水) 4年生「あいさつ運動」

画像1画像2画像3
 今月は、4年1組と2組があいさつ運動に取り組みました。「おはようございます!」と気持ちの良いあいさつすることができました。11月は、3組と4組があいさつ運動に取り組みます。元気よくあいさつして、あいさつの輪が広がるといいですね。

10月28日(火) 「児童朝会」

画像1画像2画像3
9月から取り組んでいる『縦割り自問清掃』についての紹介がありました。6年生を中心に各グループで協力して取り組んでいます。着実に3つの「我慢する」「親切にする」「見つける」力をつけています。続けて頑張ってほしいと思います。

10月24日 3年生図画工作科「トントンサクサク木の名人」

画像1画像2
この授業では、金づちや小刀を使って木を加工し、作品を作ります。初めは恐る恐る道具を使っていましたが、次第に使い方に慣れ安全に作業を進めることができました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです

10月24日 3年生理科「光とかがみ」

画像1画像2画像3
後期に入って初めての実験を行いました。鏡を使って太陽の光を壁へと反射させ、光の進み方を観察しました。光が真っすぐに進むことや、光を重ねることで明るさとあたたかさが増すことを学習しました。前期に比べて実験をてきぱきと行うことができました。

10月11日(土) 5年生「秋季大運動会 『スローガン』」

画像1画像2
 午後の部の最初に、全校児童が考えた運動会のスローガンが発表されました。発表したのは運営委員会の5年生8名でした。校舎の窓にも大きく貼られたスローガンを大きな巻物にして、全校児童の前で今一度確認することができました。「全力!」とみんなで声を出して、午後の部のスタートを切ることができました。

10月24日(金) 「お話会」

画像1画像2画像3
 お話会がありました。不思議な世界が広がる絵本を読んでいただきました。2冊ともユーモラスな絵が楽しくドキドキ感のある面白い話でした。

★『まじょのかんづめ』…知らぬ家に迷い込んだ女の子が、テーブルの上のかんづめをあけると中からゾウやクマやブタが出てきました。そこは魔女の家だったのです。その時、魔女が帰ってきて…。

★『かんからかん』…上から見ればまん丸、横から見ると長四角、色々な文字や色があって、触れば冷たく、叩けば音がする…。たった1個の空カンが、こんな魅力を秘めていた! 魔法のような詩の絵本。

10月21日(火) 「児童朝会」

画像1画像2
 後期の3年生〜6年生の学級代表、運営委員の紹介がありました。自信を持って堂々と紹介することができました。各クラスや学校のリーダーとして原小学校をさらによい学校にしてくれることを期待しています。
 前期の役員の皆さん、よく頑張りました。お疲れさまでした。

10月19日(日) 「広島市小学校児童陸上記録会」

画像1画像2画像3
 エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)において、「第50回広島市小学校児童陸上記録会」が開催されました。本校から5年生、6年生児童17名が参加しました。広島市内の117校、1329名の児童が参加し、多くの観客の前での競技でしたが、全力を出し切ることができました。温かいご声援をありがとうございました。

 入賞おめでとうございます。
★男子走り幅跳び 6年 高橋くん 第5位 

10月11日(土) 5年生 「運動会 『ソーラン』」

 午前の部最後の種目は、5年生「ソーラン2014〜原小魂」。練習の時よりも、腰を低く声も大きく、動きも大きくして全力で挑みました。毎年5年生がカッコよく全力で行っているソーラン。今年は私たちの番だと、練習の時から気合が入り、学校だけではなく各家庭でも鏡の前で練習を重ねてきました。流した汗と歩くのがちょっときつかった筋肉痛は裏切ることはなく、本番での5年生は本当に輝いていました。「ありがとうございました!」と言う時のみんなの表情は、とてもりりしく充実感100%で光っていました。
画像1画像2画像3

10月11日(土) 5年生「運動会 『棒とれ 綱とれ』」

 快晴の下、行われた秋季大運動会。5年生最初の種目は、『棒とれ 綱とれ』。男子女子それぞれ2度の勝負、計4回の勝負を行いました。綱を持ったもののずるずるとひきずられる人、真っ赤な顔をしてぐっとこらえる人、自分の分はすぐにあきらめて仲間の手助けに走る人・・・・。5年生全員、全力を出しました。小さな怪我はその証かな?
画像1画像2

6年生 秋季大運動会

 10月11日(土)に快晴の中、秋季大運動会が開催されました。
6年生の競技・演技は「KIBA戦」「ラストRAN!!」「組体操〜HERО〜」でした。
 特に、組体操は多くの練習時間を費やし、友達と共に力を合わせて頑張りました。本番では、練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を披露することができました。小学校生活最後の運動会は、一人一人が力を出し切り、たくさんの本気の姿を見ることができた心に残る運動会となりました。
 また、保護者、地域の皆様には、準備や片付け等、様々な場面でご協力していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月11日(土) 「秋季大運動会」

 晴天の秋晴れの下、秋季大運動会が挙行されました。
 ご来賓の皆様、地域・保護者の皆様、早朝よりお越しいただき、児童への精一杯のご声援をありがとうございました。
 大きな温かいご声援や拍手をいただきまして、子どもたちも自信を持って、張り切って演技をすることができました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮された運動会になり、どの学年の子どもたちも 達成感一杯の良い笑顔が見られました。
 テントの準備や片付けを手伝っていただいた保護者の皆様、運営を手伝っていただいたPTA役員、地域の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10月10日(金) 「運動会の前日準備 ありがとうございました」

画像1画像2画像3
 保護者の方と6年生児童と教職員で運動会の前日準備を行いました。暑い中、たくさんの方に参加していただき、予定より早く終えることができました。 
 学校のために準備をする6年生の姿は、とても頼もしく感じました。
 子どもたちが元気いっぱい活動できるのも、こういった地域やPTAの皆様の支えがあるからこそです。心より感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。

10月7日(火) 「運動会応援給食 その2」

画像1画像2画像3
 スパゲティは、子どもたちが選んだ「たらこスパゲティ」でした。赤、白の色の違うおいしいスパゲティや寒天デザートにみんな大満足でした。
 運動会をがんばる気持ちにつなげてくれることを願っています。
 今後も、栄養バランスに気を付けて、魅力のある学校給食となるよう取り組みたいと思います。  

10月7日(火) 「運動会応援給食 その1」

画像1画像2画像3
 今日は、子どもたちがずっと前から楽しみにしていた、原小オリジナルメニュー『運動会応援給食』の日でした。給食室から応援の気持ちを込めて実施している行事です。
 給食室では、「おいしい給食になるように!!」と心を込め、一生懸命に調理しました。今回の目玉は、沖縄料理であるサーターアンダギーでした。きな粉と豆乳を力を入れて混ぜ、おいしく揚げるのに大変だったとのことです。
 お味は? 是非、子どもさんに尋ねてみてください。
 
 

10月7日(火) 「運動会全体練習 3日目」

画像1画像2画像3
 運動会全体練習の3回目を行いました。今日は、入場行進、開会式、閉会式、応援合戦の練習を行いました。
 応援合戦は、赤白の応援団長のかけ声に合わせて、手拍子をとったりコールしたりして、勝利を目指す意気込みが感じられました。5・6年生の応援係の児童は、休憩時間や放課後に一生懸命練習をしてきました。見応えのある応援合戦を行った応援係のみなさんに心からの拍手を送りたいと思います。
 いよいよ今週の土曜日は運動会です。これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038