最新更新日:2024/05/21
本日:count up77
昨日:78
総数:232101
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

2年生 1年生を迎える会

画像1画像2
 本日,1年生を迎える会を行いました。2年生はあらたにーずの班の1年生に昨年育てたあさがおの種を贈りました。子供たちは大切に育てたあさがおの種を1年生に贈ることができて,嬉しそうでした。また,遠足でどんな道順で動物園を回るのかも話し合いました。「爬虫類館に行きたい!」「キリンを見たいなぁ」と,班のメンバーと楽しそうに話し合いをしていました。来月の遠足が楽しみで仕方がない様子です。

1年生を迎える会

画像1
 本日、1年生を迎える会がありました。あらたにーずの班で集まって自己紹介をしたり、遠足で行く安佐動物公園でどんな動物たちを見るかを話し合ったりしました。また2年生から1年生に、あさがおの種のプレゼンもあり、1年生は「うれしい。」「やったー。」と声を出すなど、楽しそうな様子を見ることができました。

「がっこうたんけん」をしました!

 生活科の学習で,1・2年生が「がっこうたんけん」をしました。
 1,2年生がペアになり,学校の中を探検します。1年生にとってはまだ一度も足を踏み入れたことのない場所がいっぱいあり,興味津々…。目を輝かせながら回っていました。
 つい1か月前は1年生だった今の2年生は,とても凛々しい顔で優しく1年生を案内していました。各教室前に出題された問題を声に出して読んだり,「大丈夫?疲れていない?」「お茶を飲む?」等の声をかけたりしながら一生懸命案内することができました。
画像1画像2画像3

2年生 がっこうたんけん

画像1画像2
 今日は「がっこうたんけん」を行いました。ペアの1年生と一緒に学校を探検し,教室の紹介をしました。どんなことをする教室なのか,何がおいてあるのかを1年生にやさしく教える姿はとても輝いていました。

今日の給食

 今日の献立は「減量ごはん、鶏肉のから揚げ、ごまあえ、みそ汁、かしわもち、牛乳」です。
 少し早いですが、5月5日の子どもの日に関連して、かしわもちが給食に出ました。かしわもちの葉は、新しい芽が育つまで前の葉が落ちないので、子や孫の代まで栄えることを意味しています。子どもたちがじょうぶに育ってほしいという願いをこめて、給食にも取り入れました。あんこが苦手な人も多かったですが、日本の季節の行事を食事でも楽しんでくれるといいなと思います。
 また、今日はみそ汁も給食に出ました。給食のみそ汁は煮干しでしっかり出汁をとっています。出汁や旬の食材のおいしさを感じてほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の献立は「親子丼、ししゃものから揚げ、きゅうりの塩もみ、チーズ、牛乳」です。
 給食の親子丼は、自分でごはんの上に具をかけて食べます。みんな上手にできていました。チーズの包み紙を開ける作業は、1年生は初めて挑戦する人もいて、「これどうやって開けるの?」と言っていましたが、開け方を教えてもらうと、上手に包み紙を開けて食べることができました。
 野菜を使った料理は残食が多くなりがちですが、今日のきゅうりの塩もみはみんなよく食べていました。
 明日は、さばの塩焼きが給食にでます。骨がある魚は最初から苦手意識が強い人が多いようで、「骨がある魚はめんどくさいから嫌だ。」という声が聞こえてくることもあります。明日は上手にはしを使って、さばも残さずしっかり食べる人が多くいるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 絵の具でゆめもよう

画像1画像2画像3
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」では、スパッタリングや吹き流し、ビー玉などさまざまな用具を使って模様の紙をつくりました。色を重ねたり、1枚の紙にいくつかの表し方を重ねたりして、すてきな模様が完成しました。

今日の給食

 今日の献立は「パン、牛肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳」です。
 豆腐サラダの豆腐は、豆腐をさいの目切りにして、さっとゆでて、水で冷ましたものを使っています。さっとゆでることで、ハムや炒り卵、野菜などと混ぜても、豆腐がくずれにくくなります。また、サラダに使う炒り卵も、10kg近い卵を1つ1つ割って、時間をかけて給食室で手作りしています。このサラダは、マヨネーズ味(ノンエッグ)ですが、炒りごまをたっぷり入れているので、豆腐とマヨネーズの味がうまく馴染んで食べやすい味になります。ご家庭でもいつもと違った豆腐料理を作りたくなった時に、ぜひ試してみてください。
 
画像1
画像2

平和学習

画像1
 4月18日に講師の先生をお招きし被爆伝承者の方にお話をしていただきました。子ども達は,過去に起きたことについて真剣に聞き,ピースサミットで書く作文の手掛かりとしていました。平和についてこれからもっと考えていって欲しいと思います。

