最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:165
総数:263140
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月5日(木) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 今日は、6年4組の『卒業生お祝い給食』の日でした。ツナサラダサンドやミネストローネ、ポテト、デザートなどの工夫した献立でした。みんなが笑顔で楽しく会食をし、思い出に残る1日になったと思います。子供たちからは、感謝の気持ちを込めて呼びかけをしたあと、寄せ書きをプレゼントしました。

 給食室では、「6年生のみなさんが立派に成長できるように、夢が叶いますように。」という願いを込めて調理してくださいました。原小学校のおいしい給食と感謝の気持ちをいつまでも忘れないでいてほしいと思います。

3月4日(水) 6年生「本の読み聞かせ」

画像1画像2
 卒業式まであと2週間となりました。図書ボランティアの方による『本の読み聞かせ』も最後となりました。これまでたくさんの本を読んでいただきました。心の中にずっと残っていることと思います。図書ボランティアの皆様、一年間、早朝よりありがとうございました。

3月4日(水) 1年生「あいさつ運動」

画像1画像2
 1年3組の『あいさつ運動』でした。いつもより少し早めに登校して『あいさつ運動』に意欲的に取り組むことができました。あと1ヶ月で2年生ですが、立派なお兄さんお姉さんになれそうです。
 3月の学校だより(裏面)でも掲載しましたが、自分から進んであいさつができる児童が増えてきました。今後も継続して取り組んでいきたいと思います。

3月3日(火) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 3月3日は、『ひなまつり』です。ちょうど桃の季節なので、今では桃の節句という美しい名で親しまれています。今日の献立は、『行事食』ということで「ばら寿司」や「桜餅」でした。 酢飯にばら寿司の具を混ぜて食べました。季節を感じながら、おいしくいただきました。
 今日は6年3組の『卒業生お祝い給食』の日でした。家庭科室で楽しく会食をしました。最後に3組の児童から、お世話になった先生方へお礼の気持ちを込めて、みんなで作詞作曲した「なかま」という歌を歌いました。

3月3日(火) 「6年生送る会」 その2

画像1
画像2
 6年生は、在校生へのお礼として、合唱と合奏を披露しました。最高学年として、堂々として、さすが6年生と感心させられるすばらしい発表でした。
 残りの日を大切にして、3月20日(金)の卒業証書授与式では、胸を張って羽ばたいてほしいと思います。

1.6年生入場
2.はじめの言葉
3.各学年からの出し物
  ・1年生 『♪大きくなっても』
  ・2年生 『♪またね』
  ・3年生 『♪夢が叶うなら』
  ・運営委員『心理テスト』
  ・4年生 『♪あったかいんだから』 
  ・5年生 『♪ソーラン』
4.先生からの出し物『♪友 〜旅立ちの時〜』
5.歌『♪この星に生まれて』
6.6年生からのあいさつと出し物
  合唱『♪翼をください』 合奏『♪レット イット ゴー』
7.引き継ぎ式
8.校長先生のお話
9.おわりの言葉
10.6年生退場

3月3日(火) 「6年生を送る会」 その1

 6年生を送る会がありました。心のこもった素晴らしい「6年生を送る会」でした。どの学年の出し物も、お祝いの掲示物も、アイデアいっぱいでした。各学年ごとにこの日のために一生懸命に練習を積み重ねてきたことが感じられました。歌や呼びかけ、『卒業おめでとう』の飾りなどで、6年生への感謝の気持ちが伝わったと思います。

画像1
画像2
画像3

3月2日(月) 「ダンスクラブ発表」

画像1画像2画像3
 大休憩に『ダンスクラブ』の発表がありました。4年生から6年生までの児童が、曲にのって躍動しました。体育館にはたくさんの子どもたちが来て、手拍子や拍手をして盛り上がりました。かっこいい素敵なダンスでした。

3月1日(日) 「第27回広島市小学生駅伝大会」

画像1画像2画像3
 エディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)において、『第27回広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)』が開催されました。
 本校から5、6年生児童20名(4チーム)が参加しました。朝から降り続く雨でかなり冷え込みましたが、みんな頑張って走りました。友達とたすきをつなぎ、最高の思い出ができました。温かいご声援をありがとうございました。

2月26日(木) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 卒業を間近にひかえた6年生に、給食についての楽しい思い出づくりとして「卒業生お祝い給食」を実施しました。当日の献立を基本として、楽しく会食できるようにバイキング形式にアレンジしてありました。たくさんのごちそうでしたが、あっという間になくなりました。給食の先生方の愛情に感謝したいと思います。
 栄養士の白川先生から全員にプレゼントされた『おもいでの給食献立集』には、おいしい給食のレシピがたくさん掲載され、これからの各家庭の食卓を豊かに飾ってくれることでしょう。
 残りの3クラスではどんなお祝い給食なのか、とても楽しみですね。

2月25日(水) 1年生「あいさつ運動」

画像1画像2画像3
 今日は、1年2組のあいさつ運動でした。とても上手にあいさつができましたね。元気なあいさつをしてもらうと、気持ちがいいですね。これからも自分からあいさつをして、明るい学校生活を過ごしていきましょう。

2月25日(水) 6年生「ソフトバレーボール大会」

画像1画像2画像3
 2月25日(水)に6年生のソフトバレーボール大会が開催されました。
 各クラスでチーム分けをし、トーナメント戦を行いました。
 休憩時間にそれぞれのチームで練習を行い、大会の準備をしてきました。

