最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:92
総数:232120
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

折り鶴の献納

画像1画像2
 8月6日を前に,折り鶴を平和記念公園に献納しました。この折り鶴は,先日子どもたちが折りづる集会で平和を願い,心を込めて折ったものです。
 明日は登校日。平和の集いを行います。平和についてしっかり考える1日になってほしいと思います。

4年生 ヘチマの生長

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 学校のヘチマは、さらに大きく生長して、中には実ができているものもありますよ。
 8月6日に学校に来たときに水やりをしながら、観察もしてくださいね。
画像1
画像2

体育研修

 本日は、本校児童の体力向上を更に目指して、全教職員で体育科授業の研修を行いました。
 主にマット運動について、1年生から6年生までの技の系統性を確認しながら、実技を行いました。例えば、6年生で「ロンダート」(側方倒立回転跳び1/4ひねり後ろ向き)ができるようになるためには、
  1・2年生で楽しみながら腕立て横跳び越しができるようになる。
  3・4年生では、側方倒立回転がきちんとできるようになる。
という技のつながりを意識して指導することが大切であることを確認しました。先生たちは、楽しみながら、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 私と本

画像1画像2画像3
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 読書もがんばっているでしょうか。
 夏休み前に学習した「私と本」のことも思い出しながら、読書に親しんでくださいね。

ありがとうございました

画像1
 7月21日を最後に夏休みに入りました。
 これまで保護者の皆様には、本校教育活動にご協力・ご支援をいただき、誠にありがとうございました。特にコロナウイルス感染予防に関しましては、毎日の検温やお子様の体調管理に十分気をつけていただき、ありがとうございました。
 また、20日、21日に暑い中、教育相談にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 お子様が楽しく健康で、充実した夏休みを送られることを願っております。
画像2

全校朝会

 7月21日に夏休み前の全校朝会をテレビ放送で行いました。校長先生の話と生徒指導担当の先生の話を聞きました。
 校長先生からは、夏休みにみんなが健康で安全に過ごしてほしいことや進んで読書をしてほしいことなどの話を聞きました。また、ゴリラについての話もありました。ゴリラは、人間と同じように仲間と協力したり、仲間のことを思いやって生活を送る動物だそうです。私たちも、「仲間と心を一つにして楽しむことを大切にしていきましょう。」という話などをしてもらいました。
 生徒指導担当の先生からは、楽しい夏休みを送るために大切にしたり、気をつけたりすることについての話がありました。
○大切な命を守る行動をすること 
○進んで読書をすること
○「ありがとう」の言葉をきちんと言えること
○ゲームなどをする時間に気をつけること
○子どもだけで遊んだときは、午後6時までに帰ること   など
画像1
画像2
画像3

5年生 のぞいてみると

画像1画像2
 図画工作科では「のぞいてみると」の学習を行い、作品を制作しました。光の差し込み方を考えて箱の中に自分の好きな世界を作りました。海の中や冬の世界など工夫を凝らした作品が出来上がりました。

4年生 ヘチマのかんさつ

画像1
 観察を続けてきたヘチマが、7月に入って更に大きくなってきました。2週間前には、自分の背丈と同じだったヘチマが4m以上になったものもありました。
 子どもたちは、夏に植物が大きく生長することを実感していました。
画像2

ひまわり学級 野外活動発表会

画像1
 5年生が、7月13日から14日まで野外活動に行って来ました。野外活動から帰った後、自分が頑張ったことや楽しかったことなどを発表しました。
 竹箸づくりでは、時間いっぱい丁寧に、安全に気をつけながら竹を削ったこと、キャンプファイヤーでは、みんなで歌やゲームをして盛り上がったこと、火起こし体験と野外炊飯では、なかなか火がつかなかったけど、外でみんなと食べるカレーがおいしかったことなどを話していました。
 5年生の楽しそうな様子に、下学年は興味津々で、静かに話を聞くことができました。

1年生 しゃぼん玉・水遊び

画像1画像2画像3
 生活科「なつをかんじよう」の学習でしゃぼん玉や水遊びをしました。
 しゃぼん玉では,どうしたら大きくなるか考えて試しながら吹いてみたり,友達と大きさを比べたりしました。子どもたちからは「にじいろのしゃぼん玉ができた。」「いっぱいできてきれい。」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
 また,水遊びでは,水やり用のペットボトルに水を入れて地面に絵を描いたり,水を遠くまで飛ばしたりしました。
 どちらも短い時間でしたが,子どもたちの笑顔や楽しむ姿がたくさん見られました。

1年生 合同体育

画像1画像2
 体育の授業でドッジボールをしました。1年生みんなでするのは初めてだったので,まずは全員でルールの確認をしました。力強くボールを投げたり,向かってきたボールを上手によけたり受け止めたり,楽しんで活動することができました。

2年生 公園探検

画像1画像2画像3
 生活科まちたんけんの学習で,近くの高取公園へ探検に出かけました。公園には遊具以外に何があるのか探しました。集会所やベンチ,水道,掃除道具倉庫などに気づくことができました。公園は地域の人たちが使う憩いの場であること,きまりを守ってきれいに使うということを学習しました。少し時間があったので,鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりしました。

2年生 さつまいも

画像1
 学年園に植えたさつまいもが順調に成長しています。子どもたちが水やりをしたり,草取りをしたりして世話をしています。秋には,大きなさつまいもが収穫できたらいいなと思っています。

野外活動〜火おこし体験〜

画像1画像2
 第2日目の最初のプログラム「火おこし体験」です。
火おこしの道具を使って摩擦熱を起こし、火をつけます。簡単そうで結構難しい!みんな汗だくになってチャレンジしていました。
 原始人の気持ちが少しでも分かったかな?

野外活動〜野外炊飯その2〜

画像1画像2画像3
順調に作業は進み、班ごとに「いただきます!」レトルトカレーとゼリーをおいしくほおばっています。
突然の雨にも負けず、みんなまだまだ元気いっぱいです。

野外活動〜野外炊飯 その1〜

画像1画像2
火おこし体験のあとは、野外炊飯です。薪を組み合わせて井桁を作り、点火!順調に炎があがりました。現在は沸騰するのを待っているところです。

野外活動〜朝のつどい〜

画像1画像2画像3
野外活動2日目。野外活動センターは、霧に包まれています。涼しくて気持ちのよい朝です。
眠い目をこすりながら、朝のつどいを行いました。今日1日の目標を確認し、その後、3分間エクササイズで体をほぐし、すっかり目が覚めました。
さあ、今日は野外炊飯です。協力してがんばります!

野外活動〜キャンプファイヤー〜

画像1画像2画像3
昼間降った雨が嘘のように晴れ、無事にキャンプファイヤーが始まりました。
山から飛んできた火矢で点火!みんなが歌う「燃えろよ燃えろ」の声に押されるように、大きな炎が!
第2部では、様々なゲームで楽しんでいます。

野外活動〜夕食〜

画像1画像2
待ちに待った夕食です。1日の活動でおなかがぺこぺこだったようで、みんなあっという間に食べていました。
さあ、夕食のあとは、キャンプファイヤーです。

野外活動〜カプラ その2〜

画像1画像2画像3
45分経過。クラスで協力して、ナイアガラの滝に挑戦しています。なかなかの力作になりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881