最新更新日:2024/05/22
本日:count up79
昨日:92
総数:232195
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

6年 笹木三月子大根

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,地場産物について学習しています。地域に伝わる「笹木三月子大根」について,「近菜高長朝市出荷組合」の方にお話ししていただきました。今は長楽寺,高取,相田で作られているそうです。水分が少ないのが特徴で,大根おろしにすると普通の大根との違いがよく分かりました。今の形になるまでのことや,調理の仕方など,実物を見ながらたくさん学ぶことができました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 学校薬剤師の加藤先生を講師にお招きし,「薬物乱用防止教室」を実施しました。お酒やたばこ,薬物がどのようなもので,どのような健康被害をもたらすのか,映像を交えわかりやすく教えていただきました。後半にはクイズもあり,学習したことの理解を深めることができました。

芸術鑑賞会

 12月13日(水)に芸術鑑賞会がありました。3年ぶりの開催となった本年度は、劇団ポプラによる「シンドバットの大冒険」を鑑賞しました。暗幕や照明がセットされた体育館はいつもの雰囲気と違い、児童はわくわくした様子で入場していました。
 迫力のある演技やダンスが繰り広げられ、児童は物語の世界に引き込まれ、集中して鑑賞していました。
 鑑賞後には「あんなにすごいのは初めて見た。」「お話が面白くて楽しかった。」と感想を話していました。

画像1画像2

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
 テレビ朝会で避難の仕方や今日の訓練のめあてについて話を聞きました。今日は理科室から出火し、防火シャッターが下りた時の避難の訓練です。理科室から遠い方の階段を下り、防火扉を通って避難しました。
 グラウンドに集まって人数を確認しました。めあてにあったように、真剣に避難することができました。

12月7日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
小型リッチパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
みかん
牛乳

 ミートビーンズスパゲッティには,ひよこ豆・レンズ豆の2種類の豆が入っています。豆は栄養価が高く,たんぱく質・脂質・炭水化物の3大栄養素が含まれています。食物繊維・ミネラル類・ビタミンB群も豊富に含まれているため,生活習慣病の予防,健康的な体づくりに効果があります。給食では,栄養・価格・環境など様々な面から豆を食材として取り入れています。少しずつご家庭でも豆を取り入れてみてください。

ひまわり ハッピー交流会に行きました(^▽^)/

画像1
画像2
画像3
 高取北中学校の皆さんが、中心になり会を盛り上げてくださいました。
 広島北特別支援学校、上安小学校、安北小学校、それぞれの学校が考えてきた出し物やクイズなどをして楽しみました。
 そのあと、「じゃんけん列車」「マイムマイム」「ばくだんゲーム」をしました。

12月5日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 中華サラダには鶏のささみが入っています。給食室で酒と炒めて,ほぐします。火力が強いと焦げてしまうので,じっくりと炒めながらの作業は大変でした。ひと手間くわえた分,しっとりとおいしい中華サラダができました。
 12月に入り気温がぐっと下がりました。給食には体が温まる献立が増えてきて,残食も少ないです。給食室は室温が5度以下と厳しい環境になってきましたが,おいしい給食を食べてもらえるよう日々頑張っています!

ロング昼休憩

 久しぶりのロング昼休憩。遊具、鉄棒、ボール遊び、鬼ごっこ等楽しく遊びました。
 曇り空でしたが、しっかり体を動かして体はぽかぽかになりました。
画像1画像2

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「身近な福祉」についての学習をしています。
 今月は、高齢者の疑似体験をしました。普段より周りが見えにくかったり、体が動かしにくかったりして、いつもは何気なくできていることも時間がかかったり不安な気持ちになったりすることに気づくことができました。

11月30日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三食ソテー
牛乳

 きなこパンは子どもたちに人気のメニューです。揚げパンは給食室でひとつずつ揚げて,きなこをまぶしています。11月のはじめから子どもたちの楽しみにしている様子が伝わっていたので,おいしく出来上がるように給食室の先生方は朝から一生懸命に作りました。「揚げパンが嫌いな人はいない!」と子どもたちからは嬉しい反応をもらえました。明日からは12月です。寒くなってくるのでしっかり食べて体を温めましょう!

5年生 防災出前授業

画像1
画像2
画像3
 先週、地域防災士の方から災害に備えることの大切さや避難のしかたについて教えていただきました。
 また、実際に安北小学校区にある砂防堰堤へ行き、国土交通省の方から砂防堰堤について詳しく教えていただきました。砂防堰堤を初めて見る児童が大半だったため砂防堰堤の大きさに驚きの声があがっていました。
 今回の学習を今後に生かし、自分の命は自分で守る行動ができるといいですね。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習でご飯をたきました。
 普段は、炊飯器で炊いている家庭が多いと思いますが、今回は鍋で火加減を調節しながらご飯を炊きました。
 慎重に米を洗い、水の量を調節し、火にかけました。子どもたちは、火にかけている鍋をじっと見つめ、沸々とした鍋の中の様子を楽しそうに見続けていました。
 炊きたてのごはんは、ふっくらしていて、とてもおいしかったようです。片付けもグループの友達と協力して行うことができました。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
 学校司書の山本邦枝先生から図書室の本の置き場所について説明を聞きました。それから短いけれど、少し怖くてワクワクするお話を聞きました。山本先生やボランティアの方が図書室で楽しく本を読めるようにしてくださっています。図書室に行っていろいろな本に出合ってほしいと思います。
 次に生活目標についての話を聞きました。12月はいつも以上にピッカピカを目指して掃除をしてほしいです。
 最後に、ふれあい標語優秀賞の表彰がありました。みんなが考えた標語の中から選ばれました。

11月29日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

 おでんには牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・大根・昆布の8種類の具材が入っています。だしを取った昆布を角切りにし,具材としても使用しています。さまざまなうまみが溶け込んだおいしいおでんができました。

子ども安全の日の取組

画像1画像2画像3
 広島市は毎年11月22日を「子ども安全の日」として、子どもの安全を守るための取組をしています。
 本校では、11月28日に安全朝会を行いました。動画を見て、知らない人に声をかけられたときにはどうすればよいか考え、「いかのおすし」について確認しました。
 6校時終了後に一斉下校を行いました。大雨が降った時だけでなく、何か事件が起きた時等に安全に下校するために、地区でまとまって下校する訓練です。
 これからも子どもたちが安全に登下校できるよう、声掛けや見守りをお願いします。

11月27日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントは北海道で作られています。代表的な種類に「男しゃく」と「メークイン」があり、肉じゃがには煮くずれしにくいメークインを使用しています。皮がなめらかで細長いメークインは煮物,揚げ物に向いています。

2年生 パンジーの植えかえ

画像1
画像2
画像3
 パンジーの苗を鉢に植えかえました。これから水やりをしながらよく観察してほしいと思います。

11月22日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
きんぴら
赤だし
チーズ
牛乳

 赤みそは,他の味噌より熟成期間が長く,その間に鮮度を落とさないために塩を多く使用します。今日の給食では,豆腐とわかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また,給食では食べやすいように赤みそと中みそを合わせて使用しています。

6年生 修学旅行 その30

画像1
最後の休憩。下松サービスエリアで一休みです。
帰りのバスの中は、ぐっすり眠っている人、DVDを見ている人…様々です。これから一路、広島へ、安北小学校へと帰ります。

6年生 修学旅行 その29

画像1画像2画像3
アクアシアターで、イルカショーを見ました。
イルカのジャンプ力にびっくり!そして、アシカのバランス感覚と力強さに大きな拍手を送りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881