 大会本番では、たくさんの場面で好プレーが見られ、大変盛り上がりました。

 6年生にとって、また1つ良い思い出が増えたことでしょう。

2月24日(火) 「1・2年生参観日」

画像1画像2画像3
 今年度最後の授業参観に多数ご参加いただきありがとうございました。
 子どもたちは、自分の思いがしっかりと伝わるように練習をし、本番ではいい緊張感をもって発表をすることができました。発表だけでなく、掲示してある版画などからも、一年間の子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思います。
 参観された保護者の皆様からたくさんの拍手と称賛をいただき、大きな自信になりました。本当にありがとうございました。

2月24日(火) 「音楽朝会」

画像1画像2画像3
 今月の音楽朝会は、全校児童で「♪この星に生まれて」を歌いました。響きに気をつけて1年生から6年生まで、きれいな声で歌うことができました。とてもいい曲です。6年生を送る会でもみんなで合唱します。

♪この星に生まれて
どんなことばでかざるよりも いきるちからをもちつづけて
はるかなそらには にじもかがやくから
つよく つよく あるきつづけて かわは ゆるやかに
ときをたびする ひろいうちゅうの かぜにのりながら
Dreams come true together ゆめをすてないで
Dreams come true together かならずかなうから♪

2月23日(月) 「クラブ活動最終日」

画像1画像2画像3
 今年度のクラブ活動の最終日でした。どのクラブも一年間の活動のまとめをしました。運動場を使うクラブは、天候が心配でしたが、晴れ間も見えて無事に終了しました。
 初めてクラブ活動を経験した4年生はあっという間の一年間だったでしょう。6年生は下学年にいろいろなことを教えてあげたり、好きなことに夢中で打ち込んだりした一年間だったことでしょう。一人一人が様々の体験や思いをもってクラブ活動が終了しました。クラブ活動で見せた子どもたちの顔は、とても生き生きとしていました。

2月20日(金) 6年生「伝統芸能鑑賞会」

画像1画像2画像3
 尺八演奏家の芦垣先生に来ていただきました。初めに「春の海」を鑑賞しました。尺八や箏の余韻の残る心地よい演奏に、6年生のみんなも感心し、曲の終わりには大きな拍手をしていました。
 次に、箏の仕組みや技法について、実演も交えながら分かりやすく教えていただきました。その後、クラスごとに自分たちも実際に体験をしました。水道管から作られた尺八で音を出す練習をしたり、箏で「♪さくら(七・七・八) さくら(七・七・八)・・・♪」と繰り返し弾く練習をしたりしました。できた時には大喜びでした。
 とても貴重な体験ができました。指導してくださった芦垣先生、育子先生、本当にありがとうございました。

2月18日(水) 「5・6年生参観日」

画像1画像2画像3
 5・6年生の授業参観と学級懇談会が行われました。一人ひとりの児童が自分の力を発揮し、達成感を味わうことができたと思います。個人やグループで趣向を凝らした発表を行いました。本年度最後の授業参観でしたが、力を出し切ったことと思います。
 6年生にとっては小学校最後の参観日となりました。家族への感謝や小学校の思い出、中学校への意気込みなどを伝えました。小学校生活も残すところ1ヶ月となりました。残りの日をを大切に過ごしてほしいと思います
 寒い一日でしたが、ご来校いただきましてありがとうございました。

2月19日(木) 1年生「あいさつ運動」

画像1画像2
 今日から1年生のあいさつ運動が始まりました。とても気持ちのよいあいさつをすることができました。あいさつが上手にできる子がたくさんいるのに感心します。

 今後も明るいあいさつがあちこちで飛び交う学校になるように、子どもたちと一緒にあいさつの輪を広げていきたいと思います。

 子どもたちが生き生きと活動し、保護者や地域の方々がそれを温かく支えてくださっていることが何よりもありがたく思っています。

 各家庭でも、「おはようございます」「いってきます・いってらっしゃい」「ただいま・おかえり」といった日頃のあいさつの励行にご理解とご協力をお願いいたします。

2月18日(水) 「原小オリジナルメニュー」

画像1画像2画像3
 今年度3回目の原小オリジナルメニューでした。3年生が太陽農園で大切に育てた『にんじん』をたっぷり使ったメニューでした。3年生が、9月に種を植えて、愛情を込めて世話をし、やっと収穫した貴重なものです。はらっこカレー、海そうサラダ、寒天デザートのどれもおいしく、栄養たっぷりで子どもたちも大満足でした。ごちそうさまでした。

★ 献立「原小オリジナルメニュー」
はらっ子カレー、牛乳、海そうサラダ(あらめ入り)、手作りフルーツ寒天デザート

2月18日(水) 4年生「本の読み聞かせ」

画像1画像2画像3
 朝の読書タイムに図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。すてきな本を読んでくださいました。

 いつも読み聞かせをしてくださるボランティアの方は、楽しい内容の本がよいか、考えさせたい内容の本がよいか、今の時期にあった内容か、時間はどれくらいかかるのがよいか、絵の多い本がよいか、子どもたちに分かりやすい内容の本かなどいろいろ考えて本を選んでくださっています。

 じっくりと選んでいただいた本ですので、子どもたちの聞く姿勢も自然とよくなります。いつもありがとうございます。

2月17日(火) 「体育朝会」

画像1画像2画像3
 1月から2月にかけて行われた、長縄跳び大会の結果を発表しました。
 どのクラスも心をひとつにして跳んでいました。つっかえてしまった友達にも優しい言葉をかけている姿が心に残りました。
 3年3組の子どもたちが、どのように跳んだかをステージで見せてくれました。大変上手でした。

結果 1位 6年3組(565回)
   2位 5年4組(546回)
   3位 3年3組(526回)

(長縄8の字跳びで、3分間の2回で何回跳べるかを競いました。)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038