春の草花スケッチ

画像1
 生活科の学習では、春の草花と触れ合ったり、虫を見つけたりすることで、自然に親しみながら遊ぶことの楽しさを味わいました。
 見つけたものの中から、お気に入りの草花や虫を選び、スケッチをしました。「かわいいね。」とつぶやきながら一生懸命スケッチをする子どもたち。遊ぶとき、帰るときに、いろいろな生き物を見つけていってほしいと思います。

今日の給食

 今日の献立は「減量ごはん、わかめうどん、大豆の磯煮、バナナ、牛乳」です。
 今日は子ども達に人気のうどんが給食に登場しました。1年生も、「うどん好きなんよねー!」「給食って、うどん出るん?やったー!」と楽しみにしてくれている人が多かったです。給食のうどんは、煮干しでしっかり出汁をとっているので、先生たちからも「今日の出汁よかったねー!おいしかった。」という声を聞くことができました。
 他にも、カレーうどんやきつねうどん、肉うどん、かやくうどんなど、いろいろなうどんが給食に出るので、楽しみにしていてほしいです。
 
画像1
画像2
画像3

ひまわり TV朝会

画像1
 今年度から、TV朝会の時には、ひまわり学級の4学級がひまわり1組に集まって、みんなで話を聞いています。
 高学年の児童がよい姿勢で話を聞いている様子を見て、低学年の児童も自然とよい姿勢になり、先生の話をみんな真剣に聞いていました。高学年が手本となって低学年によい姿を見せる姿に感心しました。低学年も静かに、話をよく聞くことができました。

3年生 学年集会

画像1画像2
 15日(金)の5校時に学年集会を行いました。
 今年の3年生の学年目標は、「チャレンジ〜One for All All for One〜」です。新しい学習も始まり、様々なことにチャレンジしたり、上手くいかないことがあっても最後までやり遂げたりしていってほしいと思っています。
 そのほか、きまりの確認や「友達のことを大切にする」等の話があり、最後は交流も兼ねてドッジボールをしました。

6年生 1年生への手伝い

画像1画像2
 14日(木)から1年生の給食が始まりました。6年生はしばらくの間、1年生の給食配膳の手伝いをします。給食準備の手本としてみんなやる気いっぱいです。

6年生 授業の様子

画像1画像2画像3
 理科「ものの燃え方と空気」の学習では,びんの中でろうそくを燃やす実験をしました。火が消えたろうそくを見て「びんの中の空気が,変わったのではないか?」と予想しながら実験をすることができました。

3年生 視写「どきん」

画像1画像2
 国語科の学習では、谷川俊太郎作の「どきん」を視写し、言葉から想像することを描きました。集中している姿がとても輝いていました。

1年生も給食が始まりました(2)

 1年生の最初の給食は「小型セサミパン、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳」でした。
 「全部好きそうー」「早く食べたい!」と楽しみにしてくれている人もたくさんいました。給食時間は黙食なので、今は会話をしながら楽しく食べることはできませんが、日々のおいしい給食を楽しみにしていてほしいです。また、食器をもって食べる、姿勢よく食べる…など、食事のマナーを意識して食べる人がどんどん増えるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生も給食が始まりました(1)

 今日から1年生も給食が始まるので、昨日は1年1組、今日は1年2組で給食に関する授業をしました。給食時間の決まりや過ごし方に関するクイズをしたり、紹介された給食を作る道具を実際に1人1人触ってみたり、調理員の先生からのメッセージ動画を見たりしました。
 実際に給食時間に様子を見に行くと、手を石鹸で綺麗に洗う、6年生が準備してくれている間や食事中に静かに過ごす等、決まりをしっかりと守ることができていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 最初の音楽

画像1画像2
 今日は、4年生になって初めての音楽の授業がありました。新しい音楽の先生との授業にドキドキわくわくしながら音楽室へ向かいました。
 はじめに、先生が歌で自己紹介をしてくださり、子どもたちは、体でリズムをとりながら楽しそうに聴いていました。
 次に、子どもたちの自己紹介でした。曲にあわせて先生から質問されたことが自分に当てはまると思った人は、その場に起立をするといった楽しい自己紹介でした。
 最後に、リコーダーで子どもたちの大好きな曲を演奏してもらい、「まだ聴きたかった〜。」「あんなに難しい曲がリコーダーで演奏できるの?」「早くリコーダーの練習がしたいな。」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。
 次の音楽の授業が楽しみですね!

今日の給食

 今日の献立は「ごはん、まぐろの竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、さつま汁、牛乳」です。
 今日は調理員の先生が、さつま汁のにんじんを可愛い花形にくり抜きました。給食当番の児童は、「あっ!」と気づいて、つぐ時に意識しながらついでいました。
 また、今日のまぐろの竜田揚げは、残食がとても少なかったです。魚を使った料理の中でも揚げ物は特に人気があり、みんなよく食べています。
 明日からはいよいよ1年生も給食開始です。ドキドキしている人も多いようなので、美味しいと思ってもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
主な予定
5/2 代休
5/6 遠足  口座振替(1回目)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881